1件〜100件
開店即完売。 予約しないと買えないベーグル店「mc bagel」に行ってきました。 「mc bagel」 札幌市中央区北6条西22丁目250番地6 OP...
東京オリンピックから種目に追加された空手の『形』で日本男子喜友名諒選手が金メダル、女子清水希容選手が銀メダルと盛り上がった空手ですが、テレビで見ていてもこの『形』について全くわからなかった人も多かったと思います。私もその一人ですが、〇〇流っ
夏といえば海! 海といえばビーチサンダル!ですよね? 好きだけど、足が痛くなるので長時間履けない…。 そんな方に朗報です! 「島ぞうり」は足が痛くならない最強ビーチサンダルだと思います!! 目次島ぞうりとは?島ぞうりの特 ...
【ブログ初心者向け】Googleサーチコンソールでブログ分析をしよう!
Googleサーチコンソールってどう見たら良いの?悩む女性 筆者Googleサーチコンソールはブログの分析ができるんだ! 検索順位やクリック数がわかるよ! 本記事の内容 Googleサーチコンソールと
【ブログ初心者向け】Googleサーチコンソールでブログ分析をしよう!
Googleサーチコンソールってどう見たら良いの?悩む女性 筆者Googleサーチコンソールはブログの分析ができるんだ! 検索順位やクリック数がわかるよ! 本記事の内容 Googleサーチコンソールと
どうも、もあもあです。 毎年夏になると、もあもあの実家と旦那様の実家で大量に採れるきゅうり…。 夏場は両家で作っている野
スタバの2021年夏の新作GOパイナップルフラペチーノ®とGOピーチフラペチーノ®を同じ日に飲み比べてみた
こんにちは、しんいちです。 スタバでは2021年6月30日から今月の8月3日まで期間限定で「47 JIMOTO フラペチーノ®」を販売していました。 当ブログでも滋賀代表として「滋賀 びわブルー シト
初心者ブロガーがブログをはじめて1ヵ月の結果と感想、反省を記事にしました。これからブログをはじめようという人や、同じ時期に始めた人の参考になれば幸いです。
初心者ブロガーがブログをはじめて1ヵ月の結果と感想、反省を記事にしました。これからブログをはじめようという人や、同じ時期に始めた人の参考になれば幸いです。
簿記3級の勉強始めるのにまず悩んでしまうのがテキスト選びですよね! たくさん種類があってどれを選んでいいのかわからない 合格者がおすすめを知りたい という方が多いんじゃないでしょうか。 簿記のテキスト選びに悩んでる方のた […]
そもそもやらないぜっ って話ですが 包丁で真面目にささがくつもりはないので ピーラーでピラピラしていたわけですが 最後の方になると細く寂しくなるので、それはそれで面倒なんですよね なので、途中から色んなサイズ感 ピラピラしているものもあれば、最後の方は適当に切ってみたりですね 人参の端も切り刻んでますね フライパンで豚肉なんぞ炒めます tontun.hatenablog.com 質問いただいたのですが、テッペン取れなかったナポリタンに使ったフライパンは ちょっと深めの別フライパンでっす🍳 焦げ付くフライパンは、安定ですね(●´ω`●) 傷だらけ 鶏でも牛でもなんでも ごぼうと人参も入れまして、…
【はてなブログ】の見たまま編集モードで「A8.net」の自分の広告を貼る方法(初心者向け&図解入り)
筆者がブログを始めたきっかけは、ブログに自分の広告を貼って収入を得ることが目的で始めました(笑)でもそんな人は山ほどいると思います。 しかしブログを運営して収入を得るためには、自分の広告を貼らなければ収入は入って来ません。 そこで今回は「【はてなブログ】の見たまま編集モードで「A8.net」の自分の広告を貼る方法(初心者向け&図解入り)」について解説させていただきたいと思います。 こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 【目 次】 タップできます アフィリエイトの収入のしくみ 「A8.net」に無料登録をする 「はてなブログ」の見たまま編集モードで「A8.net」の広告を貼る方法…
【糖質が気になる60代シニア層にもおすすめ】シャトレーゼ|大人気の低糖質ピザ2種類を食べ比べてみました!
