女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
1件〜50件
50代からの副業始動!時間の達人になる方法とは?
アフィリ、いつか。
転職ではなく今から副業をしてそれを本業にできないか作戦をしようとしている
うれしい話
うーん、わからん。(Xアフィリエイト)
X(ツイッター)アフィリを始めてみた
始めて1カ月、報酬発生!(Xアフィリエイト)
ワードプレスでやってみたい憧れ。
やっぱりモチベが下がる(Xアフィリエイト)
ロックがかかってしまう(Xアフィリエイト)
アフィリ挑戦で思ったこと(Xアフィリエイト)
物販アフィリエイト初心者が知っておきたい成功の秘訣と失敗を避けるためのポイント
アフィリエイト初心者向け:選ぶだけで月1万円を目指せる商材5選
アフィリエイトによる副業について
『ブログ収益化の第一歩』A8.net登録手順とメリットを徹底解説
株でパート代を稼ぐ,9月
株でパート代を稼ぐ,10月
株でパート代を稼ぐ,7月
7/23-7/25の利益3万2320円/狼狽利食いの繰り返し
7/18-7/22の利益1万4170円/風邪?
7/10-7/16の利益2万7980円/息子との勉強が楽しい(*´ω`*)
7/8-7/9の利益1万4830円/日経平均おめでとう。ん??(?_?)
7/3-7/5の利益2万4420円/確定拠出を上乗せねば。
7/1-7/2の利益1万4820円/日経平均頑張れ(*´ω`*)
株でパート代を稼ぐ,6月
6/24-6/26の利益6万2489円/余力増加
本日の利益6865円/ヨシコンが健闘
6/13-6/20の利益2万4205円/気になった銘柄紹介
本日の損失9853円/週足チャレンジ終了
本日の利益3万1156円/金曜に仕込んで月曜に売る…
キーワードプランナー不要の新プラン登場。ブログ記事の書き方、コツを知りたい。ラッコキーワードで検索ボリュームを取得する方法、集客して収益を稼ぐおすすめキーワード選定、探し方を解説します。
Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、プチバズったので、近時のツイートを転載します。 自己宣伝を追加するほどでは、ありません。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(16,206) 大河ドラマを見ていない方には、わかりにくいと思います。 これが、青天を衝けの隠れた主題ではなかったか。#青天を衝け pic.twitter.com/nkNpTPk1It — 手ぬるい診断士@副業準備中 (@tegowai_wanda) 2021年12月5日 その2(6,306) 一粒で二度おいしい。 慶喜の偉業が現代に伝えられた。栄一の望みは、今年叶った。草彅剛との共演によって…
副業解禁 中小企業診断士として副業ができることになりました。 Twitterから、近時のツイートを転載します。 ( )内はインプレッション数です。 転載1(43) 勤務先で副業解禁の見込。個人事業開業準備として、まず営業用銀行口座を決め、残高をゼロにした。#中小企業診断士 #開業 #副業 — 手ぬるい副業診断士@開業準備中 (@tegowai_wanda) 2021年10月24日 転載2(48) 役職定年になって取得すべき資格は診断士と言える。#中小企業診断士 pic.twitter.com/HxVQ7crCWI — 手ぬるい副業診断士@開業準備中 (@tegowai_wanda) 2021年…
この記事ではページ速度を改善した方法を実体験を踏まえて解説しています。ページ速度が改善されず悩んでいませんか?実はとある設定をいじるだけで2秒以上改善することができるんです。実際に改善した私の体験談をもとにお伝えします。
Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(317) 陛下の開会宣言と長嶋の笑顔。オリンピック開会式のまとめ。 — 手緩い診断士 (@tenurui_shindan) 2021年7月23日 その2(143) いつも出動は我が家の上空を行くブルーインパルス。今日はスモークのテストも実施した。超低空で高速のため画像は撮れた試しがない。編隊飛行で技量の素晴らしさを世界に示した。#TokyoOlympics #ブルーインパルス五輪 — 手緩い診断士 (@tenurui_sh…
