女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
☆★依頼作業 SA16J(中、後期)純正ステム、キャリパーサポート加工的なぁ~☆★4LV アプリオ 3YK 3KJ 3WF JOG ジョグ ZR
〔年盤吉方〕初回は2018年戌方位へのギリギリ一白仮吉方でした
無意識にやってない?先回り育児…子供の自己肯定感の発達を妨げているかも?
身近な人のメンタルヘルスを支えるための10の効果的な方法
いい姿勢を保つために日常生活で意識すること
うつ病の症状を徹底解説|見逃しがちなサインと効果的な対処法
片手が不自由でも皿洗いを可能にする「自助具」が話題 3Dプリンター活用の作業療法士「生活の数だけ自助具を作りたい」
夢を実現するためのステップ:みんなが抱える疑問と解決法
90代の義父がパソコンを使えるわけ
【孫費用】「孫と共に考える未来」年金19万円での生活の現実
お正月の予定
切り替えて。。。
Norton更新で注意すべきポイント!自動延長よりお得な新規購入とサポート利用術
葬儀の打ち合わせ
白杖の方のサポート
50代 【菌ちゃんげんきっこ】が届きました♪
50代のエイジングヘアーマスクを発見!日本での発売から半年、待望の集中保湿マスク♪
50代 首イボができた! どうすればいい??
50代に必要なのは【大豆プロティン】だった!!
50代 もはや香水♪髪をケアしながらまわりを魅了する香りの洗い流さない【ヘアトリートメント】発見!
50代 ほうれい線ケアに挑戦! 【PAOパオ】6ヶ月目の報告です♪
50代 美容の点検が必要です!これはOK?これはNG?
50代 おうちタイムは絶好の自分磨き!オイルマッサージで疲れたカラダをいたわろう♪
50代 いま巷でフツフツと噂になってる【菌ちゃんげんきっこ】でカラダが喜ぶ栄養を摂ろう♪
50代 CICAの正体知って使ってる?アラフィーおすすめCICA化粧品でアンチエイジングできちゃう♪
50代【ラジオ体操】で心地よい痛さでカラダの弱点がわかった!
50代 実は一番気になっているのは【髪の毛】です!ニオイ・抜け毛・細毛トラブルを回避していこう♪
50代 【アンチエイジング】の心得_その四 古い自分を認識してアップデートしていこう!
50代 かわいいタイプ ? カッコいいタイプ ? この二者選択が老けない秘密!
50代【落語】で推しを発見♪馴染みの鮨屋60周年記念で落語を初めて聞いてきた!
先日子供の入院があり、育てているキュウリをほとんどほったらかしていました。 久々に帰ってみてみた結果、すごいことになっていましたのでご報告したいと思います。 12日間の入院となった記事については下記のとおり。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 葉っぱはこんなかんじで茂りまくっていました。 手前にナスがあるんですが、完全にキュウリの葉で日から隠れて、かわいそうに、全く育っていません。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ そして、採れたキュウリがこれ! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 一気にとらないと、もっとおおきくなってしまうので、全て収穫! 処理に困り、おとなりさんにもおすそ分けしました。 妻がキュウリの生命力に感動したといっていまし…
昨日のテレビ「しまじろうのわお!」の「にゃっきいのだいしっぱい」の内容がいつものごとく学びが有り、素晴らしかったです。 子供にも大人にも響く内容だと思いました。 失敗しても大丈夫。 落ち込むより前向きに進む事の方が大切。 そういうポジティブシンキングについての内容でした。 エクストリームにあらすじを紹介しながら私が感じた事をお伝えしたいと思います。 ◎エクストリームあらすじ 猫のにゃっきいちゃんがお祖母ちゃんのお手伝いをしようと砂糖を塩を運んでいると、転んでこぼしてしまいます。 おばあちゃんは怒らず、にゃっきいがケガをしておらず良かったと伝えます。 にゃっきいはおばあちゃんの邪魔をしてしまった…