お手頃価格でケーキなどのお菓子が買えると評判の「シャトレーゼ」。今回は、シャトレーゼで人気の2種類の 【低糖質】ピザ を実食レポートつきで紹介させていただきます!「美味しいものは我慢したくない」「でも健康にも気をつけたい」という方必見です。
モメたり敵対関係になってはいけない!対処法は3つ「嫌な仕事を丸投げ」「面倒な事を押し付ける」【ムカつく上司】
やぁみなさん、またお会いしましたね。今川十兵衛です。 今回は、ムカつく上司についてです。いますよね、権力発動していろいろ押し付けてくるヤツ。「親と上司は選べない」なんて言いますから(言いませんでしたっけ?)何かと苦労しま […]
富士山に登るときには、ある程度目安となるペースやどこで休憩をとるかなどわかるとうれしいですよね。 私には友人がいたので、初めて登った時は友人が管理してくれていましたが、今はひとりで登ることも多いですし、誰かを案内することもあるので自分でそのあたりの管理をする必要が有ります。 今回は私がいつも目安にしているタイムと休憩ポイントをご紹介します。 この記事を書いている人・富士登山13回・富士山以外の山は年1回くらい・登り始めた当時から肥満状態・それでも魅力に憑りつかれてほぼ毎年登っている 富士登山の目安タイム 富士登山の中で私が紹介できるのは、いわゆる「吉田ルート」と言われる山梨側のルートになります
見やすいブログアイキャッチの作り方-すぐにマネできるデザインのコツ
[no_toc] アイキャッチ作りの参考記事は多くありますが、内容が盛りだくさんで何からしたらよいか分からない、というこ
【KindleUnlimited】無料体験やらなきゃ損!2回目以降も試せる話
このページに書いていること KindleUnlimitedの30日無料体験は何回でも出来るよ!無料体験だけを使いたい人は、開始後即退会手続きを!無料体験の申込方法を画像つきで紹介します。無料体験の他に、お得なキャンペーン紹介するよ! みなさんこんにちわ、れいすけ(@reisuke_0429)です( ゚∀゚)・∵. 今回は、上記のことを解説していきます。 この記事はこんな人に向けて書いています。 無料体験だけ使いたい人無料体験を前に使ったけど、また使いたい人無料体験より得するキャンペーン教えろや(╯°□°)╯って人KindleUnlimitedに興味ある人 めちゃ簡単な内容です。 この記事では、
【アクセス数を上げよう!】ブログ初心者向けリライト講座!【ブログ開設2,3ヶ月目対象!】
ブログのリライトってどうすればいいの…? そもそもリライト必要なのかなぁ…?悩む女性 筆者リライトの基本は、より読みやすい記事にすることだよ! リライトが必要な理由も合わせて紹介するね! 本記事の内容
『「いくとぴあ」の【2021 サマー☆イルミネーション「アラビアンナイト」】』
こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回ご紹介するのは、新潟市中央区にある『いくとぴあ食花の「イルミネーション)』です! 今年の夏のテーマは「夢と冒険の世界へ魔法の絨毯(じゅうたん)でひとっ飛び『アラビアンナイト』です(^_^)-☆ 場所は、私のブログの表紙画像でお馴染み我らの⚽アルビレックス新潟のホーム・スタジアム「ビックスワン」の近くです(^^;)今回は、最後におまけ写真もあります! いくつになっても、夏のイルミネーションはワクワクし、幻想的で別世界を訪れた気持ちにさせてくれますね(*^-^*)☆〔期間〕7/31(土)~9/20(月祝) 〔時間〕18:00~21:00(最終入園20:30) …
いや別に そんなやる気はございません tontun.hatenablog.com たこさんウインナーでテッペンを取った日から、結構経ったなと思いつつ お好みパスタを茹でておきます 3分茹での時もあれば 5分茹での時もある そもそも、マ・マーじゃない時もある 気分です 今日は気まぐれ、マ・マー3分なパスタ フライパンで玉ねぎ人参炒めます 人参多いな しかと玉ねぎに火が通ったらばピーマンも入れます 玉ねぎぐだぐだですね 毎度、もやっとしすぎて何がなんだかですが ケチャップと、ウスターソースを大さじ1ほど入れて炒めます もやっと炒めたら、何か白いなと思いつつパスタも入れます どこかでウインナーも入れ…