祝100,000アクセス ブログをTwitterに移行してブログを放置状態にしていました。 過去の資格記事に毎日アクセスをいただきありがとうございます。 お陰様で10万アクセスを達成しました。 資格取得に興味がある方のご参考に今後ともブログを維持してゆきます。 よろしくお願いします。 にほんブログ村
ブログ村維持 ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載しておきます。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(1,200) 河野太郎大臣も接種券なしでも打てと言っている。 コロナワクチンの、かかりつけ医での接種をいち早く打ち出した東京都練馬区。医師会との調整に手間取ったのか、60歳未満の接種券の発送が墨田区に遅れた。ところが、原則かかりつけ医なので、接種券が未着でもワクチン予約は可能だ。かかりつけ医は、こう言う時に話が速いし、ありがたい。 — 手緩い診断士 (@tenurui_shindan) 2021年6月12日 その2(377) 基礎疾患がある方が優先接種を受ける方法。…
ブログ村維持 ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(435) ドラゴン桜は役に立つ。 #資格試験 でも役立つ #ドラゴン桜 の教え長丁場にエネルギー補給が必須。特に #中小企業診断士試験 は長時間。朝食済ませて、試験場入口でおにぎりと缶コーヒー補給。試験開始直前にチョコレートを口に入れて試験開始だ。昼食も満腹にする派だった。 — 手緩い診断士 (@tenurui_shindan) 2021年6月6日 その2(252) 言い換え力にかかっている。 ①同等関係(言い換え)②対比関係(強調)③因果関係(いわゆる因果)#中小企業診…
SEO対策のやり方で初心者でも簡単にできる事を説明していきます。 絶対に守ったほうが良い記事の構成や最低限やった方が良い内部SEOを中心に書いていきます。 SEO対策済みのWordPressテーマを使用する 今ではWordPress以外でサイトやブログを作っている人はほとんどいないと思うのでWordPressの話になりますが、SEO対策済みのWordPressテーマを使用しましょう。 有料テーマならほぼ全てSEO対策済みで下記の3つが有名です。 WING AFFINGER5THE THOR(ザトール)Diver(ダイバー) そして当ブログでも使用しているSWELL。 ただ、上位表示しやすい、し
資格の究極判明 ブログ村にエミリー様が登場され、資格取得の究極を教えられました。 筆者が長年資格マニアを継続、診断士勉強着手から3年間、資格取得の最終概念を求めて来ました。 今回それがわかったと思えたので、資格ブログを卒業することにしました。 今回で資格関連は最終回となります。 資格生産性公式 エミリー様のこの記事によって、#中小企業診断士試験 の(ストレート)合格の目安が判明した。素晴らしい。 https://t.co/cySKA57FzH — 手強かった診断士試験 (@tegowai_shindan) 2021年2月27日 エミリー様式 勉強生産性公式に当てはめてみた試験勉強の生産性 = …
Twitterアナリティクスによる 中小企業診断士試験のTwitterから蔵出し転載します。 アナリティクスによる昨年10単月のベスト5です。 ( )内は本日現在のインプレッション数です。 第1位(949) 令和2年事例Ⅱで奇をてらって見ました。 #中小企業診断士試験 令和2年事例ⅡSWOT適宜。問2 ペットの長寿、畜産豚の安眠。問3(1)目先を変え既存への浸透。(2)下請副業者の募集。自社工場研修。問4ハーブ尽くしの料理、飲料開発。安眠と覚醒のツアー選択肢とハーブを準備。早朝収穫体験又はナイトクルーズ。アテンドは島のご長寿。 — 手強かった診断士試験 (@tegowai_shindan) 2…
