女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
子猫たちの出現&2025年7月の副業利益☆16日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 16日目
ASGなのにHRD、見応えはあった!&2025年7月の副業利益☆15日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 15日目
【お買い物記録 その56】 ゲームボーイ 『SD戦国伝 国盗り物語』 ほか2本
【メダカ】ヤフオク画像盛り過ぎ問題
八木上等兵の度量の大きさ&2025年7月の副業利益☆14日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 14日目
『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』&2025年7月の副業利益☆13日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 13日目
【初心者必見】新しいメダカを迎えた時の儀式
【メダカ】高値になるレックウザはコレダ
ヤフオクはまり記「100円ショップ商品の販売実験」 ものによっては1000円とか1500円で売れる 「100円ショップ商品に見えない品物」を選ぶ
利益をUPさせたい初心者さんにおすすめの取扱商品&2025年7月の副業利益☆12日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 12日目
魂と心を成長させる“気づき”の力
ジャッジしてしまうのはなぜ?
受け入れるよりも、尊重しよう~
カルマ解消ワークが必要な理由
7月のイベントワークのご案内です
波動による住み分けが今後さらに顕著になってきます
「魂の本質に還るという選択 〜セルフアセンションとは〜」
「私の取り組みは間違っていなかった~ガンが消えました!?」と感想をいただきました
「迷った時こそ、コンサルテーションという羅針盤を」
「宇宙の法則 〜あなたの目の前の現実は、心の鏡」
Lumaeth Healing Salon~内なる感情を癒し、本当の自分へ戻る~
オンラインサロン~ハトホルと繋がって本質の愛を目醒めさせてゆこう~
私の本が海を越えてフランスへ~
ついに出版となりました~^^
光と影の調和 〜今、影の中にある贈り物〜
オンライン面会で 私の名前を呼んでいたが 爺ちゃんは 面会している事をわかっているのかいないのか 喜んでくれたのかどうか わからなくて ずっと考えていて でも今、病院は大変な状況だろうから 電話も控えていたが 我慢の限界で電話した なんと 担当の看護師さんが電話口に爺ちゃんを出してくれて 「爺ちゃん、どうだい」 「、、、OKAKAか、眠れなくて、困ってるの、、、もごもご、、、」 と、少し会話して看護師さんに代わって 「眠れてないようですね」 「昨日はぐっすり眠ってましたよ」 「自分が寝たの、わかってないんですかね😅今、私と話てるの、わかって言ってましたか?」 「娘さんから電話だって言ったら、顔…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 前々回の記事で 「環境負荷の少ない繊維」 が今後の服作りの前提になると書きました。 www.fukujipaisen.com その中でも「環境負荷の少ない化学繊維」の「化学繊維」の部分について解説してみます。 化学繊維はたくさんあり、その中でもアパレルでよく使われている合成繊維の特徴を簡単に理解できるようにしました。 これからしばらくアパレルは機能素材の時代なので、知っておいて損はないはずです。 この記事の目的 繊維の種類を理解しよう 化繊と合繊の違い 化学繊維 合成繊維とは ポリエステルとは ポリエステルのメリット 強…
長男(小3)の夏休み用に、市販の問題集を2冊買いました✌︎ ①『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000』 名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 [ 青山 剛昌 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 先週のサピックスの復習テストで、「手を焼く」が正解のところを「尻を焼く」と書いていました。語彙力アップしないとね(^_^;) 『マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000』と迷ったのですが、答えが同じページの下に書いてあるので、そこがイマイチ。子どもは答えを見ちゃうと思うんですよね…。 その点、こちらは答えが次ページに書いてあるので、親がそばにいれば見ちゃう…
いつの間にか5か月 5か月だけに五輪で・・・親父でスマヌ(笑) すっかり慣れてきましたが、ブログ開設5か月経過しましたのでPVなどの状況をご報告いたします。 全体的には先月よりUPしております。ありがとうございます<(_ _)> 読者数:235人(前月差:+8名) 記事数:104記事(前月差:+15記事)ついに100記事達成! ブックマーク数:138(前月差:+24)コメントもありがとうございます! アナリティクス ページビュー数より(6月16日~1か月) ページビュー数:5254(前月差:▲1498)( ;∀;) 直帰率:75.41%(前月差:▲3.12) ユーザ:1725(前月差:▲201…
こんにちは。 さとみです。 我が家の子どもが通っている保育園で 毎月 【Gakken つながるえほん できた】 を購入しています。 こちらは7月号。 表紙は麦わら帽子! ヤマザキのメロンパンの皮焼いちゃいましたみたいで美味しそう!? 読み進めていくと、やっぱり夏ですね。。。 なつのむし。なんてあります。 虫が苦手なママ。。。 写真は大丈夫です。。。 あと、カブトムシ、クワガタ、触っても硬い虫は大丈夫。 セミは、死んでるのかな?と思いきや、そっとそばを通り過ぎ去ろうとすると、突然生き返ったかのように飛びだしたり、おまけに飛びながらオシッコしたり、予想外の動きをするからダメですね。 抜け殻は大丈夫…
3月に届いてました。 12個入り10パック 小分けされているので メインにする時はたっぷり、 副菜には少量で使えるので良かったです! 美味しかったです! 冷凍庫の容量は必要でしたが…😝 これで昨年度のふるさと納税でのお礼の品は終わりです。 昨年は、ギリギリで、 上限額まで使えなかったので 今年度分は、余裕を持って そろそろ考えておきましょうか…。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらをポチしていただけると 更新の励みになります!