こんにちは!DIT井上です!兵庫県丹波市に 丹波竜化石工房ちーたんの館という博物館があります。 この前、兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)で丹波竜を 見てから、この市に興味を示したんですね。 ditinoue.hateblo.jp なので、関西でまあまあ近い?遠い?って感じなんで、また今度 行ってみようかなぁと思ってました。といっても、結構何回も言ったことあるので。 前回の冬季特別展、小さな肉食恐竜の神秘にも行きましたよ。 ああ、あの記事ね。結構いい博物館っぽかった。 あそこは、めっちゃいい博物館ですよ!! ditinoue.hateblo.jp ■今日の記事は・・・■ 僕が行きたい、ちーた…
ネットショッピングのポイントが実質3倍になる方法!?すでに700万人以上が得をしているポイントサイト「ECナビ」をはじめるべき5つの理由! ▼登録無料!まずは登録してみよう!▼--------------------------------------------------------1. ECナビはポイント還元率業界トップクラス!ネットショッピングが圧倒的にお得に!普段のお買い物でも、購入金額に応じてお店のポイントがもらえたりしますよね。よりたくさんのポイントがもらえるよう、ポイントアップキャンペーンなどの日を狙って買い物する、という人も多いんじゃないでしょうか?実はECナビを経由してネッ…
こんにちは、わかしです。今回はブログを始めて3ヶ月経過した現状をただ記録するために記事を書いていきたいと思います。 自分でもここまで続くと思っていなかったので、意外でした。初心者ブロガーの時に言われる「魔の3ヶ月」を迎えてどうだったのかを報告しようと思います。 3ヶ月経った感想 最初思ったのは、「3ヶ月経ったけど何もできなかったな」です。大学も本格的に始まり、また今度、また今度で記事を書くのを後回しにして遊んだ結果です。 同じころに始めた初心者ブロガーの方を見ていると、どんどん差を離されていました。「魔の3ヶ月」といわれるだけあって、やる気が全然ありませんでした。 でもここまでブログをやってみ
皆さんは生命保険に入っていますか?私は2つ入っています。4月に手術をしたのでそれぞれに請求したところ、10日ほどで振り込みがありました!早さを売りにしてるだけのことはありますね。さてお支払い額はいくら
【作並温泉】『ゆづくしsalon 一の坊』でオールインクルーシブを堪能
作並温泉のゆづくしsalon一の坊に宿泊してきました。ビールやアイスキャンディー,お菓子が無料で楽しめるオールインクルーシブを堪能してきました.こちらの記事では写真とともにゆづくsalon一の坊についてご紹介しています。是非ご覧ください。
今回の「子育てちゃんねる」は、筆者が子育てをしている時に実際に子どもたちに伝えることで、家族みんなが笑顔で一緒に様々な悩みや不安、困難を乗り越えることができた「5つの魔法の言葉」をお伝えします。子育てに奮闘している方や新米ママパパ必見です!
お買い物マラソンの買い回りに1000円ポッキリ商品をお探しのあなた! やわらかおつまみ牛たん 牛たんの美味しさをいつでもどこでも!新仙台名物、やわらかおつまみ牛たん!お試し3枚入り!送料無料!牛たんの旨味とスモーキーさが […]
どうも、睦月です。 この記事は、土曜日の22時頃に書いているのですが、 今家の中の気温は30℃。 本当に北海道かと思うくらいムシムシして暑い夜を過ごしております。 ですがこの蒸し暑い中で、長袖パーカーを着て寝てる強者が、うちの息子なんです。 いくらなんでも暑いだろう うちの息子はとても我が強くて、 疲れて眠くなってくると、ワガママを通そうとするんですよね。 少し頑固なだけなのかもしれませんが。 そんな息子に、今日は暑くて眠れないからという親心からタンクトップで寝ようといい聞かせました。 「イヤ!服がいい!!」 泣きながら反論。 息子の要望に応えたかったのですが、正直このクソ暑い中ではタンクトッ
夫婦で仕事をするのって大丈夫?夫婦で一緒に仕事をするメリットは?