YOUTUBEの動画をブログで紹介しようとは思ってなかったんですが… 個人的に本当に勇気を貰った動画がありまして、どうしてもご紹介したいと思い記事を書きました。 ポジティブになりたい方、元気もらいたい方、ヒマな方、是非多くの人に見てもらいたい動画です。 もう既に結構有名な動画かと思いますが、もっと見られて良い動画だと個人的に思います。 というのは先日、ポジティブシンキングになるために、ポジティブな考え方をできるだけ聞いたり、受けた方が良いと思うと書いたので、自分が最近感銘を受けたポジティブシンキングなものを紹介しようと思いました。 前回の記事はこちら。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ yukiichihi…
怖い話が読めるおすすめのホラーサイト10選。一般的な小説を読む様な怖い物語から、設定資料風を読んで楽しむ物、怖い話の概要や出来事をまとめたwikiの様な物、様々な特徴で楽しめるホラーを楽しめるサイトを、そのサイトの特徴紹介を合わせて10サイトピックアップ。 電車の移動中、学校の授業中、会社の休憩中、様々なシチュエーションで怖い話を楽しむためのホラーサイトをまとめた【保存版】。 // おすすめのホラーサイト10選 怖い話アンテナ「特徴:普通の怖い話系」 哲学ニュース「特徴:1記事に複数話掲載」 意味がわかると怖い話「特徴:意味がわかると怖い系」 SCP財団「特徴:設定資料を読む系」 ニコニコ大百…
既に多くのミュージシャンや音楽業界関係者が、不満や憤り、そして落胆の声を挙げていますが、東京オリンピック開催とコロナ感染対策による規制や自粛について、どの点についてそう感じているのかを音楽業界関係者目線で整理してみたいと思います。 「オリンピック開催の是非」みたいな話ではなく、あくまでも「音楽業界関係者が何について声を上げているのか。」を、その目線に立って説明をするという趣旨になります。
居酒屋ランチって気になります。夜非常に盛況な居酒屋さんの味わいを昼に楽しむことができます。夜の顔と昼の顔って全く違いますよね。夜提供される激ウマメニューが昼だとまたガラリと違う。そんな2つの顔を楽しむことができるってすごいことだなって思います。あまり働きすぎないように気をつけていただきたいところですね。そんな居酒屋ランチを提供するお店を調査するってのも乙なものです。 ぴんすけ のぼりに居酒屋の定食を侮るなって書かれています。すごい自信ですね。見た目が非常に味があっていいんです。古く見せる建築手法と違い本当に昔からある建物って非常に美しいですね。栃木に来たときからずっと気になっていました。見た目…
肉肉肉肉!!肉肉肉肉!!肉~~!! ってことで、肉そば食べたいなって話です。丸源さんは最近宇都宮の大地に降り立ち猛威を奮っています。元々は愛知出身のチェーン店です。栃木の地に降り立ち猛威をふるおうと画策しています。愛知の魔の手から栃木を救うことは果たしてできるのか。栃木県民は争うことが苦手なので、おそらくなすがままですね。うまく土地と馴染めれば爆発的な増加が生じるはずです。 そんな丸源さんをご紹介します。片棒を担いでやろうというお話です。虎の威を借る狐とも言えます。 みんなでレッツミート!! 丸源さんのホームページ:こちら 丸源 歩道が狭いため全容を撮ることはできませんでした。佇まいはおしゃれ…
モーニングを提供してくれるお店ってなかなか希少ですよね。名古屋に何度か訪れた事があるのですが、モーニングの提供が活発です。おそらく相対的に店舗を開けている時間が長くなるから提供が厳しいのだと思います。その上朝を抜く割合も相対的に多いです。そんな中名古屋はモーニングを提供し続けています。ぜひとも食べてみたいと思うのが、人情です。これまではあまり朝食を重視してきませんでしたが、名古屋に行ってその考えが変わりました。朝早いですが、朝食を食べると気分が良い。朝からうまい飯を食い、エネルギーが充実してきます。早く起きるのはかなりの至難ですが、朝から散歩をしたり、色々見て回ったりしてもまだこんな時間だって…
海外では日本とは違って挨拶の時に握手を求めるのがよく知られてますよね。これっていったいなんでなんだろうなって思うんすよね。親密の証ならハグがあるし、更なる親密はチューするんでもいい。実際このチュッチュもなんでするようになったのか謎ではあるが、足元に口づけをして服従したりするので、感情を表すのにキスという行為が一役買っていると考えて、親密具合を表すっていうのは理解できる。 でも確かに汗かいてて、ツンっとすっぱい匂いのする人とのハグは遠慮したいし、苦玉みたいな渋みがある匂いも避けたい。そんな香りにまつわる感じなんかな?って思ってたんす。 調査結果 握手をする理由は相手に殺されないようにするってこと…
