女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
1件〜50件
Fender Made in Japan Limited Starmaster RW 2025年限定 3カラー
Fender Cycloneについて考察してみました。
Fender / ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 60S Jazzmaster Charcoal Frost Metallic
Fender 2023 Collection, MIJ Traditional 60s Olympic White with Red Competition Stripe 2モデル(MG、PB)
Fender 2023 Collection MIJ Traditional Olympic White with Blue Competition Stripe 3モデル(ST、TL、JM)
Fender / ISHIBASHI FSR MIJ 50s HS Telecaster Ash Body Grover Tuner Black ジョンレノン オマージュモデル
Fender Made in Japan Art Canvas Esquire Hokusai
FENDER Made in Japan Telecaster Deluxe Limited Run Wide-Range CuNiFe Humbucking, Mahogany
Fender 2022 LTD Telecaster Custom Japan Exclusive Limited Edition Honey Bee Yellow
Fender JapanストラトボディーにSuhrのネックを付けてみたらこうなった! #fender #suhr #conversion
Fender FSR Collection 2024 Made in Japan Traditional 60s Jazzmaster MH (Daphne Blue) Kinko-Music FSR
Fender Made in JapanFSR Traditional 60s Jazz Bass (All Black) [Ikebe Original Order Model]
Fender ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 60s Stratocaster Walnut Top Gold Hardware
Fender / ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 60S Telecaster Thinline Koa Top Mahogany Back
Fender ISHIBASHI FSR MIJ Hybrid II Stratocaster HSS Koa Top Black Hardware
努力は報われた?願望が叶った?
自分を満たすもの&夢中になれるもの、ありますか?
【SNS】人を刺すなら刺される覚悟をしておけ
『「若者の読書離れ」というウソ』を読み始める/ふりかけだけでご飯が進む、みたいな
f89 隔離は必要なの?
他人の心を勝手に想像して悶々としてはいないか?
模様替え
映像の妄想をしよう~
Vol.528 24年ぶりに地図帳を買う!「歩架鉄」のお供に
おっさんプロレスファンのファンタジーファイト
f74 恥ずかしい青春1
逆境は成功の途中経過!FIRE達成のための3つの考え方
【介護】妄想を通り越すとエスパーになる!!
良からぬ妄想と一週間分の薪運び
藤乃あおい『爆乳美女』 最新IV 無料まとめ!
// 最近、物価が上がっています。回転寿司も10月から値上げしたり値下げしたりで物価高を乗り切るために各社工夫するそうです。 わが家は大食漢なので、質より量。寿司ネタは小さくて安くていいから今まで通りの予算でおなかいっぱいになれば文句はいいません。くら寿司によく行っていたのですが、10月から110円が115円になるとか。110円の皿ばかり食べるわが家では250円ぐらい高くなってしまいます。 スシローは120円になるそうで、わが家にとってスシローは高級寿司に格上げです。 一方、かっぱ寿司は9月14日から100円メニューが増えるそう。 近所のかっぱ寿司は、かながわpayで10%還元もやっているので…
