女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
韓国ドラマ『輝くウォーターメロン』に出てきたBoseヘッドフォン/Fender エレキギター…などを紹介します!
one control purple pleyifier
【TAB】ロック好きが避けては通れない!思わずピックや弾き方を見直したくなる!低音弦高速刻みトレーニングフレーズ!#ピック #速弾き #ギター
Seymour Duncan Antiquity II Tele Bridge レビュー:錆付きで蘇る1960年代Fenderグレーボビン
Fender USAの一番安いストラトってどうなんだ!?買ってみました!弾いてみました! #fenderusa #AmericanPerformer #レビュー
タイプの全然違うエレキギター3本でジミヘン”Little Wing”を弾き比べてみました!#JimiHendrix #fender #jackson
Squier by Fender スターキャスターのPUをダンカンSH-1に替えてみた!#starcaster #squier #seymourduncan
Fender Made in Japan Limited Starmaster RW 2025年限定 3カラー
■フェンダーのセミアコ!??スターキャスター徹底レビュー&解説! #starcaster #fender #squier
Fender Cycloneについて考察してみました。
Fender / ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 60S Jazzmaster Charcoal Frost Metallic
Fender 2023 Collection, MIJ Traditional 60s Olympic White with Red Competition Stripe 2モデル(MG、PB)
Fender 2023 Collection MIJ Traditional Olympic White with Blue Competition Stripe 3モデル(ST、TL、JM)
Fender / ISHIBASHI FSR MIJ 50s HS Telecaster Ash Body Grover Tuner Black ジョンレノン オマージュモデル
Fender Made in Japan Art Canvas Esquire Hokusai
PVめっちゃ伸びた。でも、アフィリエイト下手すぎた話。
ブログ名を内容に合わせて変更してみました
3ヶ月目のアフィリエイトが驚きの金額
2ヶ月目のアフィリエイト結果
アフィリエイト始めました。結果は?収入0どころかPV0
バリューコマースのデメリットは審査の厳しさ? 評判・口コミ、会員登録の方法も紹介
副業ブログ1年目で稼げない人がハマる5つの罠|月6桁を達成した改善ステップとは?
祝!100記事達成!〜飽き性な私がブログを続けられた訳〜
【初心者】「もしもアフィリエイト」のメリット・デメリット/口コミ・評判、危険性について解説
ブログに飽きさせない仕掛け!スプレッドシートとGASで訪問者ごとに変わる(ランダム)メッセージを表示
WordPressプレビューが原因?AdSense「広告クローラエラー」の無視できるケースと対策
【WordPressカスタマイズ】コードブロックに「コピー」ボタンを追加する方法(横スクロール対応)
【アフィリエイト広告】の法律問題:ブロガー、広告主の注意点!!
かんたんリンクをもっと魅力的に!CSSカスタマイズ実例とコピペOKコード付き
「かんたんリンク」がさらに使える!問題点を解消する裏技カスタマイズ
今週からやっとグアムの公立学校では、対面式授業がスタートしました。 小学校は、5年生までのグアムでは、6年生から中学生になります。 娘は、今日初めて中学生の制服を着て中学校に登校しました。😅 オリエンテーションの時に今年は、絶対制服でないといけないわけではないと説明があり...
新型コロナの感染防止対策により、外出時にマスク着用が義務のシンガポール。そんな中、街で頻繁に見掛けるのが、おしゃれなデザインマスクを付けた女性たち。普通の使い捨てマスクや布マスクの、白や青や黒をつけている人の中で、一際目を引くのがカラフルなデザインマスクをつけている人なのです。流行りなのでしょうか。ずっと気になりつつも買う機会もないままに過ごしていた私、、、先日チョンバルマーケットを訪れた時に、そこで売られていたマスク
一番安い切手、配達48時間、緑色の切手は、1.08ユーロ(136円)。配達24時間、赤色の切手は、1.28ユーロ(161円)。郵便物の量の減少が避けられないことから、値上げされたとの事です。平均的な家庭の郵便利用は年間35.6ユーロ(4千485円)になると予想されています。
今年の手帳が欲しくて、街へでた。友達のお勧めの店へ行く前に、ちょっと気になっていたお店へ。Flying Tigerは、いつも前を通ってたけど、入ったことがなか…
これまでマスクをする習慣のなかったフランスですが、罰金付きのマスク着用義務化のエリアがあったり(自分の住む地域も8月半ば~9月から義務化されています)、コロナ…
最近はまっているのが柚子茶。免疫力をつけるのに良いというので娘と一緒に飲んでます。 グアムには、韓国系の小さなスーパーが多いので1キロの柚子茶が6ドルくらいで買えるんですよ。😅 この前行った韓国系スーパーで見つけたのが色々な蜂蜜漬けシリーズ! 左からグレープフルーツ、梅、...
