女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
【ポケモンSV】私的最強ポリゴン2対策
【ポケモンSV】私的最強ジュカイン対策
色違いポケモン図鑑(緩く)完成への道#8
色違いポケモン図鑑(緩く)完成への道#7
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ナイトワンダラー」 BOX抽選情報
【2024】switchポケモンソフトおすすめ10選一覧を紹介
ポケモンしつつ家事やりつつな休日
心地よい陽気の中散歩がてら買い物
娘のポケモンのガイドナビやってた
【ポケモンSV】フリッジジム ジムバッジ手に入れました!
子どもと本気でゲームをするの巻
【ポケモンSV】キビキビまじパニックの番外編
ポケモンSV最強バシャーモレイド攻略【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】
Lv288 ヨロズファクトリー
【ポケモンSV】ドームを走り、交換し、伝説をゲットする学園生活
2025年6月の資産公開 高卒投資家の資産はトランプ関税でどうなった
サラリーマンが投資家になる理由、手のひら返しで知る会社依存の怖さ
パープル企業に入って困ったら?働きながら実行する対応策3選
パープル企業に入りたい人へ、入社して感じた最大の問題点
パープル企業とは?意味や特徴と実際に働いてわかった真実
マス層とアッパーマス層の違いを初心者向けに超簡単解説!
アッパーマス層になれる特徴5選!元年収320万&30代で達成し気づいた共通点
高卒のメリットは意外と多い?上場企業で働き知った高卒の強み7選
元年収320万の高卒サラリーマン投資家が8年で3000万貯めた技
大衆シニアの大衆シニア的こころ
クリエイト・レストランツ(クリレス)株主優待で利用したお店と感想
不労所得者とはどんな人?実際の生活と2つの落とし穴
住宅ローン 完済|まさかの30歳で完済できたその方法と大切なこと
2025年版 大卒と高卒の生涯年収の差をわかりやすくまとめてみた!
今時高卒はやばい?99%が大卒社員の大手で働く高卒社員が思う学歴
アロマオイルの効果を知りたい、自分にあったアロマオイルは?とにかくリラックスしたい。などアロマオイルを使ったストレス解消法を探している方はコチラへ!
今回は、日本医科大学の医師でもあり、国際自然・森林医学会(INFOM)の副会長・事務局長である「李 卿 」氏が書いた著書、「森林浴」をご紹介。
今回は、森への愛とワイルドさあふれる行動力で「あたらしい森林浴」を提唱する、「小野なぎさ」さんの著書、「あたらしい森林浴」の書評とまとめです!
事務職って座りがちでお肉つきがち。。。そんなわけで今回は、「できるだけ体に無理をかけないように」ダイエットできる方法を書いています。
今回は神奈川県にある「真鶴半島自然公園」のレポートです。「海も森も楽しみたい!」という方は大満足できるスポットですね。写真だけでも、さーーっとどうぞ!
「森林浴や自然がストレス解消に効果がある」ということは何となくわかる!でも具体的にどうなの?今回はそんな疑問に森林浴の7つの効果をお届け!