賛否両論ですが、夫婦で仕事をするのは良いですよ。 会計上のメリットがある 青色専従者って知ってますか? 会計上ですが、配偶者の方を青色専従者として給料を支払うことができます。 その結果、ご自身の課税所得を減らすことができます。 ってことは、所得税が減る可能性があるんですよね。 所得税が下がるのはかなり大きいです。 合法的に税金を抑える制度は利用するべきです。 仕事をやめない安心感がある 仕事と家庭でケンカの内容を分けることが前提ですよ。 1人だけではできないことを2人ですれば仕事量は単純に増えます。 だからこそ、仕事をやめない安心感は大きいです。 毎日仕事を任せることができます。 毎日仕事を任
アラフィフからの推し活!あさイチでも紹介された「推しライフ」はメンタルに良いのでおすすめ!
アラフィフ、アラフォー女性にお勧め!人生色々あるけど、推し活で元気に若々しく過ごしましょう。あさイチでも特集される「推し活」は更年期のお悩みに、若返りにもおすすめです。
「ビューティー・セラピー・ディプロマ」を取得してからの活用と役立ったこと
こんにちは、今回は「ビューティー・セラピー・ディプロマ」を取得したので体験談をお伝えします。 どうして「ビュー […]
こんにちは、今回は「アロマテラピー検定」がオススメなので体験談をお伝えします。 将来的に今の仕事に役立てる資格 […]
【モグニャン】香りと味わいを追求した栄養たっぷりのプレミアムキャットフード
愛猫のキャットフードをお探しのあなた! 目次 栄養たっぷりのプレミアムキャットフード「モグニャン」白身魚を65%以上配合!グレインフリー(穀物不使用)!香料・着色料不使用!全猫種・オールステージOK! 栄養たっぷりのプレ […]
このブログでは音楽家としての活動と、副業の話をメインに更新していこうと考えてきました。ですが一度くらいは本業のこともまとめておきたいと思い、この記事を書いています!こういう話は在籍中でないと、あんまり書く意味がないですしね。仕事の種類まず仕
業務用冷蔵庫は持ってないと言っているのに、何故信じてもらえないのか
不思議ですね 業務用冷蔵庫は持ってません 誤魔化しはしますが、嘘はつきません(●´ω`●) 冷蔵庫は、スコーンという表現以外思いつかなくスコーンとしてきたので tontun.hatenablog.com 冷凍庫から手羽先と、最後のタケノコを発掘しましたので 焼いて煮ようかなと 早く食べないと、タケノコもあれですね まだ凍っているじゃないかって? 正解 砂糖をまぶして冷凍していたのでお砂糖なし 出汁を適量入れまして、醤油大さじ1~2を入れて煮ます 仕上げに冷凍庫から出していたお好みの練り物を入れてさっと煮たらば、 ラストタケノコです と、手羽先も発掘したので醤油、酒大さじ2、はちみつかお砂糖大さ…
【業界の裏話】雑誌に著名人が登場する仕組み【プロモーションと営業】
一昔前、週刊誌やワイドショーなどでは、著名人のギャランティーが取り上げられ、数十万〜数百万円と高額な金額を目にした方も多いと思います。にもかかわらず、どのエンタメ雑誌を見ても各ジャンルの有名人が毎月たくさん掲載されています。出演料が高額なの
こんにちは、睦月です。 今回は週末恒例の1週間の報告です。 では、早速いきましょう。 ①子どもたちが風邪(?)を引きました 息子の鼻水が止まらなかったです。 ずっと垂れ流しになるほど大量ではなく、クシャミをする時に飛び出す程度なのですが、 違和感があるのか、時折鼻をすするんですよね。 他に症状があるわけではないので、幼稚園に行かせても大丈夫だと感じてますが、コロナ禍なので休ませようか頭を悩ませていました。 ちなみに娘は昨日からハスキーボイスになりました。こちらも声と咳以外に症状はありません。 みなさんも風邪には充分注意してください。 ②ミニトマトを処分しました 7月19日の週の「1週間の出来事
Raspberry Pi Pico で MPU6050 (6軸センサー)を使ってみた
Raspberry Pi Pico(ラズパイPico)で6軸センサー(MPU6050)から加速度・角速度値を取得する方法です。開発環境はArduinoIDEで行います。▼ArduinoでPicoを使う方法▼ さっそくブレッドボードで準備
しっかりと目標を立てて思考をしていけば成功確率は間違いなく上がる
私はいつも、どうやったら金運が上がるのか? 自分の波動が上がるのか?そんなことを、1日のスキマ時間に考えております。 毎日、同じようなことの繰り返しでは、つまらないし 経験値も上が...