// 童貞のますをさんがご結婚されました。「童貞のますを」さんとは、はてなブロガーの「童貞のほうのますを」さんです。 tureture30.hatenadiary.jp 実はもうひとり「ますを」を名乗る方がいらっしゃって、そちらはご家族もある「淡白マスヲ」さんです。 私がブログをはじめたとき、おふたりはすでにブログを毎日のように書いていらして、いまもブログを続けてらっしゃいます。 アイコンがまったく同じなのでややこしいです。 hoozukireiko.hatenablog.com hoozukireiko.hatenablog.com 30代童貞こじらせ男のますをさんは、奥様とは出会ってから一…
// 先日、新型コロナに感染し、自宅療養10日間を終了し、復帰しています。 感染ルートは不明です。ひとつ屋根の下に住んでいる家族は無事でした。 執念で感染対策しました。娘が看護学生だったので。 職場ではマスクは外しませんし、他人がいるところではマスクはしたままです。 しかし、どこからか感染してしまいました。マスク万能説は覆りました。 だからって、近くに人がいない外でマスクをする必要はないと思います。 要するに、必要なとき、さっとマスクを付けさえすればよいと思うのです。 そのために!マスクひもが便利です。 ポケットや鞄に入れていたら、すぐ付けられません。顎マスクにしていたらカッコ悪いじゃないです…
// 去年から漫画アプリで漫画を読み始めて、いろいろと無料話を読みあさっているのですが、最近ハマっているのが「怨み屋本舗」。 アンダーグラウンドっていうのですか。裏社会のお話とかよく読んでいたので、おすすめに出てきて、読み始めたら面白くて。いままでに「静かなるドン」「闇金ウシジマくん」「土竜の唄」などの無料話ぶんを読みました。キャンペーンのときに読んでいるので普通のときよりかなりたくさん読めています。 「静かなるドン」は主人公のドンちゃんにハマり、ドンちゃんの恋の行方も気になるので、漫画喫茶で続きを読んでいますが、まだ最後まで読んでいません。長いんですよ~100巻ぐらいあったと思います。 で、…
// 8月27日、土曜日。自宅療養10日目。自宅監禁最終日。8月11日から14日まで滋賀県に帰省していたのですが、17日からコロナ発症。10日間の自宅療養を経て、いちおう明日から自由の身です。 8月13日、義母が入っている老人ホーム(京都)を訪問した帰り道、滋賀県高島市にある「白髭神社」にお参りに行ってきました。白髭神社は昔まだ実家に住んでいた独身の頃、元旦に初日の出を見に行った記憶があります。ただし、曇っていて日の出が見られなかったという…… 最近ではテレビで紹介されたり全国的に有名になってきつつあるようです。正月の番組で見たことがあります。 だからでしょうか、展望台ができていました。映え写…
// 8月28日、日曜日。 17日に新型コロナウイルス感染症を発症し、昨日で10日間の自宅療養期間を終えました。 今朝、自宅で抗原検査もして陰性を確かめましたので、今日から自由に動き回ろうと思います。 喉の痛みと咳はまだ続いているのですが、あとは市販の風邪薬でいけそうです。咳が出ると外では嫌がられそうですが、医療用の検査キットで陰性を確認しましたので、堂々と外に出ます! 自宅にいる間は、いろんなところを触りたくないので、ほとんどじっとしていました。 もし、家族がコロナになって私が元気に仕事にいっていたとして、コロナの家族があちこち触りまくって、食事の支度やなんやかんややっていたら、やめろー、自…
// 8月26日、金曜日、自宅療養9日目です。 8月17日、喉の痛みと発熱。8月18日、病院受診、PCR検査。8月19日、陽性判明。医師から川崎市保健所へ連絡。川崎市保健所からメール。 8月21日、厚生労働省からCOCOAアプリをお持ちの方は登録してくださいというメール。 ・・・ということで、メールについていたURLから登録しました。 すると、数時間後に更新されて、家族には「陽性者と接触あり」の連絡が! 5649分の接触!これは夫との接触時間。スマホの充電している場所が同じなので、娘より多かったです。 1メートル以内、15分以上の他のアプリユーザーとの接触が「接触」として記録されるので、集団で…