Twitter話題順 中小企業診断士関連のツイートを転載します。 今回は、試験の哲学めいたことをまとめました。 Twitter社の話題順です。 ( )内は参考までに本日現在のインプレッション数です。 第1位(100) 与件を抽象化する時のヒントです。 過去のことを今のこととして記述できるか。未来の話を現在のこととして語れるか。重要なのは、いまここ。#中小企業診断士試験 — 手強かった診断士試験 (@tegowai_shindan) 2021年2月8日 第2位(103) 無の境地で勉強できるかがポイントです。 禅寺で座禅を組むと仮定する何も考えない境地診断士の勉強においても受かるとも落ちるとも考…
Twitter閲覧数順 ブログ村のIN ポイントは自分で操作可能なことがわかりました。 必ずしも人気順ではないようです。 Twitterの閲覧数の方が確からしいと考えています。 今回もツイートを転載します。 ( )内は本日現在のインプレッション数です。 第1位(172) 特典→得点。 Twitterでの特典開示祭高得点者が続出している。すごい。#中小企業診断士試験 — 手強かった診断士試験 (@tegowai_shindan) 2021年2月4日 第2位(125) 特に金融業関係者。 診断士協会には、独立予定のない企業内診断士は疎まれる雰囲気があるな。幹部の診断士の言動で感じた。 #中小企業診…
Twitter閲覧数順 Twitterからの転載もマンネリ化の傾向が見えてきました。 そこで、禁断の領域に突入してみます。 今回はコメントを付けません。 ( )内は本日現在のインプレッション数です。 第1位(167) 診断士1年目のひよこ食い。受験生のタマゴ食い。両方食らう人もいる。#中小企業診断士試験 #中小企業診断士 — 手強かった診断士試験 (@tegowai_shindan) 2021年1月24日 第2位(156) 「一発合格を詐称」は笑った。#中小企業診断士試験 — 手強かった診断士試験 (@tegowai_shindan) 2021年1月24日 第3位(111) ネタをパクるのは自…
新型コロナでSWOT激変 中小企業診断士がする分析の基本はSWOT分析です。 新型コロナの猛威は中小企業へ多大な影響を発生させています。 売上激減の企業が大半の中、一部には売上増加させている会社もあるようです。 強味・弱味・機会・脅威の全てが新型コロナ発生後には変化しているのだと思います。 差異に着目する動的SWOT コロナ前に振わなかった郊外の住宅地の小売店が、巣ごもり需要で売上増となっているケースもあるようです。 また、報道によればコロナに対応して売上倍増させた販売業もあります。 この差は何かと考えた時に、SWOTの変化だと気がつきました。 それで考案したのが、動的SWOT分析です。 コロ…
120文字訓練 Twitterは1回のツイートの文字制限が120文字です。 繰り返すと考えを120字に圧縮する訓練になります。 これは、中小企業診断士2次試験対策に使えるのでは無いでしょうか。 ブログを1枚書くより短時間で出来ます。 模試の採点基準が、本試験と同じなのかという疑問は消せない。過去問解説書(全ノウ)も正しいとは断言できないのが #中小企業診断士試験 2次。私は模試を受けず、疑問を半分に減らした。採点基準は自分で探って推定する。テメエにはテメエという強い味方がある。#中小企業診断士 — 手強い診断士試験のツボ (@tegowai_shindan) 2020年9月26日 発信量比較 …
ブログ記事よりツイート 診断士受験者向けにブログ過去記事をツイートしてみました。 新規にブログ記事を掲載したアクセス数より、過去記事リンクをツイートした方が多い結果です。 毎度それなりに渾身の記事を書いているつもりですが、空振りしている模様です。 Googleから弾かれている 最近の拙ブログ記事はGoogleで検索してもヒットしなくなっています。 検索でアクセスされるのは、資格取得をしていた頃の過去記事ばかりです。 つまり、Googleから記事の価値無しと判断されているようです。 ならばTwitterで 筆者の実感としては、Twitter検索の方が現状バイアスが少ない気がしています。 読んでい…