今回は、神奈川県は大和市「深見歴史の森」レポート。15秒ほど見られますので写真だけでもどうぞ!ちなみに、駐車場は近くのスポーツ広場【無料です】
今回は、東京の秘境!?「東京都檜原都民の森」のレビューです。駐車場や散策コースの情報も写真付きで載せておりますので参考になれば幸いです。
今回は、森本兼曩・阿岸祐幸 著『温泉・森林浴と健康』のまとめです。大好きな森林浴に温泉がプラス!「ふ~ん」って感じでリラックスしながらお読みください。
「見た目も内面もできるだけ若々しく!」そう思い、脳トレの方法を探していませんか?スマホ不要の脳トレ方法と脳トレの習慣を身に付けるコツをご紹介しています。
今回のテーマは「独り言の効果」。コロナ禍で会話が減った人、職種が変わった、引越した、転職したなどで「話す機会が減った」人に向けて独り言の効果を書きました。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 最近、ゴアテックスを使ったスニーカーがたくさんリリースされています。 アウトドア業界ではもともとありましたが、ゴアテックスを使ったコンバースのオールスターや、 vansのsk8とかオールドスクールなどなど。 スニーカーだけでなくゴアテックスを使った革靴なんかも見かけるようになりました。 そんなゴアテックスの靴が気になっている方にとって、少しでもその参考になればと思い、エアフォース1LOWGore-Texを1年3ヶ月ほど履いてみた感想をレビューしてみます。 ゴアテックスのスニーカーをレビューします エアフォース1Low G…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 服に何が求められるているかは時代背景や地域、環境などで変化します。 例えばゴールドラッシュのときには、簡単に破れない頑丈なワークウェアが求められました。 現代のアスリートには軽さや柔軟な動きを損なわない伸縮性など、効率よくパフォーマンスを上げるスポーツウェアが求められます。 一般的なアパレルにはデザイン性が求められていると思います。 ただ、今デザインを求められている服や服飾雑貨は、もともとは機能性を求められて開発されました。 例えば帽子は強い日差しから頭を守るための日除けとして生まれ、デニムパンツは労働者のための丈夫な作業…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『冬から春にかけておすすめのアウターはデニムジャケット』って雑誌やWEBでよく見ます。 雑誌って商品を宣伝するために無理やり使ってることが多いので、果たして本当なのか。 まだまだ気温の低い2月ですが、とにかく着れそうな日はひたすらコーディネートに取り入れて試してみました。 少し辛口な部分もありますが、デニムジャケットが気になっている人の参考になれば嬉しいです。 ジージャンをとにかく着回す REMI RELIEF(レミレリーフ)1stデニムジャケットの特徴とレビュー コンパクトなシルエット 扱いやすい12.5オンスのデニム生…
長男(小3)がサピックスに入室して2か月経った頃、テキストの収納方法について、記事に書きました↓ あれからさらに3か月経ち、収納場所はこんな感じになりました↓ テキストがだいぶ増えました。 このままでは、収納場所がパツパツになりそうなので、スペースを増やしました。 こんな感じです↓ 上段左から、 今週の宿題 テスト対策 親向け資料 中段左から、 算数デイリーサピックス 算数チャレンジサピックス 国語デイリーサピックス 国語チャレンジサピックス 下段左から、 理科サイエンス・ウォッチ 理科サイエンスワーク 社会ソシオ・スコープ 算数基礎力トレーニング 穴あけもファイリングもせず、折って入れるだけ…
もっと早く教えて欲しかった お風呂の壁全面に磁石がくっつくこと! 棚とか増設し放題じゃん! ってことで ダイソーで これらを キャンドゥでこちらを買って 浮かせる収納にしていきたいと思います! 特にここら辺 スッキリしました〜♪ 最初これを買って 使ってみたのですが 磁力も粘着力も弱すぎて すぐ転がって 余計ストレスだったので😅 オススメしません これも欲しいな〜 [ 引っ掛け風呂イス + マグネット&引っ掛け湯おけ セット タワー ]山崎実業 tower 風呂椅子 風呂桶 2点セット 洗面器 磁石 壁面収納 バスチェア 湯桶 フック おしゃれ yamazaki ホワイト ブラック 5383 …
新型コロナウイルスの影響で異例の1年延期となった東京オリンピック。 直前まで色々な問題が次々と起きて、どうなるのかとハラハラドキドキしましたが、無事に滞りなく開会式が終了。 今まで開会式は、日本選手の入場したところまでは見たりしていましたが、自国開催ということ、最初から最後まで初めて開会式を見ました! 選手入場は、途中で眠気が襲っていたので、眠気覚ましにコーヒーを飲んで乗り切りました(笑) ネットの反応を見ていると、賛否分かれた開会式ですが、個人的な感想をまとめたいと思います。 東京オリンピック2020開会式 東京オリンピック開会式は、全9章あり「多様性に重点」をおいて制作されたようです。 ▼…