// 8月25日、木曜日。自宅療養8日目。 ブログを書くのが夜になってしまうので、一日のほとんどを何日なのか、何曜日なのかわからずに過ごしています。朝書けばいいのにね。 今日は午前中、アニメ・キングダムをAmazonプライムで観ていました。午後も観ていました。 シーズン4を観ていて、あと3話しかないので、もったいなくて明日のぶんにとっておくことにしました。 さて、今回のコロナ感染、抗原検査キットでは陰性がでていたんです。 そのキットとはAmazonで買った、東亜産業の「研究用」というキット。 以前に買っておいたものです。 Amazonやそのへんのドラッグストアーチェーン店で売っているものは「研…
// 8月24日、水曜日。 8月17日の水曜日に症状が出始め、19日に新型コロナウイルス感染症陽性が判明し、自宅療養7日目です。 今日の状態は、喉の痛みだけ。完治までもうすぐです。 一週間前のことを思い出してみると…… 17日は朝から喉に違和感があったのですが、エアコンで乾燥して喉が変だなという程度。仕事にも行っています。 夜には喉の痛みがひどく、熱も出てきましたが、カロナールを飲んで就寝。 翌朝もっとひどく、このままでは娘も次週からの看護学校を行くこともできないし、夫の会社も診察を受けて陰性がわかるまで出社できないとのことなので、PCR検査を受けられる病院を夫が探すことに。 いつも喉が痛い時…
// こんばんは。 8月17日に新型コロナウイルスに感染、自宅療養6日目です。 今日は、漫画と将棋とチェスにあけくれており、気付いたらブログも書いてないし、あと二時間で日付が変わってしまう💦ということで、アイスクリームを食べながらスマホで書いています。 昨日までは、パソコンで書いて、そのあと、小説まで書き始めたのですが、今日は将棋にハマっていてパソコンをひらいてもいません。 それほど今日は将棋にハマっていて、アプリで練習だけでなくYouTubeを見たりしていました。 YouTubeも見始めると将棋以外も見始めたりして、時間をくってしまいました。 将棋アプリは、「ぴよ将棋」というのを使っています…
// こんばんは。自宅療養5日目。8月22日、月曜日らしいです。天気は、わかりません。 一日のほとんどを部屋の隅で過ごしております。今日は洗濯機を誰も回さなかったので空模様も見ていませんでした。 今日は熱も下がり、下がりすぎてしまうので解熱鎮痛剤を飲むのをやめました。喉の痛みも薬なしでも耐えられる程度になりました。快方にむかっているようです。 家族は今日も発症していません。無症状という可能性もありますが、娘が明日の登校に備えて抗原検査をしたところ陰性でした。夫も明日抗原検査をして陰性を確かめてから出社するとのこと。なんとか家族に感染させずに乗り切りたいと思っています。 PCR検査を受けたのが1…
// 今日は8月21日、日曜日。 8月17日に、新型コロナ感染症を発症して自宅療養4日目。毎日家にいるので、すでに今日が何日なのか、何曜日なのか、しっかり確認しないとわからなくなってきました。 あいかわらず喉の痛みは続いていますが、熱は上がらなくなりました。喉が痛いので解熱鎮痛剤をのんでいるせいか、体温は35度前後。朝の薬を抜いてみましたが、やっぱり喉が痛いので昼ごはんの後、薬を飲みました。 いまのところ、家族はみな元気です。看護学生の娘は来年卒業予定で就職も決まりました。就職は決まっても、これから病院実習をこなし、国家試験に合格しなければ就職はパーです。そうです、娘はコロナに感染して10日も…
// モチベがあがんないからという理由でなかなか学校の課題をやらない我が娘ですが、明日で夏休みが終わり月曜から学校が始まるというのに、私がコロナ感染してしまい、月曜からの学校は休まざるを得なくなってしまいました。 モチベがあがんなくて、ブログ更新をほったらかしていた私ですが、家族が家にいる間は家の中をうろちょろするわけにもいかず、この際、療養機関の10日間をブログに記録しておこうと久しぶりにパソコンを開きました。 発症日を0日目とすると、今日はすでに自宅療養3日目です。熱も下がって、パソコンを開く気力も出てきました。スマホでもブログは書けるのですが、使いづらくて。でも、スマホで毎日すこしずつ書…
// 2022年、7月8日、私はこの日を一生忘れないでしょう。 安倍元総理は惜しくも一命をとりとめることはできませんでしたが、私は交差点で交通事故にあいましたが、まったくの無傷ですみました。 7月8日、出勤する直前に安倍さんが撃たれたというニュースをみました。出勤してすぐ、職場の七夕の短冊に「暴力によって誰も傷つきませんように」と書きました。安倍さんの無事を祈って書きました。学童保育で働く私にとって、子供たちには常に暴力はダメと教えています。 仕事中はスマホなど見ることもできないので、訃報を知ったのは勤務時間が終わった5時すぎでした。ショックで気もそぞろで、いつも通り自転車にまたがり帰路につき…