東京アラートは6月 小池都知事が、営業自粛緩和の数値基準を示しました。 大阪府の後追いのようですが、「東京アラート」のネーミングは秀逸です。 問題は、緩和の適用開始が6/1からとしている点です。 早くて6月から徐々に解除される見通しです。 これではこの夏、50名以上の大規模イベントは少なくとも東京都に於いては、絶望的と思われます。 中小企業診断士試験の行方 気になるのは、7/11・12の診断士1次試験の有無です。 他の経産省系資格の実施の有無が最も参考になります。 第二種電気工事士 5/31 中止(下期試験へ振替又は受験料払戻) 弁理士論文式 6/28 延期(9月以降に延期) 診断士1次 7/…
Googleによる検索遮断 新型肺炎発祥により、世界恐慌並みの経済的落込みが予想されます。 中小企業の資金繰の逼迫度合いは、大変な状況にあります。 資金繰対策記事を書き始めたところ、検索からの訪問数が減少しました。 原因は、新型コロナ関連記事につき、Googleが流入を遮断している為のようです。 はてなブログのアクセス解析 Googleからの流入は、筆者が資格マニアをやっていた頃の資格試験の過去記事のみです。 どのようなブログ記事を書いてもGoogleの検索でヒットしないと無いも同然です。 風説の流布を抑止する目的なのかもしれませんが、これでは必要としている中小企業(があるとすれば)に届きませ…
メタディスクリプションをどうやって書けばいいか悩んではいないだろうか。 メタディスクリプションは地味に見えてタイトルの次くらいに重要な要素だ。 本記事ではメタディスクリプションの簡単な書き方とテンプレで使える要素を3つ紹介する。 ブログ初心者の方には有益な情報なので見てほしい。
少年ブログのアイキャッチ画像をCanvaで作ってるんだけど 文字を目立たせる方法は無いだろうか。 縁取り文字を使いたい。 ブログのアイキャッチやTwitterのヘッダー画像を作るのによく使われているC ...
Cocolyzeを使えば、検索ボリュームチェック、関連キーワード検索、SEO分析、全てが完全無料で利用できます!!聞いたことない人も安心してください使い方を徹底解説します!!私と同じ駆け出しブロガーの方々お見逃しなく!!
破産事件の処理停止 4月8日の東京地方裁判所掲載のホームページによりますと、新型コロナ緊急事態宣言を受けて、破産の申し立ては受け付けるが一部の例外を除き処理を停止するとのことです。 既に進行中の破産事件の債権者集会の次回期日も延期となっています。 既に3月下旬から、破産債権者集会に破産者および申立代理人が出席しない措置がなされていました。 遂に破産事件も凍結(延期)される事態となっています。 志村けんの死がもたらしたもの タレント志村けんの死去により一番衝撃的だったのは、一旦自宅を出て入院したら、肉親が顔を見ることも許されず、お骨になって帰ってきたことでした。 明日のことは誰もわかりません。 …
当座は借入 中小企業にとって、新型コロナの資金繰り影響は多大です。 危機下において、投資家は資金を引き上げるのが通例です。 資金繰りを付けるために支払いを繰り延べる方法もありますが、仕入れ先に資金繰り負担を連鎖させるので、避けたいところです。 よって緊急の対応策は借入金になります。 負債を増やす計画の作り方 借入で当面の資金ショートを回避しないと、事業の存続はありません。 売上が減少する中で、負債を増やす計画を立てねばなりません。 厳しい条件下での借入計画の考え方をまとめてみました。 手順は、 A 資金繰り見込みの作成 B 所要額の算出 C 弁済計画の作成 です。 A 現金合わせてますか 資金…
体感的施策窓口混雑状況 中小企業の資金繰り対策の窓口に混雑が見られます。 新聞やネットでの報道とごく狭い範囲ですが金融機関の観察から、現状をまとめてみました。 完全に筆者の感触です。 制度は色々ありますが、結局日本公庫と信用保証協会に集中することになります。 保証協会に電話してみましたが、猛烈な忙しさのはずなのに懇切ていねいな対応を頂きました。 中小企業にとって本当にありがたい存在ですね。 民間銀行は、プロパー融資をしなければ、保証協会につなぐことになります。 ますます保証協会への負荷が増加する構造になっています。 日本公庫の無利子無担保貸付とほぼ同等の危機対応業務も開始されています。 経産省…