ニュージーランドのオークランドかクライストチャーチどちらに留学しよう?と迷っている人「北島で一番大きい都市オークランド。南島で一番大きい都市クライストチャーチ。両方とも一番大きいって聞くけど、、どう違うの?」こういった疑問にお答えします。✔
この土日は久しぶりに晴れ(薄曇り?)の週末だったシンガポール。ようやくグズついた天気が回復したと思ったら、今度は物凄い強風が吹き荒れて怖かったです。年明けからカーライフと旅のブログの引越し作業があって家にプチ引きこもっているうちに、世間では2021年の旧正月の準備が進んでいました。先週、近くの街でその変化に気づいたワタシ、、、これはそろそろチャイナタウンがお祭りモードになっているのでは???と思いまして、早速行
バーゲンが本格的に始まった。新聞によると、例年のように買い物しまくる人は少ないとか。今日は、午前中に買い物へ行こうかと思ったけど、昨日から空が雨模様。野菜がな…
今日は、アメリカの祝日なので夫のお仕事がお休み。 今日は、夫が運転手で一緒に数カ所お買い物に行ってきました。 夫が20年以上勤めていた会社が事実上倒産して、転職してから1月で10ヶ月が経とうとしています。 順調に仕事をしていますが、実は、年末にまた変化がありました。 最初に...
2001年、西オーストラリアの海。 今週のお題「大人になったなと感じるとき」(2) こんにちは 。 今日は一昨日に続き、今週のお題「大人になったと感じるとき」について書きたいと思います。 嘔吐が止まらず脱水症状に陥った夜 また、別の時には嘔吐が止まらなくなって脱水症状を起こし、真夜中にホームステイ先の女性を呼び出し、病院に連れて行ってもらったこともありました。 その時、私は既にホームステイを出て別の場所に住んでいましたが、ホームステイでお世話になった女性(アネット、当時50代)は私を娘のように可愛がり、常に「何か困ったことがあったら連絡するのよ。」と私に言い、時々順調に生活できているかと連絡を…
午前の授業の前に、予約より早めに病院へ行った。前回、早めに行ったら、早く終わったので、今回も早く終われば、午前中の授業に間に合う!と思った。どうせ医者と話すだ…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。いつもは1月2日から仕事始めのドイツですが今年は1月2, 3日が週末なのでゆったりとした新年です。さて、…
こんにちは。 アメリカに来て、4年。 私は学生ビザ(F1ビザ)でアメリカに滞在しているので、 ビザを出してくれる学校に行き続ける必要があります。 ニューヨークでは3つの語学学校に行ってみました。 ですので、これからニューヨークに留学を考えてる人の参考になればと思い、 3つの語学学校を3日間に分けて感想を書いてみようと思います。 語学学校の感想 in ニューヨーク NYLC編 New York Language Center ニューヨークランゲージセンター( NYLC ) まず一校目は、ニューヨークランゲージセンター。(通称NYLCと呼ばれてます。) 私は日本にいる時に、ここの学校で入学手続きを…
2003年、タスマニア島の港 今週のお題「大人になったなと感じるとき」(1) こんにちは。いつも犬のお話を書いていますが、今日は今週のお題「大人になったなと感じるとき」について書いてみたいと思います。 オーストラリアで出会った人達 私が自分も大人になったのかもしれないと思うのは、職場にいるインターンの留学生たちの面倒をしている時でしょうか。 その昔、私も片道の航空券を手にオーストラリアという異国に渡航しました。オーストラリアでの生活は、山あり谷ありトラブルあり楽しい事もた~くさんある日々でしたが、本当に多くの人に助けれれる日々でした。 その中でも特に印象に残っているのは、オーストラリア到着後、…
友達とランチしに行こう!という話になって、どこのレストランへ行こうか?と言うことになった。何食べる?って話で、肉食べようってことになった。祝日だから閉まってる…
シンガポールのお土産と言えば、Bengawan Solo/ブンガワン・ソロのパイナップルタルトやミニシュリンプロールなどが人気ですよね。私も日本にいたときには何度職場のお土産でご相伴に預かったことか。そんなBengawan Solo/ブンガワン・ソロの店舗前を通る度に、以前から気になっていたのが鮮やかな緑色をしたパンダンカヤケーキでした。パンダンカヤケーキを買ってみました辛党&スッパ党の私、普段はそんなに甘い物を食べな
昨年は、フランスから日本宛に送った荷物はたったの1個でした、、 日本からはたくさん送っていただいたのにスミマセン。。 近所の郵便局は、いつ見ても長蛇の行列がで…
昨日、シェフィールドは大雪でした。坂が多い街で、私の家も坂の途中なんです。 会社から車で10分くらいなのですが、早々にワンマンから車が家の前で立ち往生してるし、迎えに行けないかもと連絡が入り、在宅勤務している上司に早く帰らせてって 連絡したら、2時に雨に変わる予報だから…って否の...