// ブロガーバトン、ご存じですか? 去年のブロガーバトン。 今年のブロガーバトン。 驚くべきことに、一年たってもブログカードほとんど変わっていません。去年書いたのを見ずに書きました。記事数もほとんど増えていない…… 去年は40代だと若ぶっていたのですが、ついに50歳になってしまい、各種ブログサークルの40代主婦ブログカテゴリーから退会しました。 これからは、少しでも若くみせるために、「アラフィフです」と54歳まで言うと思います。 ブログカードはあまり変わっていませんが、生活はけっこう変わりました。 まず、息子が高専を退学し、専門学校に入学しました。 高専をよく知っている人はめっちゃ驚くことだ…
// ネタバレなしです。忘れないために書いておきます。 主人公の父親が殺されてしまうのですが、面白い作品でした。 「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」 東野圭吾の2020年発行の書下ろし作品。 主人公の真世が、ラスベガスで活躍していた元手品師の叔父とともに父親殺しの犯人を警察をも欺きながら暴いていく。 時代は現代、コロナまっさかり。舞台は小さな町。 元手品師の叔父がいろいろなトリックや読心術で謎を明らかにしていく。 アニメにすれば、名探偵コナンのような仕上がりになるだろう。 ドラマや映画にはしにくいかも。 ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 作者:東野 圭吾 光文社 Amazon h…
// 10年ほど前から、月に1回、小説教室に通っているのですが、そこで月1回しか会わないけど、教室が終わった後いつも一緒にランチを食べていた同い年の女性が亡くなりました。月に1回しか会わないので、お友達というほどの関係ではありませんでしたが、10年来のつきあいでした。 4月の教室の後、足を骨折して入院していたお兄さんの退院の付き添いで病院に行くと言ってランチを食べずに別れたきりでした。お兄さんは3人の子供がいましたが、離婚して独り身、彼女は未婚で独身でした。彼女の死は6月の教室のときに教室の事務局から連絡があり知りました。5月は無断欠席でしたが、まだ誰も彼女の死を知らず、お休みなんだなとぐらい…
// こんにちは!前回の更新から3ヶ月あいてしまいました。 その間いろいろなことがあって、ネタはつきないほどだったのですが、忙しすぎたこともあって、ブログ書いてる場合じゃなかったのです。 4月1日、職場の職員が仕事中に足を骨折。ベテラン臨時職員が2名3月末で退職したばかりで、新一年生が初めて朝から学童保育に来た超大変な日。私、学童保育の臨時職員をしています。 学童保育の現場は、慢性的にスタッフ不足。私が勤めている学童保育は、職員がひとり、あとは臨時職員でまわしています。職員はシフトを作ったりお便りを発行したり、職場の中心となる人物で、臨時職員は時給で働く人間です。臨時職員は放課後から働きます。…
// 2021年7月7日更新の記事はこちらです↓ hoozukireiko.hatenablog.com 上の記事は、2020年7月7日に書いて、一年後の日付で投稿予約しておきました。 一年間、コロナで死ぬこともなく、感染もせず、元気に7月7日をむかえることができました。 一年後にまた、と静吉さんと約束をして、一年後の7月7日にアップする記事を今、2021年に書いています。 今、この記事を読んでいるみなさまは2022年7月のはずです。 静吉さんが2021年にブロガーバトンをリニューアルしたのでそちらを使用します。 ブロガーバトンは受け取ったら次の人に渡していくことでブロガーどうしの輪をひろげよ…
Blue あなたとわたしの本 250 命が尽きるその瞬間まで、 好き、を優先しよう。 自分自身、であろう。 自分自身、を貫こう。 「こうでなければならない」など何一つこの世界にはないんだから。 どこの誰が決めたかもわからないような価値観・常識に従う必要などないのです。 この二年余りだってさ、今まで「よし」とされてた価値観がずいぶんと崩壊したぜ。 「新しい生活様式」っていうのが出てきたじゃないですか。あのとき、でも思ったよ。 「〝新しい〟 も何も、30年以上前から俺が実践してる生活様式じゃねえか」って。 買い物は一人で行け、とかさ。 並ぶときは距離をとれ、とかさ。公園はすいた時間に、とか。 自転…