3月で売上激減 小池都知事の外出自粛要請が出されて以降、業種によっては中小企業の売上高が半減しています。 先月までさほどの影響を受けなかった企業でも、資金繰りの悪化が出てきています。 蓄積していた流動性預金や定期預金の取り崩し、などの自助努力で乗り切れる企業もあると思います。 しかし、新型コロナの終息が見通せない中、それだけでは不足すると思われます。 借入で事業を継続 急激な資金不足は、借入で埋めるしかないと思います。 手形割引や売掛金の現金化ならば、単名借り入れの増加は抑えられます。 但し手持手形や売掛残高には限りがあります。 資金を付けられるのは、一部の裕福な事業会社を除けば、金融機関しか…
政府系金融の土日営業 政府系金融機関(日本公庫・商工中金・信用保証協会・沖縄公庫)は今日明日の土日も一部店舗で中小企業の資金繰り相談をうけるとのことです。 年度末を控え、新型コロナの資金繰り影響は増幅されつつあります。 政府系でもう一つ危機対応業務を取り扱いながら、土日営業をしないところがありますね。 中小企業のことなど、どうでもよいのでしょう。 日経の昨日記事 昨日の日経に「中小の資金繰り 深刻に」という腹立つ記事がまた掲載されました。 論旨は、 ①民間銀行については「日銀が」「ゼロ金利で」「三井住友銀行や三菱UFJ銀行などに供給しても」「リスクが高い」中小企業に貸せないのは当然だ。 ②政府…
中小企業の危機に対応 長年資格ブログを運営して、直近で中小企業診断士を取得しました。 実務補習を経て、診断士を登録したところ、新型コロナで中小企業に危機が訪れました。 筆者は、ブログ内容を変更し、診断士としての危機対応記事にシフトしました。 そのため従来のブログタイトルが相応しくなくなりました。 ブログタイトル変更 旧「手強い資格ターミネーター」を 新「手強い危機対応診断士」に変更しました。 どうぞよろしくお願いします。 にほんブログ村
急にパソコンからこんな文字が『Windows10サービス終了・・・』パソコンに詳しい方ならパソコンを開いていて問題はないでしょうけど、副業であったりネットショッピングが好きな方も最近では多いですよね?そんな時Windows10サービス終了という文字がパソコンに出てきたらさすがに焦りますよね・・・
さて、前回の記事で当ブログ、「ソースケのアメリカ駐在術・生活術」の記事数も60となりました。 まあ、 「自己紹介」、 「サイトマップ(日米比較編、陸マイラー編、投資編)」、 「プライバシーポリシー」、 「問い合わせフォーム」 もカウントしての60記事なので、実質は54記事というところではありますが。 では、ここら辺で当ブログの歩みと、収益化に至るまでの道のりを簡単に振り返ろうと思います。後で書きますが、 (↓↓この広告を押してもらうと本当に助かります(スマホ版のみ)↓↓) // 1.2020年1月ブログスタート 2.Google Adsenseに申し込み(1回目) 3.はてなブログに移行 4.…
本日の日経記事 本日の日経朝刊の「経済収縮どう臨む③」に慶大鶴教授の記事が掲載されました。 進めるべき政策は、雇用調整助成金と日本公庫の公的融資で、やってはならないのは、現金給付や消費税引き下げとしています。 筆者は、日本国民ひとり一律10万円の給付をすれば中小企業者も希望が持てると直感しています。 財源は新型コロナ国債で良いのではないでしょうか。 政府系金融機関のまとめ ところで、鶴教授も言及されている政府系金融機関ですが、各機関のホームページから、まとめ表を作成してみました。 一部の機関は省略してあります。 表からわかるのは、中小企業融資の公的融資は(信用保証協会を除き)7%に過ぎないこと…
新型コロナはリーマン級 武漢に端を発する新型肺炎は猛威を振るっており、日本国内や世界経済への影響が大となっています。 国内の中小企業への影響も避けられないどころか、業種によっては資金繰りへの影響が懸念されます。 一部の中小企業経営者からは、「リーマンショックを上回る影響がでている」との声も聴かれます。 観光業ではインバウンドが中国人を中心に激減し、輸入販売業では受注があっても売る商品が入らないようです。 筆者の肌感覚として、または日経新聞を読む範囲から、新型コロナウイルスの経済への影響はリーマン級と言ってよいと思います。 増税・社会保険料増加 今朝の日経コラムで隅田川子が「リーマン級だが一過性…