またまたやってきました。大田原市天体観測です。正直ハマっちゃっています。思った以上に太陽フレアを見れたのはすごかったです。 宇宙のロマンってすごいですよね。まったく金になりませんが、本当にワクワクします。わくわくさんがドキドキしています。ゴロリーわくわくさんだよ。すごいね~ドキワクさんだね。 今回は2020年12月27日に伺いました。土星と木星が接近しているのですが、そちらは見れませんでした。 大田原市ふれあいの丘天文館ホームページ:こちら行き方は前回レビューしているので割愛します。 www.akinaihiroba.com // 大田原市ふれあいの丘天文館 夜の部 今度は夜にお邪魔しています…
鶏そばってたしかにあまり多くないかもしれません。鶏を全面に出すというのは扱いが難しいんでしょうか。昔ながらの中華そばは鶏ガラがベースです。また鶏を全面に出す場合、非常に味が繊細で扱いが難しいということでしょうか。有名所としては天下一品が全国的に有名です。鶏そばという名前ではありませんが、鶏ガラをベースとした濃厚ラーメンです。豚骨に匹敵するラーメンです。鶏だけであそこまでなるんですね。栃木としてはHIBARIが有名ですね。こちらは以前ご紹介しました。味としては非常に上品な味わいでポタージュといった味わいです。女性に人気のお店で非常にヘルシーな印象です。最近できたお店鶏翔さんに伺ったのでご紹介しま…
プリキュア、毎年入れ替わりますが、次はどんなシリーズになるでしょう?たまに3歳の娘、雪ちゃんと考えて遊んでいます。 今やってるのはトロピカル~ジュ!プリキュア。メイクがテーマですね。 過去のものをはヒーリングっと(医療)以外はリアルタイム世代でないので詳しく知らないのですが、プリンセス、魔法使い、アラモード(お菓子)等のシリーズがありました。 雪もオリジナルシリーズを考えました。 雪「うーん、 ハッピーバースデープリキュアかな」 私「え?お誕生日しか変身できないの?」 雪「そう!」 私「お誕生日以外の日に怪人きたらどうしよ?」 雪「じゃあ、・・・・・・。 キャッチボールメイクウインクプリキュア…
お題「一日ルーティン」 私の平日の一例、一日ルーティンをご紹介します。 仕事の時間は割愛、主に家で過ごす時間となります。 子育てされている方もしくは他の方のルーティーンも気になりますが置かれている環境、状況で全然違うんでしょうね。 5:00 起床 出社準備、窓開け、ゴミ出し、家庭菜園の水やり 5:30 朝食 歯磨き、洗濯干し(回すのは主に妻) 6:00 長男起こし、着替えさせ、朝食を食べさせる 6:30 長女を起こし、着替え 7:00 出社のため出発 出勤時の約1時間、車内でYOUTUBEの音声(中田敦彦のYOUTUBE大学もしくはトーク系をラジオ感覚で楽しむ、又は音楽鑑賞が楽しみのひとつでご…
絵本そらまめくんシリーズ。 これが可愛いんですよ。 是非あらすじ、感想をご紹介したいと思います。 そらまめくんのベッド、 うちのベッドの絵本ラックに常備されている1冊です。 長女の雪ちゃんも何回も読み返しました。 何が良いって、 ・豆という差別化が難しい種類をキャラクターで説明してくれる コレですね! 豆を見て、これはナニ豆だ!断言できます?大人のみなさま。 私は正直インゲン、エンドウ、グリーンピースあたりは20代前半まであやしかったです。 え?グリーンピースもエンドウの一種? ・・・今でもあやしいかもしれません。 主人公そらまめくんに加え、グリーンピースきょうだい、さやえんどうさん、ピーナッ…
娘がピアノ講師である祖母(私の母)からピアノを習う事を嫌がった、その意外な理由について書きたいと思います。 娘の雪ちゃん(3歳)は祖母が大好きでね。 家に来てくれるといつも楽しそうなんですよ。 祖母の車の音がすると、 雪「やったー!ばーばがきたよ!」 とテンション最高潮でございます。 最近祖母がね、雪ちゃんに電子ピアノを買ってくれたんですよ。 なのでピアノを習いに行かせようかどうしようか悩んでいたのですが、祖母が現役ピアノ講師でして、某音楽教室で教えていたりしまして、とりあえず祖母に教えてもらうことにしました。 そして第一回目のレッスン。 祖母の実家、というか私の実家へ雪を自転車に乗せていきま…