// 今月50歳になりました。 なので、ブログ村の40代主婦グループから抜けなきゃね・・・ 2月も今日で終わり。すっかりブログの更新が途絶えてしまっているのですが、パワーストーンのブレスレット作りにハマっていたり、30枚の文学作品を応募するために基本に帰って小説指南書をいろいろ読んでみたり。過去の文学作品を読んでみたり。ブログ以外に気をとられていました。 本を読むのは好きですが、文学といわれるものの面白さがわからなくて、太宰治もまともに読んだことがなかったのですが、「斜陽」を読んでみました。 昔は大ベストセラーになったかもしれないけど、やっぱり今の感覚ではありきたりな気もしてお手本にはなりませ…
// Amazonアソシエイトの収益があったのですが、ギフト券番号の書いたメールって数か月あとにきますよね。私は500円ぶんたまったら受け取る設定にしてあるので、数か月に一度は来るのですが、それが全然こなくて、迷惑メールも探してみたけどなくて、Amazonアソシエイトに問い合わせしてみました。 すると、二回分交換していないギフト券があったらしく、未交換のギフト券番号を再送していただけました。 なぜかメールってときどき迷子になることがありますよね。そういうときは世界中をぐるぐる回り続けているのかなーって思います。 Amazonでお買い物するときは ここ↓ぽちっとしてくださいね! 最近は色付きマス…
// ちょっと前の話になるのですが、わが娘、成人式でした。 川崎市の成人式は、等々力(とどろき)緑地にある等々力アリーナで行います。等々力といえば、東京都だと思っている都民の方もいらっしゃると思いますが、多摩川をはさんで川崎にもあります。多摩川が暴れ川だった証拠ですね。 多摩川の氾濫によって分断されて、等々力という地名は東京側と神奈川側に残っています。 ちなみに、東京には等々力渓谷という都会の真ん中とは思えないところがあります。真夏でもひんやりしています。 そんな暴れ川多摩川も堤防で固められ、位置が変わることはなくなりましたが、2019年の台風19号では等々力緑地は深刻な浸水被害を受けました。…
// 年末年始、帰省しました。 そのとき、清水寺でおみくじをひいたら、奇跡的に夫婦で同じ番号の凶が出たのです。 書いてある内容はまったく同じ。命があやういとか恐ろしいことばかり書いてありました。 hoozukireiko.hatenablog.com それで、今年になってから、別の神社に おみくじをひきに……ではなくて、初詣に行きました。 毎年、必ず行く神社、 師岡熊野神社 (もろおかくまのじんじゃ)です。 横浜では有名なお社です。 ある秋の日、偶然見つけてお参りしに行って、それから10年間行かなかった年はありません。 ここの神社のおみくじで凶が出ると御守りを授けてもらえます。おみくじの入った…
// 川崎に水族館ができた 神奈川県川崎市の川崎駅に水族館ができたのが、2020年の7月。そのときに年間パスポートを購入しました。 hoozukireiko.hatenablog.com 年間パスポートの有効期間は、年パスといえどもオープン特典などで7月17日から11月30日までの一年超ありました。4回行けたのでもとはとれました。オープン特別価格で購入したので2回行ければもとはとれる計算でしたので満足です。中にある猫カフェにも一度行きました。 11月に最後のカワスイに行き、更新はしませんでした。 初期は、魚の名前などの説明書きはいっさいなくて、すべてスマホでQRコードを読み込んでスマホで見ると…
【ブログ集客】たった一人のお客様へのラブレター!
【アメブロ集客】1記事1キーワード(タイトルにも)グーグル検索1位を目指そう!
【集客の打ち手!】ブログが書けない時は・・・?
【見落としてます!】ビジネスの基本~何より大切なコンセプト
【たった一つ】見直すポイント1つだけ~お客様のニーズ!
【起業の一歩】占いで起業したいあなたへ
【集客の打ち手!】成果が出ないとお嘆きのあなたへ
【集客の壁、突破!】稼ぎたいと思えば思うほど・・・(>_<)
【必見】読まれない本当の原因はタイトル!
【お金をかけずにアクセスUP】グーグルさんにリクエストする!
【アメブロ集客】迷っていては何も伝わらない!
【売れない時は】女性起業家の悩みから最短で抜け出す方法!
【発信のズレ】”知りたいこと”と”伝えたいこと”がマッチするポイントを探す!