いまするべきは資金繰り支援 新型コロナの影響により、金融収縮がまさに起ころうとしています。 中小企業がこの大波を乗り切るための最優先事項は、資金繰り対策です。 その為に、中小企業診断士の皆様、行動に移りましょう。 いま診断士がするべきことは企業の資金繰り支援です。 本当のセーフティネット 企業へのコンサルに診断士の資格は必須ではありません。 診断士の資格は、コンサルティングの紙一重の差に過ぎないと思います。 中小企業の危機にあっては、一味違う差を持ち寄って、大きな差にしてゆく必要があります。 診断士の存在は、真のセーフティネットでありたいと願っています。 危機にはプロしか通用しない 職業として…
アクセスをトレース 最近ブログ更新が週1回ペースとなり、当然ながら拙ブログの閲覧者は減少しています。 はてなブログのアクセス解析を毎日フォロー・分析し記事作成の参考にしています。 新規記事をアップせず、2日以上放置するとアクセス数は50件程度に落ち込みます。 これらの間のアクセスは資格マニアだった過去の各種試験の攻略記事に集中しています。 分析した結果、拙ブログのストックベースの実力は50アクセス/日、新規記事の出来によりフローベースで100~200アクセス/日加算されていると言えます。 ある日の閲覧者 別の手法で閲覧者の回遊行動を探ったところ、ある日に7つの過去記事を閲覧し去った閲覧者が目に…
制約条件下での活動開始 令和元年に中小企業診断士に登録しました。 早速副業で実務経験を積もうとしたのですが、勤務先の就業規則には副業禁止がありました。 解禁を画策したのですが、被用者の立場ではどうすることもできませんでした。 気長に上層部を説得することや外部環境の変化を待つことはあり得ますが、筆者のサラリーマンとしての時間は残り少なくなっています。 ブログで始動 令和元年に診断士登録以来、企業内診断士として上司の命令の範囲内で活動してきました。 このままでは、折角取った診断士資格を十分生かせません。 なのでブログで発信することで活動を開始することにしました。 収入は見込めませんが、過去数年にわ…
診断士試験のスト比率 中小企業診断士試験のストレート合格比率を推計してみました。 まずは、受験者に1次・2次記述・2次口述の合格率を単純に掛け算すると以下の通りです。 令和元年 1次30.2%×2次記述18.3%×2次口述99.7%=5.5% 平成30年 1次23.5%×2次記述18.8%×2次口述99.9%=4.4%(筆者合格年) 1次の合格有効は2年間あるので、2次試験受験者には前年1次合格者が含まれています。 当然1年でのストレート合格比率はこれらを下回ります。 合格者に占めるスト割合は5割(?) 2次受験者に占める過年度合格者の比率は試験実施機関から公開されていません。 そこで筆者が実…
資格+ブログ用 2019年購入した物品で良かったモノNo1は、PCです。 それまでiPad miniで趣味の資格取得と生活を賄ってきたのですが、春先に中小企業診断士登録の為、ノートPCが必要となり購入しました。 PCと名がつくものは、かつて購入したエプソンの98互換機以来でした。 機種はPanasonicのCF-SVです。 あえて1世代前の機種にしましたが、CPUはインテルCOREi5 8thで、SSDとしたので処理速度は申し分ありません。 起動も速いです。 性能比、少々コスト高でしたが、何と言っても軽いのが良いです。 早速診断士の実務補習の資料作成・通信手段として、趣味の資格取得の情報収集機…
最大の不安に対する答え 明日中小企業診断士の口述を受験される方、頑張ってください。 最大の不安は、「わからない質問をされたら、どう返せばよいか」であろうと思われます。 その対策を筆者が実体験からまとめました。 多少のご参考になれば幸いです。 対策 ①与件文を読み込んでおき、材料を探すこと 与件文の全体を読んで頭に入れておくことが前提です。 解らない質問でも与件文から、材料を持ってきて、適当な答えにつなげます。 材料を何にするかですが、予め事例を物語化して頭にインプットしておき、一部を回答として取り出すことにすれば、とりあえず質問に答えられます。 事例Ⅰならば、A社長の入社→叩き上げ→代取就任→…