北陸モデルコレクション 撮影会が開かれる25日(日)のお天気に、雨マークが入って来ています。 数日前まではまったく心配なかったのですが、台風発生で変わったのでしょうか。 このところ、予報を覆していいお天気に恵まれていますが、今回もそこに期待して…。 明日は、黒部市宮野球場で富山商業対高岡南の試合が第2試合(12時半開始)で予定されています。 今年の大会は、ようやく一般も見られるようになりましたので、見てこようかな。 甲子園は、出場高校の関係者しか入場できないと言うような発表が強ありましたが。 第1試合から見れば、明日買った場合の対戦相手の試合も見られる組み合わせ。 朝早くから、行っちゃおうかな…
次男(年長)が受講しているZ会の今月の体験型教材に、『せみをさがそう』という内容がありました。 さっそく近所の公園でセミ取りするぞーと思ったら、虫取り網が見つからず…(´Д` )ドコイッタ? そこで、家にあるもので虫取り網を作ってみました。 材料はこの4つ👇 家庭菜園用の支柱 針金 ビニール袋 ガムテープ 家に細い針金しかなかったので、ビヨンビヨンと頼りない虫取り網が完成したのですが… ちゃんとセミを捕まえられましたよ! 針金が柔らかいので、セミを捕まえた後は針金をグニャッと曲げて袋をとじれば、虫かごいらずで、むしろ便利でしたd(^_^o) 使った針金はこちらです👇 ダイソーのやつです。 工…
あなたへ こちらでは、梅雨明けと同時に、 夏らしく、とても暑い毎日が続いています。 夏になると私が恋しくなるのは、水遊び。 力強い太陽の光に照らされて、 始まったばかりの夏を楽しみながら、思い出していたのは、 あなたが此処からいなくなる前の年、 元気だったあなたと過ごした最後の夏の日のことです。 あの年、家族3人で、川へ遊びに行ったこと、 あなたは、覚えていますか。 ほんの少しの水遊びのつもりで、川へ出掛けた私たち。 タオルと、あの子の分の着替えしか準備していなかったのに、 気が付けば、家族3人で、ずぶ濡れになっていましたね。 きっとすぐに乾くし、まぁいいかって、笑って、 存分に、豪快な水遊び…
ちわっす✋ 照ノ富士が横綱に昇進しましたね🎊 いや〜めでたい! ところで私は やっとワクチン接種クーポンが届いたので 本日予約をいたしました 一回目は自分の都合だけで選べばいいのですが 2回目って一体いつ予約取れば良いんだろう🤔 と思ったら ワクチンの種類によっても違うんですね💦 ファイザーだと モデルナは アストラゼネカは まとめ 私が接種するのはファイザーのようです ファイザーだと 一番早くて19日後に接種を受けられますが、それより前には受けることができません。なお、標準の接種間隔を超えても、2回目の接種を受けることができます。 厚生労働省新型コロナワクチンQ&Aより引用(2021/7/2…
こんにちは、ももベルです。 本日は『ブログ』をお題にして 質問に答えていきます📝 インタビュースタート! いつブログを始めた? 最初の投稿は覚えている? ブログはどうやって書いてる? ブログで学んだことは? ブログで工夫しているところは? ブログ活動で成長した部分は? ブログを続けて良かったことは? ブログを一言で表すと? 最後に一言 //
21年ぶりの37℃の猛暑日 午後3時 目が霞み ふらふらして 家の中でぐったりと横たわる、、、 と遠くから、、、 「はーい」 「はーい」 「はーい」 声が聞こえる、、、 男の人、、、 近所の中学生の 部活の掛け声? 暑い中、大変だなぁ 熱中症にならなきゃいいけど 「はーい」、、、 ん? なんなの? 声が一向に遠ざからない 「はーい」 「はーい」 「はーい」 家の中から聞こえてる? 耳をすます、、、 どこから? ここ? いや〜〜〜 ま、まさか 恐る恐る近づいてみると まさか こ、この中から、、、 暗い暗い隙間、、、 動きがおかしい 久しぶりの、、、 確かに声が、、、 中に、、、 何かいる! ギャ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「ポリエステルの服は安っぽい」頭のどこかでそう思ってませんか? 