こんにちは!DIT井上です!長らく載せてきた (途中で途切れた)恐竜ノート、恐竜大事典2の 項目、「恐竜ではない生き物」がこの前完結しました!! なので、この項目をまとめていきたいと思います! ■今日の記事は・・・■ 恐竜ではない生き物のまとめ記事を書いていきたいと思います!! この記事はこんな人にオススメ! ☑恐竜ではない生き物を読んできた人 ☑いくつか読み忘れがある人 ☑恐竜ではない生き物(翼竜、首長竜など)が好きな人 それでは参りましょう!! 恐竜ではない生き物1 恐竜ではない生き物1では、翼竜について紹介してきました。 基本情報、また、空を飛ぶ生き物の翼の違いについて紹介しました! 関…
低金利時代における住宅ローンについて、控除で還付されたお金は、繰上返済に使うのか、置いておくのか、どちらが得なの額実際に計算してみました。
ストレート過ぎる歌詞が魅力だったPAMELAH(パメラ)を久々に思い出してみた
こんにちは、しんいちです。 みなさんPAMELAH(パメラ)って知ってますか? え?知らない? どんまいです。 僕だって知ってる人見たことないですから! ということで、今回は僕が個人的に好きなパメラの
GP01最近、新手のフィッシングメールが届きました。内容は、ETCカードのサイトを装ってるものです。ほぼ毎日、迷惑メールが届いています。困りものです。そこで私のフィッシングメール対策を紹介します。フィッシングメールとはフィッシングメールとは
元アイドル歌手やお笑い芸人などが不祥事を起こした際、「介護・福祉施設で仕事をする」ことが「定番」のようになっている現状があります。まるで「罰ゲーム」のように扱われる介護・福祉について、現場に携わっていた者として「生の声」を代弁し物申します!
仕事を遅い時間まで続けられるのは、なぜ?人に聞かれたから考えてみた
遅い時間まで仕事ができるのは、仕事が好きだから 遅い時間まで仕事ができるのは仕事が好きだからということもあります。 仕事が好きだから、遅くまで仕事ができる。 結局、仕事が好きじゃなきゃ、長続きはできないってのはありますけど、 好きなだけじゃ遅くまで仕事をできないですよね。 自分なんて、朝早く起きて仕事をしているときもありますから。 仕事が好きなだけじゃない、仕事をする目的 仕事が好きなだけじゃなくて、 仕事をする目的って何でしょうか? そりゃ、お金が稼ぎたいからですよね。 仕事をする以上、お金を稼がないと生活できないです。 だから、お金を稼がない行動はボランティアに近くって、仕事じゃないと考え
こんにちは。雀です。今日は仕事が休みだったので息子を誘ってラーメン屋さんに行きました。陽射しがピークであろう昼下がりに20分程歩きました。暑い暑いといいながらの熱いラーメン、美味しかったです。5年くらい仲良くしている友達がいます。家が近所で
今日2回目の更新です。祝です!! ヤッタ~!!もうすぐ、ブロガー生活半年になりますが、 読者数と投稿記事数が200を超えました~!! この記事でちょうど200記事目。読者数は、現在201人です♪☟ ヤッタ~!うれしい!! ■今日の記事は・・・■ 読者数&投稿記事数200越えの記事です! *この写真の投稿数は、この記事を含めずにです。 タッタラタ~!!現在、投稿数これを含めて200記事!! 読者数は、201人!!ヤッタ~!そして、コメント数425件、 ブックマーク数、357件、スター数23618個、 合計アクセス数は、9782件です。うれしい!! おめでとう!! 次は、300目指して頑張ります!…
【面白いって言わないで】雑記ブログ4ヶ月目の運営報告【自信喪失】