こんにちは。 さとみです。 さて、4連休最終日。 今日も私の住んでいる地域では、30℃に達しないとSiriが予報しましたが、実際には出ていたようです。 こうも30℃越えが続くと、エアコンがない我が賃貸宅では大変です! 平日、私が一人で在宅の時は全く問題ないのですが、保育園がお休みの時は本当に大変!! 去年も子どもを連れて、よくドライブに行ってました。 青森県でも8月のお盆辺りまでは暑さも続くだろうとおもい、今回の4連休は今年のとっておきの避暑地を探しに、あちこちドライブしました。 その中で、今日訪れた公園が一番良かったので紹介します。 青森県六戸町にある【舘野公園】です! 正面の駐車場付近 案…
以前、夫が急に今度の有休にカレー作る!と言い出し、作ってくれました。 私が仕事から帰宅後、カレーが出来ており、とても気持ちよく過ごしました。これ以来、特に夫が有休に料理を作ると言うことはありませんが、味を占めた私は、こちらから要求するようになりました。 夫はメニューを考えるのが苦手ですが、レシピを渡せばすんなり作ってくれる模様。 そこで、夫は有休、私は仕事の日、昼休みに「今日これ作ってください」と2品レシピを送りました。ハンバーグ丼とじゃがバターです。少ない材料で簡単にできるものを選びました。 cookpad.com 簡単ほくほく♪ レンジでじゃがバターのレシピ動画・作り方 | DELISH …
以前、水耕栽培で発芽した時の写真を載せました。 その後どうなったか、6月の成長を振り返りたいと思います。サニーレタス、バジル、大葉です。 6/6 前回ご紹介した時の大きさです 6/19 葉も大きくなり、根もだいぶ伸びました 6/20 肥料入り容器へ 6/30 肥料入り容器に入れてからの10日間の成長が凄まじかったです。特に下の写真の大葉、大きすぎてサニーレタスが見えません。 かなり密でキツそうなので、別容器に移す予定です。季節の関係でしょうか、今までで一番元気に育っています。 この写真は、2月に育てたサニーレタスです。同じ種なのに、今回のものと全く色が異なります。 今回上げた写真以外にもまだま…
バジルの種をまきすぎ、バジルが大量発生しています。 最近ハマっているバジルを使ったレシピをご紹介します。(レシピというまででもないですが) 材料 油揚げ(肉厚のものがおすすめ) チーズ バジル 完成形はこんな感じです。 フライパンで油揚げを両面こんがり焼いて、チーズとバジルを乗せ、トースターで焼いただけです。フライパンにアルミホイルを敷いて焼いて、そのままアルミホイルごとトースターに移しています。 こちらは気まぐれで油揚げを切って作りました。薄い油揚げを使ったからか、ラスクのような感じでした。 油揚げは、スーパーや薬局で20%オフとかになっている時に、少し多めに買って、その日に使わない分は冷凍…
私は発達障害で、かれこれ1年以上、薬を服用しています。うつ病も伴っていたため、発達障害の薬だけではなく、いわゆる抗うつ薬も服用しています。 途中で薬の量が増えたり減ったり、種類が変わったりしましたが、その中で唯一、発達障害を診断された時から飲み続けている薬があります。それが、ストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)です。 ストラテラは、脳内の神経細胞の間で情報を伝える神経伝達物質を調節し、不注意や多動・衝動的で落ち着きがないなどの症状を改善します。通常、注意欠陥多動性障害(ADHD)に用いられる薬です。 私が感じたストラテラの一番の効果は、頭の中が静かになることです。発達障害の特性の一つに「脳内多動…
今日は少し変わったピザを作りたいと思います。 ベランダの水耕栽培で収穫したバジル バジルとニンニクを刻んで、オリーブオイルを入れて、バジルソースの完成 ケチャップとマヨネーズ(3:1)、醤油を少し、塩コショウを入れて、ピザソースの完成 鶏胸肉をピザ生地にして、ピザを作ります。 ①鶏胸肉を薄いそぎ切りにして、フライパンに並べる(クッキングシートを敷きました) 鶏胸肉は、サラダチキン用に下味冷凍しておいたものを使いました。(酒と塩コショウで下味をつけておくと良いと思います) ②表面が白っぽくなってきたら、ひっくり返す ③ピザソースを塗る(多すぎました) ④チーズを乗せて蓋をする ⑤途中でバジルソー…
🙀モヤモヤガ溜まって 【私の心】 が ヤバいので書いてるだけです。
【騒音】上階は今でも鬼滅の刃にハマっているようだ!
【騒音】鬼滅の刃の悲しき過去シーンが地団太踏むほど嫌いらしい…。
【おすすめ】夜、ぐっすり眠る方法5選
警察に通報されなさそうなギリギリのラインで騒いでるのが腹立つ
生活サイクルの似た人が 隣の部屋に住んでると楽かも
夫に感謝!! 築600年の騒音対策(o^-')b @ヴェネツィア
テラス席が変わる?! 住民の有難い味方(๑•̀ㅂ•́)و✧ @ヴェネツィア
【騒音】連休終わったと思ったら記録更新してて草!