前回記事の答え 診断士記述合格者の方へ、前回記事で「回答内容はご自身で考えてみてください」と書きました。 その後不親切すぎる気がしてきましたので、解答編を追加でアップします。 回答は、あくまで筆者の独善です。 肩の力を抜いてご覧ください。 事例Ⅰ ・同族で役員を占めるデメリットは何か。 →骨肉の争いが発生すると、事業がとん挫する可能性がある。 ・3世代にわたってスムーズに事業承継できた要因は何だと思うか。 →家族の仲が良かったからでしょう。 ・経営の根幹が揺らぎ始めたことを早期に察知するには、どうしたらよいか。 →外部環境の変化を常時把握するために、中小企業診断士と契約しておく。 ・A社長がビ…
合格への登竜門 診断士受験前までに、資格修業をすることが合格の決め手です。 自称資格マニアとしての経験から、診断士合格に有効な資格攻略法をリンクしました。 いきなり診断士試験の試験準備に着手して、何年も勉強を重ねる方法もありますがお勧めできません。 出題範囲が広いので、知識を深掘りするのに長期間を要するし、モチベーションが持たないと思います。 砂漠を深く掘り水脈を掘り当て、地上にオアシスを造れると診断士に合格できると思います。 その為の資格による井戸掘りです。 財務・会計・資金繰系 ヒト・モノ・カネで最重要は、カネ勘定です。 事業に簿記は外せません。 筆者は日商簿記2級まで取得しました。 最近…
資格のテンプレ 自称資格マニアの筆者が、中小企業診断士の難易度を分析しました。 他の資格と比較するために「資格のテンプレート」を作ってみました。 ①難易度ランク 後述のランク表により相対的に設定してあります。 ②同種資格の位置付 MBAという資格もありますが、近時は国内で取れるようになり海外取得と有難味が異なり、比較しにくいので除いてあります。 ③合格率 4.4%の数字だけですと、Sランク(超難関)ですが、実態からAAAとしています。 合格率でランキングすると実態から乖離すると思います。 ④合格基準 6割は普通ですが、診断士は記述の採点基準が全く分からないので、難易度を高めています。 ⑤得点・…
アクセスを集める記事は 審査を通過して、試験的に Google AdSenceを導入しています。 以来当然ですが、記事画面にGoogleにより自動広告が表示されるようにしてあります。 アクセスの少ない記事には表示されず、人気記事には表示されるようです。 困ったことにアクセスが多いと最大3カ所に表示され、どこが記事本文なのかわからない程です。 レイアウトも破壊 特にタブレットによっては、ブログタイトルを押しのけて広告が表示される場合があり、レイアウトが破壊されます。 調整を試みていますが、アドセンスを脱退するか人気のない記事でないと原状を保てないようです。 人気不人気やプロモーション上の利用価値…
Google砲にも大きいものと小さいものがあると聞いていましたが、カテゴリが大きいものだとそれだけPVに貢献するようです。投資カテゴリよりも、セミリタイア(生活?)カテゴリのほうが興味がある人が多いというわけでしょうか。安定的にこの収益をあげられるとは思っていませんが、ブログの収益はそのまま投資に回せますので入金力の向上、リスク許容度の増加に影響し、資産形成のスピードが上がるのは非常にありがたいことです。
こんにちは、ペンギン男です🐧 従来の質疑応答には(少なくとも私にとって)その専門性の高さが目立ってました。 しかし、前回の記事からカバーしている2019年3月7日付けウェブマスター・オフィスアワー(この質疑応答イベントのこと。もちろん、それ以外にもメニューはあるようですが)の投稿は、 記事に必要なら文字数とか metaタグとキーワード など、従来の質疑応答とは一線を画すような、王道の質問が目立っていますね💦 2019年3月7日 Japan Webmaster Office Hours ↓ この記事の続きです↓ そして、アカウントの説明によると、この配信の趣旨はつぎの通りです。 ウェブマスターオ…