【キーワード検索】アクセスの集まるブログ記事の書き方
【出品中!】アンパンたわし→韓国で人気爆発中!キラキラヤーンで編んだハイバブルたわし
// 電動キックボードが規制緩和で、免許なし、ヘルメットなしで乗れるようになったらしいですね。 うちのマンションは各戸に決められた自転車スペースがあって、そこは大人の自転車3台分の広さしかありません。4人家族なのに3台しかとめられないのです。 そのため夫は自転車をもっていません。自転車が必要なときは家族の誰かに借りる家庭内レンタサイクル方式です。 電動キックボードが規制緩和! ってことで、それなら細いから駐輪場に置けるかも! と思ったので、どういうときに使えるか、想像してみました。 まず、カゴがないから鞄はリュックに限られる。 服装はスカートでもよさそうですが、リュックを背負うスタイルにあうフ…
// 明けましておめでとうございます。 今年初の更新でございます。 年末にコロナの抗原検査を受け、陰性証明をもらって家族四人、自家用車で神奈川県から関西に帰省してきました。 車での長距離の移動につきものなのは渋滞です。車に乗るとすぐ、おしっこがしたくなるのが、うちの夫。 渋滞がなくても、毎度毎度、もれそうだのちびっただの大騒ぎになります。 それで、前回帰省した時は、尿取りパッドを付けたら? と提案したのですが、強く拒否されました。現実的に考えて、公衆トイレで尿取りパッドを交換するのは難しそうです。 なぜなら、男性用個室には汚物入れがないからです。交換したとしてもビニール袋に入れて鞄に入れたりと…
// 今日、京都で、凶がでました 帰省のため、京都にきています。 昨日の夜到着し、京都駅前のホテルに泊まっています。 今日は、朝から老人ホームにいる夫のお母さんに会いにいき、その後清水寺に観光のために行きました。 その、清水寺で、私と夫が、おみくじで凶をひきました。 お持ち帰りくださいと書いてあるので持ち帰りました。 家族4人でおみくじをひいて、凶を出したのは夫と私。ふって棒を出すタイプのおみくじですが、別々のケースをふって、ほぼ同時に同じ番号の凶が出ました。なので通し番号が連番になりました。内容はまったく同じです。こんな奇跡ありますか。宝くじだったらよかったのに❗ けっこう怖いこと書いてあり…
// 帰省するにあたり、家族でコロナの検査を受けてきました。 結果はズバリ陰性。よかったです。陰性証明を持って大手を振って帰省できます。 家族全員、二回ワクチン打っていますが、いつどこで感染しているかわかりません。 15分で検査結果がでます。 12月28日より神奈川県内の希望者はだれでも無料でPCR検査または抗原検査を受けられるようにりました。期限もありますので、詳しくは最新情報を確認してください。 近所の薬局で行っていたのは抗原検査だったので、有効期限は翌日までとなっています。出かける前日か当日に検査を受けて陰性証明をもらっておくと安心して出発はできますね、出発は。 hoozukireiko…
Blue あなたとわたしの本 249 あなたが誰かを、あなたの思う通りに動かそうとしても無理なのです。 あなたが誰かの本心を、完全に把握しようとしてもそれも無理なのです。 それを無理だと悟らずに試みつづければ、エネルギーを浪費していくことでしょう。 最後には、「自分は無力だ」とまで感じてしまうかもしれない。 あなたがあなたの思う通りに動かせるのは〝あなた自身〟だけだ。 あなたがその本心を十全に汲み取れるのも〝あなた自身〟だけだ。 ムーミンに出てくるボヘミアン、スナフキンはこう言った。 「ほんとうに大切なのは 自分のしたいことを 自分で知ってるってことだよ」 僕たちが、最も関心を寄せなければなら…
// 東野圭吾の作品が好きでよく読む。古い作品はほとんど読んでいる。古い作品は文庫になっているので100円ぐらいで買って、読み終わったものはすべてバザーに寄付した。 読みたいのは新作。ハードカバーは新品で買うと高い。だから図書館で借りるのだが、娘が高校を卒業してからは読めなくなった。娘が高校生のときは、新作が入ると学校の図書室でいの一番に借りてきてもらうことができた。おかげで、娘は読書好きな子みたいになったが、借りている本の半分は母が読んでいた。 二週間前、市の図書館で予約した「クスノキの番人」が一年以上待ってやっと順番がきたので、借りにいった。借りられる期間は二週間。 クスノキの番人 作者:…
// おひさしぶりです。 なんかね、書きたいことはいっぱいあるのだけれど、自分のパソコンを購入してからパソコンを開くのがめんどうで、ブログから遠ざかっていっています。 家族用のパソコンは常に電源が入っていて、いつでもブログが書けるので、今、年賀状を作りながら家族のパソコンでブログ書いています。 今日から神奈川県でも、PCR検査が無料で受けられるようになって、たまたま近所の薬局で受けられるみたいだったので、聞いてきました。 その薬局では抗原検査ということでしたが、結果はすぐに出て、紙の証明書をすぐ出してもらえるとのことでした。唾液ではなくて鼻ぐりぐりのほうとのこと。 明日から里帰りというか、実家…