【朗報】春休み終了!これで日中の騒音とはオサラバえ!?
【騒音】雷が鳴ると騒音が引っ込む!?
【悲報】連休が始まる!騒音も始まる!
NZで騒音に困ったら
【睡眠】久しぶりに気持ちよく眠れました!
【マンションでも安心!】トランポリンの騒音・振動対策決定版|静かに使う工夫&おすすめ静音モデル
私は人から言われたことを気にしすぎる傾向があります。なかなかキツい先輩の元で働いており、言われたことをそのまま受け止め、精神を病んできましました。 最近は、考え方を変えたことで、これまでほど精神を病むことはなくなりました。 何を言われたかにもよりますが、「言われたことを気にしてしまう」というのは仕方のないことだと思っています。それほどのことを言われているのだから、気にして当然です。 気にしてしまうというのは、自分の正常な心の反応です。その心の反応をまずは自分自身が認めてあげます。 言われたことを気にしてしまうパターンで、自分の場合一番多いのが、「相手の考え方、期待、価値観を自分に押し付けられた…
私の勤める会社では7月から職域接種が始まっています。特に大きな混乱等もなく、順調に進んでいるようです。 私はワクチンを接種しませんが、同じ会社に勤める夫は既にワクチン1回目接種を終えています。 夫に感想を聞いてみました。特にだるさ等はなかったようですが、「腕が痛い、腕が上がらない」と言っています。誤って私が夫の肩を叩いたところ、たいそう痛がっていました。 職域接種の話題が出始めたころ、ネットニュースのコメント欄を見ていると、「社内でワクチン接種を強制する人が出るんじゃないか」とか、「ワクチン接種しない人に対して差別がないといいけど」等ありました。私はワクチン接種をしない立場であったため、職場で…
ゴーヤの季節になりました。 最近ハマっているゴーヤを使ったレシピと、ゴーヤの苦味取りについてご紹介します。 皆さんはゴーヤの下処理どのようにされていますか。私は、ゴーヤを半分に切って、ワタを取ってから、好きな大きさに切り、塩小さじ1/2と砂糖小さじ2を入れて混ぜて、放置して、出た水分を捨てて終わりです。 ゴーヤの苦味の取り方と下処理/下ごしらえ:白ごはん.com そのまま調理に入ります。 最近ハマってるのは、ゴーヤと油揚げ炒めです。 下処理をしたゴーヤをオリーブオイルで炒め、油揚げを入れ炒まったら、味噌大さじ1、みりんと砂糖各小さじ1、ごま油、ごまで味付けします。(写真のコショウのように見える…
次男(年長)が漢字検定10級合格を目指して勉強しています。 漢検の勉強を始めた時の記事はこちら↓ 『いちまるとはじめよう!わくわく漢検10級』が終わったので、『過去問題集』をやることにしました。 漢検 10級 過去問題集 2021年度版 [ 日本漢字能力検定協会 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る 「テストの練習だよ。イラストは少ないけど、いちまるの問題集と同じだと思えば難しくないよ。」 と話して、渡しました。 さっそく過去問を解き始めた次男ですが、数分後に… 思いっきり漢字の表を見ていました! 堂々たるカンニングっぷり! いつも「分からないことを図鑑や辞書で調べるのは良いことだよ。」と話し…
楽天グルメ大賞受賞 【送料無料】 テレビでも絶賛! こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床800g スタートセット| 冷蔵庫専用 ぬか床 ぬか ぬかどこ ぬか漬け ぬか漬けセット ぬか床セット 冷蔵庫で育てる 容器 初心者 漬物 ぽっきり 1000円 自由研究 お中元 ギフト 塩辛くなっちゃったり イマイチ漬かってなかったり 私にとってはまだ 簡単!! って訳にはいかないのですが😅 このぬか床はすでに熟成発酵済みで 届いたらすぐに野菜を漬けられるので お手軽に始めることができます👍 かき混ぜる必要がないので 管理もとても楽です👍 慣れてきたら自分だけのぬか床に育てていくことができます😍 色んな…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 このあいだ奥さんにプレゼントした「SOCKWELL (ソックウェル) 」という靴下がすごく良かったので記事にしてみます。 「足がむくむ」 「足が冷える」 「締め付けのちょうどいい直圧ソックス探してる」 そんなお悩みをお持ちの方がいたら、是非教えてあげて欲しいです。 SockWell (ソックウェル) がどれだけすごいか 着圧ソックスのメリット 長さがちょうどいい 着圧の強さもちょうどいい 暖かい 蒸れにくいし、乾きが早い 着圧ソックスのデメリット メリノウールの構造と性質 最後に SockWell (ソックウェル) がどれ…