アメリカの家賃は、残り期間が少なくなったときに割高になる。 つまり、基本的には、1年契約なので、例えば、プラスで6ヶ月借りようとすると、6ヶ月の時価で計算された金額を請求される。 もちろん、ここは、交渉で、リースオフィスの担当者次第で、どうしても、ここに住みたいんだけど、こ...
アメリカでサービスの悪さを経験し続け、ついに、あきらめがついた。というか、この際だから、怒るのをやめた。 日本に住んでいると当然に届く郵便物。そして、郵便局の素晴らしい対応。に慣れているので、当然に届かないと、ブチ切れる。対応が悪いと、腹が立つ。 でも、アメリカで、(コロナ...
アメリカは、クレジットカードの入会キャンペーンボーナスが半端ない。色々制約はあるし、クレジットヒストリーと呼ばれるクレジットカードのスコアが低いと作れないので、クレジットヒストリーを必死に高めて、クレジットカードを作る。 細かいことは、陸マイラーさんたちのブログを参照してい...
こんにちは。 MCOが再発令になってしまい、飲食店はデリバリーもしくはテイクアウトのみの営業となってしまいました。 10㎞制限もあり、行けるのは限られた…
振り返ってみると2020年のシンガポールの天気は、本来乾季に入るはずの3月くらいからぐずつき始め、年を明けて2021年1月の今に至るまでの10ヶ月ほど、日本の梅雨のような長雨が続く日が多かったですよね。常夏熱帯の国なのに、ここのところずっと気温が低くて肌寒いですし。地球温暖化が進むと極端なエルニーニョ・ラニーニャ現象が倍増して、世界中で大雨や干ばつが頻発するという6年前の記事(コチラ)を見つけましたが、そういうことなのでしょう
今日は、祝日。Los Reyes Magosの日。毎年5日の夜にパレードがあるけど、しないと聞いていたけど、パレードをしたらしい。例年とは異なるもののようだっ…
今回はベルリン・ドイツ寒さ対策 お家編としてドイツの暖房器具ハイツングの使い方をご紹介します。 ドイツの家は天…
こんにちは。 マレーシアではMCO(活動制限令)が発令され、ほとんどの州では移動が制限されます。 これが去年のMCOとほぼ変わらない物、一番厳しいあれで…
シンガポール生活そろそろ丸一年。この国ときたら、多民族国家で他宗教のため、常に何かしらのお祭りモードになっている気がするのは私だけでしょうか。つい先日まではクリスマスの飾り付けやツリーで彩られていたシンガポール。(*シンガポールのクリスマスの様子はコチラの記事から)今度は旧正月/Chinese New Yearに向けての飾り付けが進んでいますね。こんなものとか、、、スーパーの入り口に出現した牛モールの通路の装飾これからどんどん街中に赤
3度目のロックダウン、といっても個人的には家と職場の往復のみなので 特に先月までとあまり変わりはないのだけど、それでもあれこれ規制が厳しくなっている と思うと気持ちがふさぎます。しかもロックダウン延長されてるし😭 すでに2回のロックダウンを経験しているから、尚更…という部分も...
足の手術をして1ヶ月過ぎた。手術をする前は、1ヵ月後には走れるようになるだろうと期待していたが、世の中そんなに甘くないと知らされた。未だに松葉杖がないと歩けな…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。日本から年賀状をいただきました。 そのうち一通は 思いがけずグループセッション受講生の方から。 ※…
昨日インスタを見ていたら、ユニクロでドローイングクラブキャンペーンの応募要領が掲載されてた。 題材は、何でも良いようだけど、「街」を描いてみようというヒントがあったので息子と色々話してみた。 グアムだと海、ビーチ🏖、椰子の木🌴、ハイビスカス🌺? そうだ!水牛(カラバオ...