0歳の絵本選び、経験がないと難しいかもしれません。 私は難しかった! 言葉多すぎても集中しないし、絵もわかりやすい方が良いですしね。 絵本なんて、大人と子供が一緒に楽しめればそれでよいのですが、できれば学びもあればよいなぁなんて思いますよね。 しかも言葉を勉強してもらえたらなんて思いますよねぇ。 私が0歳から買ってよかった絵本紹介しますコレです! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あかちゃんごおしゃべりえほん うちの子供は娘も息子も1歳前後から単語を話してくれました。 上の子はそこからペラペラになるまで早かったです。 この本のおかげかどうかわかりませんが、これを毎日読み聞かせてました。 下のサンプルのように…
世紀の名作絵本をご紹介いたします。 「うんこ!」 お食事中の方は引き返してください。 申し訳ない。 私はこの本を読んでいいました。 「うーん これは名作だ!!!」 まずタイトルも表紙もストレートでしょう。 しかもこの作・絵のお二人60年代生まれで、2010年初版なんですよ。 結構な大人がこの本を作ったというところにも好感がもてますよね。 背表紙はこれ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こわ!犬の目怖すぎるでしょう。 さてどんな本なのか? エクストリームあらすじいきましょう! まず道の端でわんこがうんこ。うんこ誕生。 わんこは気づかず行ってしまい、うんこは言います。 「くっそー」 そこにネズミ⇒へび⇒うさぎ…
以前も紹介したように4歳の長女、雪ちゃんは妖怪は好きなのですが、妖怪に出会うのは怖いのです。 この妖怪好きにつけ込んで、2歳の頃は言う事を聞かない時は妖怪が出ると脅かすこともありました。 これって良くないですねぇってお話です。 娘の妖怪好きになったきっかけはこちらの記事をご参照ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ yukiichihimenitaro.shop ◎妖怪で脅かすこと 妖怪で脅かすというと、 大人「そんな悪いことしてると鬼がでるよ〜」 はい、これですよね。 おばけとか幽霊とかでもあります。 大人が言っちゃうセリフあるある、トップレベルじゃないでしょうか? うちの場合、娘が妖怪好きなもんで…
【春休み】娘の行きたい場所に応える父と母①
【お花見】曇天の中ですが新宿御苑に行ってきました
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
【夫とお出掛け】ムーミン80周年イベントへinムーミンバレーパーク
博多区の室内遊園地ドレミに行ってきた
地獄!車内脱糞男!の事。
【お出掛け記録】今年最初のお出掛けはここでした!後編
「いい夫婦の日」おすすめの過ごし方や長続きのコツ
■(写真)初詣に行ってきました…おみくじの結果はいかに*ポチしたもの*今日の気になるものPICK UP■
12月予定外の展覧会へ~カナレットとヴェネツィアの輝き
猪苗代湖に行きました☆の事。
【お出掛け】2024年デザインフェスタに行ったけど…
お出掛けしてました☆の事。
昨日のお出掛け 今日のブランチ
暮らしの為に考えぬかれた間取りの住まい~林芙美子記念館
最近4歳の長女 雪ちゃんと、1歳の長男 ユキ君、 子供2人とも入院するという地獄の状況がありました。 しかも雪ちゃんは12日間、ユキ君は8日間と長期になりました。 なんとか乗り切ったのですが、その過酷な付き添い入院体験について書かせて頂きます。 また、別記事で子供たちにフォーカスしたもの等も書きたいと思います。 まずは今回の入院に至る経緯から説明します。 入院までの流れ ・初日、ユキ君鼻水、咳、37度代の熱により医院で診察。 検査もしますがウイルス反応も出ず薬で様子見となる。 ・鼻水、酷い咳、熱(37度代)が続き、3日連続のユキ君の通院。 胸の音も悪くないので様子見でも良いが入院もありと言われ…
今週のお題「住みたい場所」 ということで、考えたいと思います。 面白くないことを言うと、私は日本の、しかも今住んでいる県、住んでいる町からも出たくないんですよね。 強いて言うなれば、35年ローンを泣く泣く組んで住んでいる家。 財力があれば、もう少しだけ大きな家が良かった! そう思います。 さて、そうは言っても話が終わりますので・・・ 過去に行った断然美しかった街ということで、ドイツのローテンブルクはもう忘れられないんですよね。 初海外・初ヨーロッパで、行きの飛行機で観た洋画の世界がそのまま出た感じで本当に感動しましたね。 私は当時も今も、英語や他の外国語もわかりません。 でもなぜか、ドイツに行…