// 「52ヘルツのクジラたち」(作・町田そのこ)を読んだ。その本は、ボランティアで行っている中学校の図書室にあった。本が借りられるというメリットがあって図書ボランティアを続けている。図書館で予約すると何か月もかかってしまう本も、中学校ではすぐ借りることができる。 「52ヘルツのクジラたち」は友人にすすめられて読んだ。おすすめといっても、すんごいすすめてきたわけではなくて、今日は何を借りようかと迷っていたら、最近これ読んだよと教えてくれたので、じゃあそれにしようという程度で借りてきた。 町田そのこという作家も知らなかったし、「52ヘルツのクジラたち」が最近人気の本だということも知らなかった。本…
// 何年か前に、そう、5年前ぐらいかもしれない。 アディダスのクライマクールというスニーカーを買いました。 ランニングシューズです。 ウォーキングがめんどくさいのでランニングでもいいかなと思ったのでしょう。 普段履きにしてもいいし。 ただ、雨の日は履けません。通気性がよくて、横も裏もすーすーなんです。 砂地のところは、たぶん、砂粒が入ります。 買って、履いて歩いてみたら、靴擦れする。右足の親指の付け根だけ。 靴擦れしまくーるのです。 外反母趾ぎみなんですよね。それで履かなくなって、ほぼ、新品のまま、放置。 このまえ、もういいかなと履いてみたらやっぱり靴擦れする。なにがもういいかとかよくわかん…
パパ(夫)と出会って7年目。ほとんど喧嘩もしたことないような私たちが、この間、ついに離婚騒動にまで行き着いた。 原因は私が自分らしく生きられるようになったことで、パパからしたら私が豹変したように見えたから。 私のこと 人の考え方や行動って、その人の経験してきたことと感じ方で形作っていると思うんだけど。 私が経験してきたことって結構世間一般的な道(があるとするなら)ずれていて。 例えばこんな感じ。 育ててくれた母は血が繋がっていない 暴力が酷く母の愛を感じない(当時の主観) 父の浮気で2度の離婚 父の自営の状況で普通→裕福→ど貧乏に 小中で通った学校6校 中学校の修学旅行のお小遣いを自分で稼ぐ …
// 9月、緊急事態宣言の真っ最中に、ディズニーシーに行ってきました。こんな時期に行くの? と言われそうですが、第一回目の緊急事態宣言の前の2020年に購入のチケットですので、使用期限が延長されたとはいえ、期限があります。それで、7月に抽選申し込みをして、第三希望の日程ですが当選したので行ってきました。 いまはどういうふうになっているか知りませんが、そのころの日程では7月上旬に9月ぶんの申し込みをして当選した人しか入れないようになっていました。キャンセルしてしまうと、今度いつ行けるのかわかりません。チケット代を無駄にしないためにも、行っておきたいです。ただでさえ、サンリオピューロランドの株主優…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 こんなお題があるのを知りました。はてなブログ、まだ10歳だったのですね。 10年前といえば、2011年。震災のあった年です。今、神奈川在住なので震災の影響は大きかったです。 2011年は激動の年でした。 まだ今のマンションを購入していなくて、社宅扱いになっている2LDKの狭いアパートに住んでいました。しかし、社宅扱いが終了することになっていて、その猶予期間でした。 住み続けるには新たに大家さんと契約しなければならず、家賃が高くなってしまいます。そのころは、北海道に一戸建てを購入した時のローンがあって、賃貸に出していたので…
// 7月28日に1回目のコロナワクチンを接種して、8月25日に2回目を打ちました。 hoozukireiko.hatenablog.com 一回目は、腕が痛くなり熱は出たものの、解熱剤を使うほどではありませんでした。 問題は、二回目。二回目のほうが副反応はひどいと噂には聞いていたのですが、本当に何倍も強烈でした。 接種して6時間後ぐらいには痛みが出てきて体温が上昇。痛くて痛くて、熱も上がってきて体はだるくなり足腰はガクガク。 買っておいたアセトアミノフェン系の解熱鎮痛剤を飲んでも、一時間で目が覚め、時間が過ぎない。保冷剤を交換してまた寝るけれど、また一時間で目が覚める。少し寝たら数時間でまた…