僕はそう思ってました。 コットン=着心地の良い定番の生地ナイロン=軽くて丈夫な生地ポリエステル=安価な生地 なんとなくこんなイメージありませんか? 今後、そのポリエステルに対するイメージが変わってくるかもしれません。というのも、「未来を変える繊維」と言われているポリエステル系の繊維、SOLOTEX(ソロテックス)が近年注目されています。 そんなソロテックスの特徴と、使ってみた感想を書いてみます。 SOLOTEX(ソロテックス)を簡単に説明 ソロテックスの特徴…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「植物由来の繊維が環境負荷を軽減する」 ということは、どういうことなのか。 なんとなく天然の繊維の方が環境にも人体にも良さそうな気がする、くらいで具体的に理解していませんでした。 もしかしたら皆さん知っているのかもしれませんが、僕は知りませんでした。 調べていって、今の自分なりの答えがわかったのでまとめてみます。 キーワードは【脱炭素】です。 植物由来の繊維は「脱炭素社会」に貢献できる カーボンニュートラルという考え方 カーボンゼロ、カーボンポジティブ、カーボンネガティブ カーボンニュートラルは何がきっかけで注目された …
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 先日買ってよかったものでチャコのZ1サンダルのことを書きました。 他にも夏の定番アイテムとして買ってよかったと思うものがあります。 それは、パタゴニアのバギーズです。バギーズは軽いし動けるしすぐ乾くし、とにかく夏におすすめです。 このパンツ、夏の永遠の定番ショーツで、好きな人はほんとに好きで何本も所有していますね。 僕もショートとロングを一本ずつ持っていて、色々感じたことを書いていきます。 サイズ感や注意点なんかも書いてるので、バギーズを検討している人の参考になれば嬉しいです。 バギーズのおすすめポイント 履き心地が良く…
ここは避暑地のはずなのに 21年ぶりの🥵猛暑日 🥵37℃ 外には出られません、、、 カーテン閉めて エアコン入れてます ちょっと動いたら汗💦 抱き枕で横になり中 この暑さじゃ 熊🐻も鹿🦌も穴でも掘って 地面に張り付いてるよ、多分、、、 夜は娘ちゃんが作ってくれた みょうが、オクラ、ナス、きゅうり、大葉の夏バテ防止そうめん 美味しく頂きました 娘ちゃんありがとう💕 皆さんも熱中症などに気を付けてね ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運がありますように☆ またね👋
こんにちは。 さとみです。 今日も30℃越えの青森県です。 4連休に向けて お家時間を楽しむためのアイテムを いろいろ集めたり 買いだめをしたり 結構楽しんでいます。 さあ、今日はお昼ご飯に 初めてのマリトッツォをお家で! ワクワク。。。 なんて思い 車を運転していると。。。 ダンッ!! 結構な音がトランクから 聞こえました。。。 嫌な予感しかしません💧 これは、ショックが大きいです。 箱買いした珈琲缶を トランクに積んでる キャンピングボックスの上に 置いていました。。。 それが滑り落ち、角が直撃! ご馳走様でした。 さて、午後も頑張ります! 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 クルーネックのスウェットシャツのことを「スウェット」と呼びます。 「トレーナー」と呼ぶ人もいます。 どちらもクルーネックのスウェットシャツなのですが、「トレーナー」と呼ばれるようになった理由、知ってますか? それは、1960年代にアイビーブームをもたらしたVANが、スウェットシャツを「トレーナー」と名付けて販売し、その名称が一般化したようです。 商品名が一般名になるって、すごい影響力ですね。 さて、今回も懲りずにスウェット関係のお話です。 スウェットを見きわめるポイントや特徴をまとめました。 スウェットの生地の特徴 スウ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕は足汗をかきやすい。 