長男は、小学校1年生から2年生まで英語学童保育キッズドゥオに通っていました。 サピックス入室を機にキッズドゥオをやめて、3年生から英語教室ビースタジオに通っています。 先日、ビースタジオのサマースペシャルレッスンに参加してきました。 https://benesse-bestudio.com/event/2021/ssl/ レッスン時間:1.5時間×2日間 受講料[会員価格]:8,250円(外国人講師の場合) 普段通っている教室ではサマースペシャルレッスンが実施されなかったので、別の教室で申し込みました。 初対面の先生やお友達とのレッスンでしたが、アットホームな雰囲気だったので緊張せずに参加でき…
こんにちは。 さとみです。 さて、4連休が始まり三日目。 私の住んでいる地域では、今日も30℃に達しないとSiriが予報しましたが、実際には出ていたようです。 よく、外れちゃうんですよね。。。 こう、30℃越えが続くと、小さなお子様と一緒に住んでいる親御さんは、頭を悩ませますね。。。 冷たい飲み物で、お腹を冷やさないか。 食あたりでお腹が緩くなってしまわないか。 寝相が悪くって、朝、下痢をしないかって。。。 水曜日から、我が家の子どもも、なんだかお腹の調子が良くないような感じでした。 最初は、先週からブルーベリーをたくさん食べていたので、ただ単に真っ黒になっただけかなぁと、思っていました。 そ…
うきうきなハロウィンをイメージして作りました。他にもコミカルなゴーストハウス的なものとか、洋風なお化け屋敷とか、そんな感じのポップな曲です。 メロディは、ベル系の音とミュートトランペットが交互に努めて、同じメロディでも飽きの来ないような作りになっています。他にも、トロンボーンの入り方とか、低音のコーラスがちょっぴり怖めのゴーストのイメージだったり、オルガンのンチャンチャ具合だったりと、楽しくなるような作りを心がけました。
たまには寿司でも食べに行きますかね しかも回らない店でも開拓するかな~、関内近辺は寿司店も沢山あるのですが、超高級寿司に間違って入らないように下調べは重要ですね(笑)今回は、入り口にランチメニューが出ている、安心のすし善さんに初来店してみます。土曜日にランチ営業して頂いているのは、ほんとありがたいです<(_ _)> すし善 あ、暖簾正面撮り忘れた 場所は文体交差点の近くです、不老町です。地下鉄の伊勢佐木長者町、関内駅近辺となります。歩いてすぐですのでふらりと関内に来られた方も迷わず来れるでしょう。
昨日は東京オリンピック開会式でしたね。 息子たちといろいろな国のお話をしながら見ました。 長男は、地球儀を片手に👇 次男は、『辞書びきえほん世界地図』を片手に👇 がんばれ!ニッポン! 【地球儀】【送料・ラッピング無料】先生オススメ!小学生の地球儀・行政タイプ ちょうど良い大きさ20cm球 ひらがな 誕生日 入学祝い Xmasに 名入れ不可価格: 3460 円楽天で詳細を見る
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕は古着が好きです。 技術やテクノロジーの進化により、生地の品質、縫製の品質、シルエットの美しさなど最近の服の方が格段に良いものです。 古着よりも現代の服の方がクオリティが高い傾向にあるのは間違いありません。 それでも昔のものに惹かれる人は多い。 独特な雰囲気だったり、骨董品に近い「なにか」を感じるからでしょうか。 例えば、とても古いお皿とピカピカのお皿を同じ食卓に並べたとき、統一感がないとなんだかチグハグな感じになってしまいます。 服でも一緒。 新品の服と古着って組み合わせづらいと感じている人はたくさんいると思います。 …