2028年の秋までに、北海道などを除いて、全国でAMラジオがFMラジオに転換になると云う。もう今の時代、AMラジオは時代遅れのメディアになってしまったのかも知れない。音質も悪いし、ステレオでもないし。以前ほどラジオを聞く人が減った事も、FM転換への後押しになったんだろうと思う。
ツアー公演は大成功で最後の高級ホテルのディナーショー。またも理不尽な差別を受けるドク。 クリスマス前夜は豪雪でとてもニューヨークには戻れない。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
どーも、amabouです。 2週間ぶりに釣りに行ってきました。 今ブログは、釣行記になります。 スポンサーリンク 目次 熊本 深海漁港 ナイトエギング(アジングも少し)天草 深海 […]どーも、amabouです。 2週間ぶりに釣りに行ってきました。 今ブログは、釣行記 […]
今のカーシャは昨日できた事が、今日は出来なくなっている。昨日までは手羽肉を食べていた。だが今日は、妻がその小さな肉片をかみ砕いてあげなければ、食べなくなってしまった。しかもほんの少量だけ。もっと食べていいんだよ、と更に差し出すとそっぽを向いてしまう。
低予算で大ヒット映画、あらすじ合わせて12作品 心霊現象、怪奇現象、◯人鬼、様々な恐怖で楽しませてくれるホラー映画たち。 演出、撮影手法、自宅で撮影、様々なアイデアを出し尽くし、圧倒的低予算で圧倒的大ヒットを叩き出す。そんなアイデア一本勝負でヒットを飛ばした低予算ホラー映画、その予算と興行収入をあらすじと合わせて12作品紹介。 // 映画製作の相場 ブレア・ウィッチ・プロジェクト(6万ドル) REC(200万ドル) カメラを止めるな!(300万円) パラノーマル・アクティビティ(1万5千ドル) パージ(300万ドル) SAW(120万ドル) グレイヴ・エンカウンターズ(200万ドル) ラスト・…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
1歳の長男ユキくんがね、0歳のころからもうダントツで好きな絵本がありまして、ご紹介したいです。 この本がもっと世間に広まってほしいし、 なんでこの素晴らしい本が単体で販売されてないんですか!という怒りをこのブログにぶつけたい! 何を隠そう、下の写真のど真ん中に鎮座している「あぱそこぱーん」なる本なのです。 「ぴったりこ」が謎の乱反射しており申し訳ございません。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ この本はですね、福音館書店のこどものとも0.1.2.という定期購読サービスなのです。 契約するとそこから毎月1冊、12か月絵本が送られてくるのです。 www.fujisan.co.jp でね、2021年のラインナップ…
4歳の長女、雪ちゃんは妖怪が大好き。 節分になると毎年鬼を見て泣くし、おばけに会いたいかと聞くと嫌がるのですが、絵本はおばけの出るものばかり手に取ります。 この妖怪好きは2歳から始まりました。 そのきっかけとなった妖怪図鑑をご紹介させて頂きます。 また、おまけとして最後にちょっと怖い話も書いておきます。 ◎妖怪好きになったきっかけ きっかけは私が買い与えた「すごいぜ!! 日本妖怪びっくり図鑑」でした。 すごいぜ!! 日本妖怪びっくり図鑑 [ 木下昌美 ]価格:1078円(税込、送料無料) (2021/6/30時点) 楽天で購入 今の世の中、個性は昔より尊重されやすいと思います。 それがヘンテコ…
皆さまは夢は見ていますでしょうか。 現実世界で追いかけている夢も良いですが、今回は寝ている時に見る方の夢の方ですね。 私はいつの日からかずっと夢を見ていない、もしくは全く起きたら思い出せない状態です。 ただ子供の頃は違いました。 ほぼ毎日夢を見ていたし、夢を結構コントロールできたのです。 昨日見ていた楽しい夢を今日は続きから見ようみたいなこともありました。 その場合は、寝る前にボヤぁっと雰囲気であったり登場人物を思い浮かべつつ、寝ようと意識するのです。 そうすれば大抵は近しい夢を見ることができました。 しかもその内容を現実に戻っても断片的に覚えていたりしたんですね。 怖い夢の時は、夢の中で「怖…