こんにちは、ペンギン男です🐧 Googleによる、次の「推しテクノロジー」は、「構造化データ」であろうとの、勝手な予測に基づき、そのテーマの記事を蓄積中です↓ 今回は、その運用の土台となるであろうガイドラインについて触れます↓ 個々のページに構造化データとしてマークアップを施すと、検索エンジンによるページに関する理解度は一般に上がるとか。 構造化データ着手はハッピーなことばかりではない しかし、ややこしいことがあり、構造化データに着手したのはいいものの、それが、Googleの用意したフォーマットに合わないと ページやサイトのランクが下がったり Google検索のリッチリザルトの対象外としてマー…
こんにちは、ペンギン男です🐧 前回の記事↓では、GDPやらカントリーリスク やら、国レベルの単位の大きな経済指標の話に終始しました。 マクロ視点からミクロ視点へ もちろん、マクロ視点は経済指標を中心に、最初に評価しておくべき、重要な点です。しかしながら、ビジネスを行うという面では、よりミクロな視点で行うのもの。当然、参照するべき経済指標も変わってきます。ですので、ミクロの分野に突入して初めて「これからが本番」という気もします。経済指標も、かなり細かく、また専門的なものに💦 ミクロ視点 事業計画のプレゼンをやっていると、どうしても、GDPや人口などの経済指標と並行して 理念 ビジョン という、経…
2次の盛り付けかた 2次記述の対処方法の過去記事をまとめて解説します。 まず、手元に近いところからです。 圧縮は漢語で 設問の指定文字数に収める要諦は、漢語の活用です。 ポイントと書けば4文字を消費しますが、要諦なら半分です。 いざとなったら、「要」で済ませられます。 モチベーション→動機 コミュニケーション→意思疎通 などと言い換え短縮する能力が必須です。 2次記述式は、国語力というより、漢語力が勝負です。 文字数を圧縮出来る事により、解答の自由度が広がります。 記述の方法 試験時間中のテクニック(技法)はこれです。 箱庭作り 事例はあくまで実在企業の模型だということです。 実例に取材してい…
こんにちは、ペンギン男です🐧 前回記事↓で久々に本書に触れましたが、やはり良書と言えましょう。 正直、全ての項目を血肉化して、実装に生かすほどのキャパシティは私にはありません。そんな私でも、相当の部分が有益と感じますし、また、間接的な示唆をもらえます。 例えば、キーワードのチョイスにおいて そのチョイスがどのような局面で(例:URLと、そのキーワードには関連性がない場合) どのような影響を及ぼすか(例:検索エンジンが、同じものと認識するのに手間がかかり、分かりやすさの点で評価が若干ひくくなる?!) の具体的なイメージが浮かびやすくなり、フットワークは軽くなります。 出典はアマゾンさん。 ———…
こんにちは、ペンギン男です🐧 クラウドファンディングに関し、西野さんのプロセスと、少しアカデミック?な仕組みの両建てで進めている前回の記事↓ 本書↓も成功事例を案内しているのですが、西野さん絵本の成功事例や、その戦略性が勝ってしまうのか、読んでいても、やや不完全燃焼。 出典はアマゾンさん。 しかし、ようやく、本書も、その本来の金融的「仕組み」に話題を移行してくれるようです。西野さんの方向性と絡めて見ていきます。 ————————————————————————【目次】 資金調達にクラウドファンディングを用いる最大の意義 クラウドファンディング自体の話題性 世間のニーズを知ることができるのマーケ…
こんにちは、ペンギン男です🐧 次の記事↓で、2018年のトップ10の記事を、基本的に、順位の上の方から順番に見ていくことにしています。 今回のトピック 2018年10月30日 木曜日 reCAPTCHA v3をご紹介します。 Botの活動を阻止する新しい方法 ———————————————————————— 【目次】 今回のトピック そもそも「reCAPTCHA」とは 実はお馴染みの技術 ユーザーエクスペリエンスの向上 v3の活用方法で代表的なもの Googleからの推奨事項 従来 今後 最後に ———————————————————————— 上記Googleウェブマスター向け公式ブログ・ウ…
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!