前に、冬でも汗をかくせいでしもやけに悩んでいたと書きました。 冬でも足汗をかくくらいなので、夏場はたまったもんじゃありません。 夏はさすがにしもやけにはなりませんが、足が汗で濡れていると不快感が続きます。 そんな僕が出会った、足汗が多い人でも快適に過ごせる夏用の靴下を紹介しようと思います。 夏に足汗をかくとどうなる? 湿ると雑菌で足が臭くなる 足のにおいを防ぐ簡単な方法 予備で足が蒸れないように対策する いつも足を清潔に 同じ靴を続けてはかない きつい靴を履かない 足汗をかきやすい人に向いてるのは…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 本格的に暑くなってきました。こう暑いと休日はカジュアルにショーツを履く人も多いと思います。 僕はパタゴニアのバギーズショーツが好きで、よく履いています。 バギーズショーツの何がすごいって、街から海や山まであらゆるシーンで履ける機能性です。 生地にはサプレックスナイロンと呼ばれる素材が使われています。 そんなサプレックスナイロンについてまとめました。 「ナイロンが苦手」という人にもおすすめできる、すごい生地です。 サプレックスナイロンとは?簡単に言うとどんな生地? SUPPLEX(サプレックス)を詳しく解説 サプレックスナ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 いつも僕のブログを読んでいただきありがとうございます。 今回で50記事目の投稿になります。 ブログを開設したときに「50記事は書く!」というざっくりした目標を立てていたのですが、なんとか達成できました。 ブログを続けれているのも、皆様のおかげです。 いつもスターをつけてくださったり、はてなブックマーク、読者登録など皆様のリアクションが僕のモチベーションになり、継続できています。 ブログでも、料理でも、仕事でもなんでもそうだと思うんですが、誰かのリアクションが有るか無いかで今後のモチベーションが全然違いますよねぇ。 ホント…
こんにちは、ももベルです! 私事ですが、本日(7月19日)で、 ブログ開設2周年を迎えました🎉 そんな今日は皆様への感謝や ブログを始めたきっかけについて つづっていきたいと思います📝 ブログを始めたきっかけ ブログを始めてみて //
今日のお休みショットは、COCOROちゃん。 明日、また早起きしてがんばります。 明日が過ぎれば、ちょいと楽になるはず…。 twitter.com pico-revo.com pico-revo.com
こんにちは。 さとみです。 さて、4連休に向けて、お家時間を楽しむためのアイテムを集めています。 先週土曜日、東日本最大級のホームセンターDCMホーマックに行った際、先着順で野菜の種をプレゼントしていました。 早速、連休中のお家時間は、子どもと種まきに決定! 各店舗によって、いろいろなイベントなどを行なっているホーマックさん。 確か去年の夏はカブトムシだったか、クワガタだったかを無料プレゼントしていました。 太っ腹! あなたの街のホーマックでも、何かイベントを行っているかもしれませんよ! 覗いてみては如何でしょうか! 応援お願いします。 にほんブログ村
こ今日は、特に予定がなかったので、 明日からの猛暑に備えて、 スカートと装備品の補修(ゴム替え)しました。 銀色のは、 涼かちゃん帽子の壊れたのを 銀色の涼かちゃん部分だけ取っておいたものに、 背中につけられるようにゴム付けと、 気に入っていたスカートのゴム入れです。 このスカートは、表地も裏地もガーゼ生地で、 とても軽く、着心地が最高なのに ゴムが伸びてしまって、 捨てようか?ゴム入れたらまたはけるよなぁ。 と、 しばらく放置していたものです。 やりだすと、いろいろしたくなり、 放置していた、刺し子キットの こぎん刺しの巾着もやってみました。 夕方もチクチクしたので、 もう少し進んでいます。…
「〇〇チャレンジ」でモチベアップ。
【愛知県の高校入試】令和8年度/2026年度 入試の日程をまとめました!