息子が0歳の時に買って良かった絵本をご紹介いたします。 「いないいないばあ!どうぶつ」 しかけ絵本で、何度も何度も息子がやぶりますが、めちゃくちゃ興味を持って触っているので、直してはまた読んでいます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ これ、私が選んだんじゃなくて私の母が選んだんです。 絵本買ってあげると言われたので母と書店に行ったんですね。 私は乗り物とか動物とか沢山書いてあるような子供図鑑みたいなのを見てたんですよ。 私「これにしよっかなー」 母「だめだめ、そんな小さい絵のは赤ちゃんわからないから」 私「えっ?(むっ、なんだと!?)」 母「ほら見てみて?これくらい大きくて、飛び出すのが良いのよ」 私「う…
私、小学生の時にトラックにはねられたんですね。 私の人生の中でトップ10に間違いなく入る経験なのでお話ししたいと思います。 ◎事故の流れ その時は友達が自転車を全力でこいでいて、私が後ろから自転車でそれを全力で追いかけていたんです。 後ろの方には母も自転車でついてきていました。 そして友達が交差点をピュッと曲がったので、私も後を追ったのです。 左右確認もせずに、スピードも落とさずに。 するとトラックが目の前に。 この後は記憶が飛んでいます。 起きると病院の天井でした。 運転手さんは何も悪くない。 幼き自分の愚かさでございます。 ほんで後から母に聞いた話。 すぐにその後母は追いついたそうで、グチ…
最初は水と油のような二人であったが,共に生活するにつれ,打ち解けてくる。 信念はもたないが,人間らしく楽しむトニーに惹かれていくドク。 南部に入るにつれ,差別は一層激しくなってくる。 そんな時に人生最大のピンチが。
からあげからあげうれしいなぁってことで、からあげって定期的に食べたくなっちゃいます。そんな方に朗報です。かつやのアークランドサービスホールディングスさんがチェーン展開しています。 カツ丼やさんって専門店がなかったイメージだったんですが、そちらをチェーン展開しています。今回からあげもってことなんですねぇ。最近はからあげを専門的にやっている会社は増えてきていて、ブームが来ているそうです。ちなみにかつやさんがかなり早めに手を出した企業で、ほかの店も追従する形でどんどん店舗ができてるみたいなんですよねぇ。 宇都宮では最近はテイクアウトのからあげ専門店って増えてきましたが、それでもまだまだです。なんでな…
栃木はカフェ天国として有名です。いろいろなカフェがあります。栃木にくるまでカフェって言うものがよくわかっていませんでした。 僕が知っていたカフェってルノアールやドトールのことだと思っていたんです。スターバックスとかね。これってカフェじゃないって言われたんです。じゃあ何なのよって。カフェと喫茶店は全然違うんだって言われてもピンと来なかったんです。最大の違いはアルコールを提供できるか否かということなようです。つまり法律的にはカフェは飲食店営業許可が必要で、アルコールを提供するのが前提。喫茶店の場合は喫茶店営業許可が必要でアルコールを提供できないってことみたいです。 なるほどなぁって思います。でもア…
洗濯機がさぁ。最近強烈に汚れているような気がしてるんですよね。なんだか洗濯しているはずなのに、汚れて帰ってくることがよくあるんですよ。 洗濯する前より汚れてんじゃんって。 そんな状態いつまで続いても嫌なんで、早々にきれいにしたいよねっていうのが本題になるわけです。でもこんなんどうやってきれいにしたらいいのって問題じゃないっすか。いろいろあるわけですよ。いろいろ。だけどもひとまずさっとやってパッと終わらせたい。忙しい現代人には時間が必要だぜって。 kakakumag.com こちらにその掃除方法が載っているわけです。ほうほうなるほどね。だけどもそんなに汚れなんてでね~だろって高をくくったわけです…
勉強ってなんのためにするんスかね。 本を一生懸命読んで、プログラミングとかの本を必死にやっても、役に立ったと実感したことがあんまりないんですよね。これってなんでだろうって。必死こいて取り組んでるはずなのに、一向に何かをできるようになった気がしないし、やった先からどんどん忘れていく。自分の理解力の少なさとか、思慮がたりないのかなぁって悩む時期が結構ありました。 学校で学んできたことが確かに役に立ったなぁって実感がもてたことは社会人になってからは少ないような気がしています。 とは言え、いまの自分があるのは中学、高校、大学と一生懸命勉強したからこそ、いま考える力があったり、知識があったりしていて、会…
実はオレのシイタケの栽培歴は15年ほどになる。といって毎年せっせとホダ木の更新をやっていないので、たいした収穫量ではないのだが。
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!