最近ハマっているジュースがあります。天然蜂蜜とフルーツのジュースなのですが、蜂蜜の優しい甘さが美味しいのです。シンガポールはフレッシュフルーツジュース天国で、お安く飲めるところが多いことを考えると、ここのジュースはちょっと高級かもしれませんが、、、YUMMI HOUSEのNatural Wild Honey Fruit Juice。今、ちょうどプロモーション中で、本来6.8ドルのところが6ドルになっていて、3 for 1(3つ買うと1つ無料でついてくる)をし
こんにちは☆ 去年、ユタからニューメキシコにかけてロードトリップをした時の事を ちょこちょこと書いていたのですが、今回が旅の最終回。 前回までのお話はこちらです。 ↓ happygoplucky.hatenablog.com 今日はニューメキシコからユタに戻る時の事を書こうと思います。 写真多めですが、良かったら読んでみてください。 ☆ロードトリップ☆ユタからニューメキシコへ【19】 雪の日のアーチーズ国立公園(ユタ州) 前回、ニューメキシコ、ズニ族の居留地を訪れて、もう少しそこに滞在したかったのですが、アメリカではお正月的存在のサンクスギビングデーが迫っていたので、泣く泣く ユタに戻る事にな…
昨日の午前中に娘の学校からメールが来た。 火曜日の午後2時から対面式授業のオリエンテーションをZOOMでやるとの事。 でも、対面式を選んでいて学校から電話連絡がなかった人は、電話をしてくださいと書いてある。うちは、電話連絡がなかったので電話をした。 「火曜日の午前9時にオリ...
今日授業があったのだけど、生徒から勉強したくないとのメッセージを受けて、今日までお休み。元旦から3日間の正月休みは、仕事用のパソコンを開かずに、のんびり過ごし…
海外ビールレビュー第三弾、瓶ビール特集です。海外生活で味わった3種類の瓶ビールのテイストを紹介しています。
最近うちの子どもたちの流行は、マインクラフト。 2人で協力して色々作っている。 アイデアは、基本的に娘がデザインして建物を作っているけど、息子のアイデアも取り入れた世界を作っているそう。 以前は、私もマインクラフトをやってたんだけど、今は、作っている建造物が、どうやって作っ...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。お正月気分が抜けて、我が家もクリスマスのデコレーションが片付けられ(クリスマス担当は夫)、リビングルーム…
大晦日の日も夜仕事が終わってから、お腹が空いてなくて晩ご飯を遅く食べようと、ベッドに寝転んで映画を見始めた。念のためにアラームを掛けておいたのだけど、2本目の…
ウイスキーへのインフュージョンのレビューです。シナモンとリンゴで美味しくなりました!
ウイスキーを使ったインフュージョンレシピです。海外生活でも手に入れやすいリンゴとシナモンを漬け込んだ果実酒です。
少し晴れたと思えばまた雨、、、シンガポールは雨の降り続く週末ですね。以前、シンガポールの郵便局、シングポストに行った話を載せたのですが、その時から一度使ってみたいと思っていたSAMという機械を使って、無人で切手を購入してみました!!!(↑ミーハーなミドルフォーティー💦)いやー、シンガポールって本当にハイテクですよね。シンガポールの郵便局にはじめて行った時の体験レポはコチラからこの記事を読むとわかることシンガポー
今朝パン屋さんで買ったガレットデロワですが、やっぱり二人ともお医者さんに行く身なだけあって、その後次第にしんどくなってダウンしていました。。 あわや、せっかく…
昨日は、年明け最初の課題提出日。 久しぶりに娘の学校へ。冬休み中の課題を提出して新しい課題を受け取りました。 一月下旬から対面式授業が始まるのでまたアンケートが入ってた。😑 まあ色々あるから仕方ないのかな? 何回も同じ事答えてるような気がするんだけど…。 今日は、実家から...
今や外国人の方と会話する時に話題になったりと、海外で人気の日本のアニメですが。みなさん英語に訳された日本のアニメタイトルを知っていますでしょうか??日本のアニメタイトルは、そのままの物もあります。例えばフェアリーテイル(Fairly Tai
日本でもシンガポールでも、一人ランチの時にはジャンキーなものを食べがちです。今週はカーライフと旅のブログをFC2からWordpressに引っ越しすべく、ズーーーーっとパソコンの前で移行作業をしておりまして、、、お昼には、夕食のカレーの残りのルーだけを食べたり、食材の買い出しのついでに出来合いのものを買ってきたりして済ませております。ということで、昨日のランチがコチラ↓↓↓でした。1品目はマックの麻辣ポテト。マックの麻辣ポテト現在のシンガポール
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!