「不合格」は終わりじゃない。不合格の報告が来たときの接し方と励ましの言葉
令和7年度/2025年度 愛知県公立高校の二次選抜について
サクラ咲け!ホテルマンが行った受験生への対応【受験のため宿泊するお客様】
大学受験を終えた人へ!合格祝いにおすすめのプレゼント
電車の中吊り広告。
はじめてのノート作り!📖✨ カラーペンを使ってわかりやすくまとめよう🎨
東大受験会場情報2025(文系・理系)
「すべらない合格消しゴム」で、最後まで集中!受験勉強の強い味方
受験生へのエールを込めて!サンスター文具の「さくらさくえんぴつ」と「さくらさくけしごむ」
受験生におすすめ!桜の木を使った特別な消しゴム「桜の木 Radar」
令和7年度/愛知県公立高校の推薦志願者数が発表されました!
とにかく、最高の余韻に浸らせてください… そしてカルチャーショック!!!
令和7年度/2025年度 愛知県私立高校の二次募集が発表されました!
ご近所さんから夏野菜をいただいたので、息子たちと“仲間はずれはどれ?”の遊びをしました。 【初級】 唐辛子の中にオクラがひとつ。 【中級】 きゅうりの中にズッキーニがひとつ。 【上級】 ピーマンの中に万願寺唐辛子がひとつ。 だいたいすぐに分かっちゃうんですけどね(^-^) 野菜の触り心地や色や匂いをよーく比べて、ひとしきり楽しみました♪
あなたへ 私ね、頑張ってるよ こんな私の小さな声は、 風に乗って、あなたのところまで届いたでしょうか。 強くなど、なりたくない なんでも出来るようになど、絶対にならない そうすれば、 あなたは絶対に何処にも行かない 決して口には出せないままに、 本気でそう考えていたのは、あの夏の私。 あなたの側に寄り添っていた、 あの夏の私を思い出していました。 なにも出来ない私を置いてなど、 絶対に、あなたは、何処へも行かないと、そう信じて、 とても小さな一歩を踏み止まったままの私を置いて、 あなたは、此処からいなくなりました。 しっかりと刻みつけたその手の温もりを、 この手に握り締めたまま、 ここから一歩…
運営報告です! 遅れたー。11日が締め切りなのに今日はもう19日目。 熊ちゃん 締め切り? クマ クマのブログは8月の11日に生まれました。 したがっていつもなら11日前後に運営報告をあげるのですが、今回はまー、Googleの例の影響でおおわらわ。 7月初旬、アップデートの影響直撃で元から少ない貴重なアクセスががた落ち。 クマ ぐあああああ! 5月に「アップデートでPVが3倍になったよ!」と言いました。 それが7月、きれいに3/1に減ったよ。 つまり元に戻った。5月以前の状態に。 なんだったんだ…。 しかしいちど増えたものが減ると…悔しいです。 少ないPVではもう満足できませんから(ああっ、な…
なぜ家族カードをやめたのか コールセンターのサービスが使えない まとめ この度YJ家族カードを解約致しました なぜなら 家族カードではない 自分名義のYJカードを作ることにしたからです! なぜ家族カードをやめたのか と申しますと PayPayのチャージに使えない から もともとチャージしか目的が無かったため 私にとっては全く使えないカードでした😅 よくある質問にも 家族カードでもPayPayをご利用いただけます。しかしながら、家族カードは現在のところ本人認証サービスに対応していないため、家族カードでお支払いできる金額には過去30日間で5,000円以下の上限が設定されます。なお、チャージはご利用…
トランペット、トロンボーンのブラス隊、ピアノ、ウッドベース、ドラムで編成されたジャズフュージョンな曲です。イメージとしては、ルパンみたいな泥棒が逃亡する場面、ライバル同士が対峙して戦いを繰り広げるシーン、犯人を追い詰めるシーン、レースでデッドヒートを繰り広げるシーンなど、激しい状況を想定した曲です。 突然ですが、ちょっぴり話題のコロナワクチンの話をします。大阪でワクチンを早く打ちたい方には、ちょっぴり有用な情報だと思います。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 買ったばかりの服は綺麗な状態ですが、着用を重ねていくと、いずれ黄ばんでしまいます。特に白い服は黄ばみやすい。 数年間着ている白いTシャツが少し黄ばんできた気がしていました。 そこで以前から「重曹で黄ばみが落ちる」というのをよく耳にしていたので、本当なのか白いTシャツで試してみました。 