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 気温が30度を超えると暑くて何をするのも嫌になります。 いつも通りに長ズボンを穿いていると、汗で脚に生地がはりついてきて不快。 そういうこともあり、夏にショーツを穿く人は多いと思います。 でもショーツを穿くにも問題があります。 スタイルがよく、スラッとかっこよく穿いている人と、自分が穿いてるのとは全然印象が違う。 そう、ショーツは誤魔化しが効きづらいから、なんとなく穿くとしっくりこないことが多いんですよね。 そこで色々試してみた、ショーツの穿き方やルールをまとめてみました。 トレンドによって、そのときのかっこいいバランス…
こんにちは。 さとみです。 さて、4連休が始まり二日目。 今日から連休明けまで、私の住んでいる地域では30℃に達しないと予報が出ています! 快適に過ごせるのかと思っていましたが。。。 なんと、我が賃貸宅のお隣で、砂利をひく作業が始まりました。 朝ごはんを食べた後、子どもと、いつも行く近所の公園へ。 7時半より前には家を出て、2時間存分に遊んだ後、家に帰ってくると。。。 通常なら、私たち住んでいる人しか通らない自宅とヨド物置の間から、ひょっこり、おばさんが現れました。 もうビックリです。 昨日も、家族みんなが家の中にいる時に、網戸越しに大きな声で「こんにちは!」と、このおばさんに話しかけられて、…
今日は一日ホリホリの仕事で、 疲れちゃってますが、 オリンピックの開会式観てます。 あれやこれや いろんなことがあっての開会式。 滅多に無いことなので、 楽しみにして見始めてます。 選手団の入場の前の、 パフォーマンスは、 あまり良くわかりませんでした💦 日本らしさが出てたのかなぁ? 以前の平昌オリンピックの時のパフォーマンスや、 北京オリンピックの時のパフォーマンスは、 それぞれに印象的だったんですが…。 選手団の入場は、 いろんな衣装で楽しめてます。 ジャージかなぁ?ラフな国もあるし、 ジャケット着用の国もあるし、 民族衣装ぽい国もありますね。 ゴタゴタ続きの東京オリンピック2020ですが…
あなたへ 平成生まれのあの子が、 何故だか、昭和時代に興味を持つようになったのは、 あなたを見送り、どれくらいが経った頃からだったでしょうか。 音楽や漫画、そして乗り物。 あの頃の時代には、あの子の心惹かれるものがたくさんあるようで、 気が付けば、昭和生まれの私よりも、あの子の方が、 昭和時代に詳しくなっていきました。 そんなあの子が、リーゼントに興味を持つようになったのは、 いつの頃からだったでしょうか。 長くなった髪を、見様見真似で整えては、 鏡に向かって決め顔をするあの子。 そんなあの子の姿を覗いてみると、 笑ってしまうほどに、とてもよく似合っています。 きっとそれが嬉しかったのでしょう…
あ"〜 もっと素敵にして欲しかったのに ビールでほろ酔いの OKAKAの手が滑って 落ちちゃって ヒビがはいっちゃった そしてサラダにも グラタンにも 卵サンドになる事もなく 塩さえも振られずに ただのゆで卵で食べられちゃった せめてマヨネーズをかけてくれていたら嬉しかったのに〜 OKAKAのばか〜 酔っ払い〜 どんだけ手が滑るのよ〜 がはははは〜 夏だビールだ〜! ご訪問ありがとうございます😊 貴方とゆで卵に沢山の幸運がありますように♪ またねー👋
年に一度の贅沢 メロンの大人食い🍈 毎年夫のお母さんに送ってもらえるので ありがとうございます😊 やってます🤣 果汁が溺れるんじゃないかって位 凄いので🤣 果汁を活かすべく 新たな試み リアルメロンソーダを作って この投稿をInstagramで見る tokonyan222(@tokonyan222)がシェアした投稿 クリームソーダにしました! いつもここの農家さんのメロンを送ってくださるのですが この食べ頃がほんとドンピシャで 熟れ熟れのメロンを食べられます😋 ホームページとか見つからなかったので 毎年電話で注文してくれてるのかな🤔 美味しいのでオススメです👍 一緒に特別なアイスはいかがですが…