こんにちわ、はむおです! 早いもので8月に入り、ブログ運営も5ヶ月目に突入しております。 同時期に始めた皆さん、息してますか? ブログ界隈じゃブログ運営3ヶ月目が「魔の3ヶ月目」と言われているそうですが、私の場合、ソレは4ヶ月目にやってきました… 今回はそんな4ヶ月目にしてやる気も自信も喪失し、ブログもTwitterも1ヶ月近く失踪していた私のその時の状況や、現在の心境などをブログ運営報告と共にお伝えします。 同じく「ブログのやる気を失くしている方」に読んでいただければと思います。 この記事の内容 ブログ4ヶ月目の運営状況失踪した理由ブログのやる気がなくなった時の対処法 雑記ブログ4ヶ月目運営
板橋区大山・区役所エリアで可愛くておいしいキャラクターパンが買えるおススメのパン屋さん3選と目的別ランキング
「眺めて楽しい」「食べてもおいしい」そんな魅力いっぱいのキャラクターパン。今回は、私の地元である板橋区大山・区役所エリアで、可愛くておいしい「キャラクターパン」が買えるパン屋さんを調査して食べ比べをしてみました。この記事は、おススメのパン屋さん3選を紹介します。
こんにちは、睦月です。 昨日の朝、近所の農家さんから連絡がありました。 明日の朝から共同作業を行うので準備をお願いします。 毎年この時期に、水田の共同作業を行なっているので、心の準備はできていました。 前日の準備も完璧にこなし、当日の今日作業開始。 現在昼休み中ですが、順調に進んでいます。 今日は朝から気合いを入れるために DRAGON BOOST これを飲みました。 ここぞという時に気合いを入れるにはオススメの一品です。 フェロモントラップ 今回の共同作業というのは、虫の防除です。 この時期に発生する虫、 アカヒゲホソミドリカスミカメ(以下カメムシ)による被害から守るために防除を行なっていま
芝生を枯らす害虫は厄介で駆除や予防など対策する必要があります。その中でも食害被害で悩まれる方も多いはず。あまり関係ないと思われる『蛾』ですが意外にも芝生の食害被害のド定番だということでした。芝生に住み着く蛾は『シバツトガ』という名前でどんな
【1分で英語と世界経済ニュースを学ぶ】Bloomberg記事無料翻訳8月5日
こんにちは、きょろです。今日も米国大手経済新聞社ブルームバーグ←日本で言う日経新聞??の【5 things to start your day】という記事の一部を翻訳していきます。間違いがある場合コメントいただけると助かります!この記事を読
【ゼロから始める株式投資】株式投資を始める前に考えるべき3つのこと
こんにちは。アツガリです。毎日暑いですね。2021年に入ってから日経平均は一時的に30,000円を突破、米国のダウやNASDAQの方は特に絶好調で、毎月毎週のように最高値を更新し、株式投資をしているかどうかに関わらずそのニュースを頻繁に耳に
子どものやりたいことに付き合ったら、子どもの可能性はひろがる?
子どもって色んな事をやりたがりますよね? 自分だけの世界に入って没頭することもあれば、 親と一緒にやりたがることも多々あります。 親としても時間は限られてるので、付き合えないときはありますけど、 付き合ったらどんな時間になるかを書きますね。 子どもの成長を見れる時間となる 最近、子どもが家の壁をつかって逆立ちの練習をしています。 うちの子どもは何でも簡単にできる天才じゃないので、 最初はできなことが多いんですよね。 できないからできるようになるように練習をしてます。 そうしたら少しずつさまになってきます。 少しずつ成長してるんですよ。 子どもの成長って感動しますよ。 子どもの成長は自分の成長よ
「ブログブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)