黄ばみの原因と対処法 黄ばみの原因は汗や皮脂汚れ 黄ばみには重曹が効く 重曹の性質 重曹が得意な汚れ・苦手な汚れ Tシャツの黄ばみを落とす方法 用意するもの 重曹 食器用中性洗剤 黄ばみの取り方 重曹と洗剤を混ぜる スチームをあてる 洗濯機…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 曖昧に覚えていたり、適当な使い方をする単語ってたくさんあります。 僕の親はコンビニやスーパーで買い物をしたときにもらう袋を「ビニール袋」と言っていました。 その影響もあり、僕もビニール袋と言っていました。 気がつけばいつのまにか「レジ袋」という言い方に変わってましたが、今思うとあれはビニールではないので、間違いだったんですね。 調べてみると、ビニール袋って言っていた人はけっこういるっぽい。 そんなビニール袋の間違いや、環境問題について書いてみます。 ポリ?ビニール?プラスチックを理解しよう ビニールの英語の発音 「 プラ…
こんにちは。 さとみです。 本日のお昼の気温は35℃。 今年のとっておきの避暑地を探しに、今日はあちこちドライブしました。 その走行距離約153キロ! 運転好きなママも疲れるはずです。。。 そして、15時を回っても35℃と変わらず。 でも、車に乗っているのも疲れたので、いつも行く道の駅に向かいます。 その途中にこんな幟を発見! 閉園間近の時間でしたが、思い切って声をかけてみると、こころよく30分だけですけど良いですよって❤️ そんな偶然立ち寄った【織笠農園】さんを、今日は紹介します。 嬉しくって丁寧にご挨拶をし、少しお話を伺おうとすると、「さっ、急いでっ!」って! なんか優しいお母さんって感じ…
毎週長男(小3)がサピックスから帰ると、一週間の宿題のスケジュールを立てて、100均のマグネットシートに書いています。 ある週の宿題👇 算デイリー→算数デイリーサピックス 算チャレ →算数チャレンジサピックス 国チャレ →国語チャレンジサピックス サイエンス→理科サイエンスウォッチ 右側がサピックスの宿題で、左側が他の習い事の宿題です。 マグネットシートには書いていませんが、ほかに漢検1ページと基礎トレを毎日やっています。 長男が時間をかけてやりたいと言った宿題は土日にしたり、私がそばにいないとできない宿題(音読とか)は私の残業がない日にしたり、長男とあれこれ相談して決めています。 そして、や…
紳士な豚が登場する名作ジブリ映画「紅の豚」。自身の飛行機を手足の様に操り空を翔る姿に、多くの人が魅了された映画であるが、この作品には観ているだけではわからない裏話や豆知識、トリビアが存在している。 今回は、そんな空翔る紅の豚に隠された裏話やトリビアを10つ御紹介。これを読めば、明日から「紅の豚」の見方が変わってしまう!? // ジブリ映画「紅の豚」とは? あらすじ 紅の豚の裏話・トリビア・都市伝説 紅の飛行機を駆る豚「ポルコ・ロッソ」の秘密 前作「魔女の宅急便」との関連も? 紅の豚は短編映画の予定だった!? 意外にいい人ぞろいの空賊「マンマ・ユート」の意味 ジーナは賭けに勝っていた ポルコとジ…
あなたへ 今日はね、あなたに伝えたいことがあります。 なんて、かしこまったら、 急に、どうしたの?って、あなたは、驚くのでしょうか。 言葉にして伝えることの大切さを学んだのは、あなたを見送ってからの私でした。 当たり前が何処にもないことを知り、 いつでも想いを伝えられるわけではないことを知った私は、 あの頃のあなたに伝えることが出来なかった想いを胸に抱えたまま、 たくさん後悔したけれど、 形は違っても、 こうして、そちら側のあなたへ、 想いを伝える術を見つけることが出来ました。 今の私たちは、近くて遠い。 そちら側とこちら側の、今の私たちの関係だから、 想いを言葉にして伝えることは、より一層、…
本日7月18日現在のファイル利用量が55パーセントまでなりました。 先月は44パーセントでしたので、3か月連続で前月を上回っていることになります。 このためかどうかはっきりとはしないのですが、iPhoneから自分のブログにアクセスする際、画像が表示されないなどの問題が起きていまして、はてなブログから「画像、使い過ぎよよ!」とお叱りを受けているのではないかしらと思っているのですが、気のせいでしょうか。 とにかく、このままでいくと、1か月の利用量がはてなブログの制限の300MBに迫っていくのは必至で気を付けなければなりません。 とりあえずは今のペースで行くつもりですが、月末に調整しようかと。 はて…