// 2021年7月、生まれて初めてネットカフェとかいうところに行きました。ネットカフェをよく使っているという同年代の既婚(子供なし)の小説仲間(女性)に、たまたま、これから行くというので一緒に連れて行ってもらいました。 川崎駅のベースというお店です。女性専用の一画があり安心です。ですが、女性だけが入れる場所のトイレには明らかに盗撮カメラを仕込まれた穴を補修したような跡がありましたので、そこのトイレは使いませんでした。実は補修されていなくて見えない穴があったりしたら気持ち悪いです。女性専用といえども油断は禁物です。無料のシャワー室もありました。そこも盗撮が恐いです。 ネットカフェ、昔はマンガ喫…
// またまた古い話になるのですが、8月にワクチン二回目を受けに行ったときのことです。 二回目は一回目と違って、順番待ちの列が長く、流れも悪くてだらだらと牛歩のごとくすすみながらの待時間が長かったのです。 そういうときは観察ぐらいしかやることがありません。ホテルでの接種だったので、ここがフロントかぁーとか、あっちが結婚式の打ち合わせに使う部屋かとかちらちら見ていました。 人間も観察します。そのマスク大丈夫なん? 人数を制限しているとはいえ、たくさんの人が集まるし、問診や接種で他人と会話もしなあかん場所でウレタンマスクって信じられんわ、と思ったり。 列の少し前に金髪の人がいました。職域接種だから…
// 来年、娘が成人式を迎えます。 思い返せば、二年前、消費税が上がる前に振袖の予約をしました。振袖はレンタルです。当日のレンタルと着付け、クリーニング代金、前撮り写真をセットでの申し込みでした。けっして、お安いお値段ではありません。ですから、少しでも安くと思って、消費税が上がる前に予約をしました。 今年の夏には残金の振り込みをし、9月のある日、前撮り写真の撮影に行ってきました。この二年あっというまでした。二年前に振袖の予約をするのはけっして早いわけではありません。娘の場合は、普通のサイズの着物が体にあわず、特別仕様の着物でした。反物は幅が決まっているので、胴回りが大きいと普通サイズではあわせ…
相変わらず、潜在意識を大切に行動しています。日々、沢山の変化が起きているのだけど、もう変化が凄すぎてまとめようにも追いつけない。そのうち沢山の変化について書きたいなーと思ってます。 yuzuta.site その中で、集中力と完璧主義であることについて大きな思い込みがあり、それを外すと更にストレスなく楽しく作業をすることが出来ているので、書いておこうかなーと思いました。 前回紹介した、Youtubeのお話を見て気づいたことがあります。 yuzuta.site 潜在意識に自動運転されたような状態になった人のお話ね。説明は省くので良かったら読んでください。 これを見て気づいたのは、作業の途中で飽きる…
Blue あなたとわたしの本 248 いつも文章のことを考えている。 朝、目覚めると、文章のことを考えだす。 文章が書けるから、ベッドから出ようかと思う。 日中も文章のことを考えている。 夜、ベッドの中でも文章のことを考え、 眠りの中でも、文章の新しい技術・表現を思いつくことを願う。 日本語、というのは、まだ完成されていない言語です。 ひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせの効果。思想としての句読点。係り受けのさらなる探求。文末のバリエーション。過去・現在・未来、時制の移動。リズム、スピードのコントロール。人称のポシビリティー。無窮文体。 無限の、とてつもない可能性が残されてる。 それらを、追い…
Blue あなたとわたしの本 247 ご夫婦のお話をよく聞かせていただきました。 一時期、そんな機会が多くありました。 「ケンカが絶えない」と、みな仰るのです。 「実はこうこう、こんな感じでね」とご主人が言われます。 すると間髪をいれずに奥さまが、 「あなた違うでしょ! こうこうこうでしょ!」と返される。 「お前、ちがうだろ! こうだろう!!」 「いぃィイー! あなたこそ間違ってるわー!!」 そして声をそろえてこう聞かれます。 「どうしてケンカが絶えないんでしょう?」 ── そら絶えんやろと。 少し大げさに書きましたが、ほんとこんな感じなんですよ。 「イエス・バット法」は、営業シーンでよく使わ…
思い込みをとことん手放したら、人生激変するのか、良いことが起きるのか、引き寄せるのか実験中です。今回は私が手放した思いと、それが及ぼす影響、手放したその後についてまとめました。
思い込みをとことん手放したら、人生が激変するのか、良いことが起きるのか、引き寄せる力が強くなるのか、検証するため私自身で実験中。今回は深く根付いた思い込みについてです。
思い込みをとことん手放したら、人生激変するのか、良いことが起きるのか、引き寄せるのか実験してみた。まずは実験を始めた理由と日々の思い込みについて。
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!