こんにちは、愛花です♪ 最近、夫が仕事面の不調により、今年は本厄だということに気付いたようです。 早速、厄祓いに行くことにしました。 ネットで「厄祓い 埼玉」と調べて、熊谷にある埼玉厄除け開運大師の龍泉寺に行くことにしました。 埼玉厄除け開運大師 龍泉寺 弘法大師が訪れたことから、 古来より「厄除け金色大師様」「開運金色大師様」の 二体のお大師様を本尊として祀っています。特別な厄除けと開運のお大師様を日本で唯一同時に祀ることから、当寺は「厄除け開運本山」として有名です。 引用:埼玉厄除け開運大師の紹介 - 埼玉厄除け開運大師・龍泉寺 日曜日の13時・14時に護摩祈願を行っていたので、時間に間に…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 まだまだ寒いので想像しにくいですが、暖かくなってくると、ロンTやTシャツ一枚で着ることが多くなってきます。 ですが「Tシャツを一枚で着るとなんとなく物足りない」と感じてしまいます。 Tシャツはもともとは肌着なこともありシンプルなデザインなので、物足りなく感じやすいんです。 物足りなさを補おうと、プリントTシャツを選ぶとシンプルさは払拭できますが、子供っぽくなってしまいやすいもの。 では、どうすればいいのでしょうか。 Tシャツの「生地」に注目してみてください。 ここ数年人気のアメリカンコットンのTシャツ。 ほかと同じような無…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 あなたは好きな靴ってありますか? 僕はナイキのエアジョーダン1が一番好きです。むちゃくちゃカッコいい。 「カッコいい」なんて簡単な言葉で片付けるのが申し訳ないくらい、美しく無駄のない完成されたフォルム。 しかし、そんなジョーダン1にも欠点があります。 それは脱ぎ履きが大変なこと。 同じように思っている人、いるんじゃないでしょうか。 今回はその欠点を僕なりに克服した話です。 エアジョーダンは「プレミアム」という概念を最初に定着させた一足 ジョーダン1のかっこいいところ ハイテクすぎず、古着にも合う 程よくシャープなデザイン …
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 カジュアルファッションで人気のスウェットシャツ。 前回の記事で、スウェットや杢(もく)の誕生・特徴などについて書きました。 今回は「杢」の糸について掘り下げてみます。 杢はどのように定義されているのか、杢のような生地はどんなものがあるか。 簡単にまとめました。 マニアックな内容ですが、服好きには是非読んでほしい内容です。 興味のない人にはしんどい内容かもしれませんが、服の品質を知るために知っておいた方が良い内容もあるので、序盤だけでも頑張ってお付き合いいただけると嬉しいです。 杢糸と霜降り糸は何が違う? 糸の構成を知る 単…
こんにちは。 さとみです。 さて、4連休が始まりましたね! いかがお過ごしでしょうか? 今回は、プランター菜園ど素人の私が、全て100円ショップで揃える事ができるプランター菜園セットを、2歳児の息子とともに実際に使用した様子を紹介します。 種は、東日本最大級のホームセンターDCMホーマックさんに行った際、先着順でプレゼントしていたもの! にんじんを使用します。 satominoie.hatenablog.com プランター菜園セットは、セリアさんで全て揃えました。 写真のみの簡単な紹介ですが、セリアさん好きな方なら、どの商品かすぐにおわかりいただけるかと思います。 店舗によって若干の違いはある…
このところ、更新頻度の上がるペースが落ちていたのですが、今日、高校野球観戦記のアップが続き、久しぶりに更新頻度アップのご報告となりました。 更新頻度 週平均21.0回。 1日に平均3記事をアップしているということになりますが、撮影会で撮影させてもらっているモデルさんに助けられながら、ぼちぼちアップしていきたいと思います。 これからもよろしくお願いいたします。
あなたへ 昨夜のあの子は、パソコンを使って、課題に向き合っていました。 お母さん、これ、どうすれば良いか分かる? 突然のあの子のこんな声に、パソコンを覗いてみると、 私には、あまり縁のない画面が見えました。 こんなファイルを作りたいんだけど、お母さん、分かる? パソコンに関する知識など、皆無に近い私は、 自分にとって必要なこと以外、何も分かりません。 きっと、あなたがよく知っているあの夏の私から、 殆ど、その進化はないのでしょう。 こんな私ですが、今回、あの子は私を頼ってくれたのです。 あの子の成長と共に、 私が教えてあげられることなど、もう何も残ってはいないのだと、 そう感じることも多くなっ…
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!