いてて、、、、 上アゴの皮がずるむけて痛い 大好きな豚カツを食べたら サクサクの衣で上アゴの皮が削られた 情け無いわ〜 この前は 大好きな海老天のサクサクの衣にやられて 痛くて歯磨きしづらいなぁ こうやって歯がなくなっていくのか この調子だと 大好きな物食べれなくなっちゃう 柔らかい物しか食べれなくなっちゃうわ〜 そう言うことなのね、、、 食べるの大好きなのに〜 老眼もどんどん進むし 腰も気を付けなきゃならないし これが老化ってものなのね ひしひし 鰻はまだ大丈夫 食べられるうちに食べよう 脂っこいから 胃薬持ってなきゃ 忘れっぽいから忘れないようにしなきゃ いやはや ドンマイ! ご訪問ありが…
こんにちは、愛花です♪ 今日は、前回のはてなブロガーに100の質問の後半51~100問に答えていきたいと思います。 良かったら、ゆるりとお付き合いくださいませ。 ▼前半はこちら www.happymom-life.com はてなブロガーに100の質問 51.推敲する? A.投稿前にしますが、何度しても投稿後に誤字を発見することも度々。。 52.はてなの言及する? A.参考になった時などに言及します。 53.何字書く? A.1000~2000字です。1000文字いかない時もあります。 54.なんでその量? A.あまり長くても読む人は疲れちゃうかな?というか、基本的に長く書けないです(笑) 55.…
// 今週は、忙しくてブログがなかなか書けませんでしたが コメダやクリレスなどの決算が好調で株価も調子よく上がり うれしい一週間でした。 しかし、唯一残念だったことが・・・ なんとKDDIの優待のウナギが抽選で外れたようで 第二希望の博多とんこつカレーが届きました。(4個入り,2800円相当) ウナギを楽しみにしていたのでなかなかショックでしたが まあ、しかたないです。 ちなみにですが、KDDIの優待 第一希望しか書かずに申し込んで抽選で外れた場合 もう一度選択してくださいとカタログが届き 選べる商品が少なくなってるそうです。 参考までに では(^^)/ 株式時価総額は1,951,183円です…
夏の多肉植物は不格好でイケてな~い。ダラー 仕方ないッこの暑さです☀ 私が住む関東地方、太平洋側の夏というのは湿度の高い暑さ。 まだ梅雨明け宣言前の、曇りの日の室内温度と湿度というと・・・ 蒸れそうです。 多肉種類の夏型タイプは抜きに、夏の姿に期待はできません。 無事に蒸し暑さを乗り切りたい一心のみで多くは願わないことにした…(*´ω`) ベランダで育てる多肉植物は、部屋に移動してあげられるのは選抜戦。全てに快適な居場所が与えられず、限られたものになってます。 ですが、多肉狩りしてしまいました。 この度、 夏の多肉狩りしてしまったのはスプリングワンダー 夏の姿をしてます。豪快でいて元気そうでし…
次はこちら はい、今日はこのリンクテキストの作り方についてです。 クリックすると別の記事に飛びます。 過去記事を貼りつけるのははてなブログの編集でできますが、そのまま使うとこういうカード型になりますよね。 ▽カード型 cumacuma-cuma.com テキストのみにするメリット カード型は目立つ反面、場所をとるので時と状況によっては敬遠されます。 文字だけなら読み手の邪魔になりませんよね。 わたしできるよ! という場合はスクロールして巻末の別の記事をお楽しみください(笑) はてなの編集で作る方法 ①まずは読者様を飛ばしたいページにいき、URLをコピーしましょう。 リンクをコピー (記事でもカ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 Tシャツのプリントや生地にこだわっている人は多いけど、ボディの縫製にこだわれてますか? ヘインズやギルダン、アスレ、フルーツなど、お気に入りのボディやメーカーなどあると思いますが、ボディの縫製の種類についてまとめてみました。 Tシャツの縫製については意外と知らない人は多いんじゃないでしょうか。 知っていると、なぜこの始末にしているのかなど、デザイナーの意匠が汲み取れておもしろいです。 Tシャツは縫製にもこだわって欲しい Tシャツが生まれた国 日本におけるTシャツの歴史 Tシャツの縫製と仕様 首の縫製 ロックネック(ロック…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「地球環境に負担の少ないエコロジー素材であること」これが最近の服作りの前提になりつつあります。 もうすこし深掘りすると、つまりは「環境負荷の少ない天然繊維」「環境負荷の少ない化学繊維」を使用するということ。 以前ヘンプについての記事を書きました。 (ヘンプについて僕の知ってる限りのことをまとめました。下にリンクを貼ってますので、是非読んでみてください) ヘンプはまさに「環境負荷の少ない天然繊維」で、個人的にはかなり注目していて、ずっと試したかった生地なんです。 そして今回、ヘンプを使ったカットソーを買ってみたので、感想な…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 Tシャツを長く着ていると、どうしても首のリブが伸びてよれてしまいます。 そして首が伸びてしまったから捨てたというのは誰でも経験あると思います。 今アパレル業界では「環境に優しく、長く使える物を生産する」という流れがあります。 環境に配慮せず、数回しか着れない贅沢な服はほとんどありません。 Tシャツのリブの伸びは氷水に浸すと戻せる、と聞いたことがあります。 少しでも延命できれば!と思い、本当に首の伸びは氷水で戻るのか、試してみました。 Tシャツの首が伸びているとどうなる? なぜTシャツは伸びるのか。ヨレヨレになる原因 Tシ…
母の1回目のワクチン接種が無事に終わりホッとするのも束の間、今度は自分の通学と期末レポートに追われている管理人です。 今期は何を求められているのか掴みきれない科目が多く、これまで以上にレポートが進みません。ちょっと弛んできてるのと、卒論や進路の悩みで授業に集中できていないせいだと思います。ああ、しっかりしなきゃ〜( ´Д`) ところで皆さん、ワクチンの接種券は届きましたか? 管理人はまだです。名古屋市では40代は7月下旬から順次発送の予定だそうですが、ワクチン不足でどうなることやら…という感じです。 ああ、それからそれから、基礎疾患のある方はワクチンどうしますか? 管理人も基礎疾患持ち(関節リ…
あなたへ 毎日、空を見上げては、 梅雨明けを、とても楽しみに待っていました。 もうすぐ、梅雨明けするみたいだよ 職場で、こんな声が聞こえたのは、つい先日のこと。 その言葉の通り、こちらでは、 昨日、梅雨明けが発表されました。 今年初めてのセミの鳴き声が聞こえたのは、 数日前のことでしたが、 気が付けば、その鳴き声も、賑やかさを増し、 私を、より一層、楽しい気持ちにさせてくれます。 梅雨が明けたばかりの爽やかな空を見上げながら、 夏の音を楽しんでいた私の中に、ふと、蘇ったのは、 あの事件のことでした。 あれは、この場所へ引っ越してきてから、 何番目の夏のことだったでしょうか。 洗濯物を干そうと、…
こんにちは。 さとみです。 今回は、自称ムジラーである 無印良品メンバーの私が 無印良品さんから購入したものを 我が家の場合の利用方法と共に紹介します。 今回紹介するのは、こちら。 【画像はお借りしています。】 リビングでもダイニングでもつかえる ソファチェア 購入は、我が家の子どもが産まれた後。 使用年数2年3ヶ月程、経過しています。 それまでは オシャレなカフェテーブルと共に、 これまた 無印良品の革張りソファを 使用していました。 一本足のカフェテーブルでは、 小さい子どもと一緒に 食事をするテーブルとしては 適していないので、 離乳食が始まるのを機会に このシリーズのテーブルとソファを…
車の運転時に走行中の情報を見やすくするために用いられるヘッドアップディスプレイ。知らない土地での長距離運転をする際、運転疲労を軽減してくれたり、わき見運転を減らしてくれるので安全運転をサポートしてくれます。今回はそんなヘッドアップディスプレイ(HUD)についてご紹介します。 ▼この記事の目次 ヘッドアップディスプレイ(HUD)とは ヘッドアップディスプレイの選び方 種類で選ぶ 投影タイプ 照射タイプ スマホディスプレイタイプ 接続方法で選ぶ シガーソケットで接続 OBDで接続 GPS機能がついているのがおすすめ ヘッドアップディスプレイ(HUD)のおすすめ5選 NikoMaku HUD ヘッド…
いや、今日はいいお天気でした。 空気も暑すぎました。 それほど湿気がなかったことはよかったですが、ホント夏が始まりました。 で、私が予約した北陸モデルコレクションの撮影会が25日(日)なのですけど、天気はどうかと見たら、向こう10日間の天気がずっと晴れ予報でした。 予約を入れた段階では梅雨も明けていなかったせいか、雨予報だったのですけど、いいほうに変わってくれました。 また、野外での撮影を楽しみにできそうです。 夏はやっぱりいいですね。 これで、湿気とコロナがなければですけど…。
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!