女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
【暮らしの豆知識】4つの会社を意味する「GAFA」はどの会社のこと?
【引き寄せ難民卒業アカデミー】因果応報のメカニズムとサイン ー 実例と実体験 ー
メッセージと偶然
【スピリチュアル】因果応報は必ず起きる ー 因果応報の対処法 ー
【引き寄せ難民卒業アカデミー】ニューロエンコーディングⅣ ー 現実を変えるもう一つの方法 ー
【引き寄せ難民卒業アカデミー】因果応報が遅い理由 ー 因果応報と理不尽の意味 ー
“みゃんこ”を失って感じたペットロスの本当の意味
効率だけでは満たされない — 現代人が見失いがちな「生きる意味」の再考察
孤独を感じるのは悪いことじゃない。孤独を味方にする方法
生き方に迷ってますか?
残りの人生、どう生きる?
人生を変えたいなら、生き方をシンプルにする5つの方法
他人からの評価が気になり、自分を否定してしまうあなたへ
自分を知る方法
生きるということをもう一度考える。人生を変えたいあなたへ
【ブロガー向け】『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』を読んで
【物売り系向け】『売れるコピーライティング単語帖』を読んで
日本のWordPressユーザーがセキュリティ観点に欠けてる話
【投資系ブロガーへ】証券会社のチャートスクショしてません?著作権と規約を確認せよ!
【キラーワード】比較系表現でユーザーの興味を引く
個人事業主でブログの収入を確定申告する時におすすめの会計ソフトは?
開業時に役立つ!個人事業主向けの無料・低コストツール8選
【個人事業主】開業までの流れ(実体験ベース!)
ブログ収益化難しい!主婦が独学で2年続けた結果【正直しんどい】
会計士で左脳派ブロガーYUIさん♡MAYAブログ塾・個別コンサルでした!
こんにちは。マダムあずきです。 地震が大きかった地域の皆さまにお見舞い申し上げます。 被害の状況はまだこれからでてくるのでしょうか。 被害に遭われた皆さま、どうぞ温かくしてご無理なさらずにしてください。 昨夜、体調不良で早く寝たワタクシ。 地震が起きたとき(こちらは震度3)ぐっすり寝入っていましたが、 「あぁ・・・寝ながらでもめまいってするんだ・・・」と思いました。 スマホが鳴らなかったせいもあり 事の重大さを知ったのは朝になってから。 驚いたのと同時に、自分のアホさ加減を思い知り さらに家族の誰も起きてこなかったという事実・・・ もう少し危機感を持って暮らさないといけないと改めて思いました(…
長男のサピックス3月組分けテストの結果が出ました。 算数→114点 国語→128点 2科目偏差値→68.5 長男が「計算ミスしなければ…」とブツブツ言っています。 そんな長男に、 「お母さんは、仕事で苦手なタイプのお客さんと交渉する時は、どうすれば交渉成立するか作戦をたてているよ。それを続けていくと、お客さん別の交渉パターンが分かってきて、だんだん苦手なお客さんが減っていくよ。」 「計算問題も同じじゃないかな。自分の苦手なタイプの問題は、どういうミスをしやすいか知っておく。そうすると、このタイプの問題はこうすればミスしないんだ、ってパターンが分かってきて、だんだんミスが減っていくと思うよ。」 …
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 なんとか早起きできました。 昨晩あった自身には、まったく気付きませんでした。 富山で震度2とありますから、揺れは感じたはず。 寝入りばなだったので、気付かなかったのでしょうか。 今日もみことさんの笑顔で爽やかにスタートです (^^) 現在のファイル利用量 16% 。
↓投資家見習いのパンダさん (●ω●*)……(●ω●*)……(●ω●*)……(●ω●*)……(●ω●*)「株マジ無理」(●ω●*)… にほんブログ村~『株マジ無理』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 2485円【合計66000円換金】 楽天ポイント(カード・市場・スクリーン・検索) 12407円【合計327341円換金】 モッピーポイン 4245円【合計19000円換金】 トリマ(招待コードpS0UlWZIR)アンインストール 1000円【合計12000円換金】★ポイント合計⭐ 201…
本記事は2017年にケアンズに訪れた時のものです。 ケアンズ空港に着いたのは朝の5時ごろ。 仕事終わりで飛行機に直行したものの、 ワクワクしすぎてあまり眠れず…(笑) 空港を出た瞬間に見えた美しい朝日に 「ケアンズへようこそ」と 暖かく迎えてもらえた気がして嬉しかった。 空港から宿泊先までは少し距離があるため、 バスで目的地まで向かうことに。 普段大きい買い物はしないけれど、 この旅のために奮発したカメラを構えて、 美しい朝の景色を撮影した📷 途中バスが揺れたり、窓ガラスが反射して、 中々うまく写真が撮れなかったけれど、 初めての土地に来れたことや、 カメラを使えることが嬉しくて すごくワクワ…
昨日、よね夫が三回目の ワクチンを打ってきました。 今日は朝から熱出して寝ています。 さっき計らせたら8度7分だった。 免疫抑制剤を飲んでいるのにしっかり 熱出るっていうのは免疫抑制剤が あまり効いてないんじゃあないかって ちょっと心配になってしまいました。 まあ、でもちゃんと定期的に ”血中薬物濃度検査”(やばい検査 みたいだよね笑)受けてるし 大丈夫なのでしょう…。 他の知り合いで免疫抑制剤 飲んでる人はやっぱりだいたい 熱出なかったって聞きました。 私は明日です。熱出すの嫌だけど 仕方ないよね。。。 打たない選択肢は私にはないしねー。 本当は夫と一週間ぐらいずらしたい所 なんだけどこれも…
7年使った無印のカーテンと今回新しく買い替えた無印のカーテン、違いを比べてみて分ったこと
こんにちは。マダムあずきです。 先日出かけたついでに 植木鉢をつるすやつ(ハンギングバスケット?)を購入しようと ダイソーへ行きました。 目的のモノは無く 店内を一周している間に 何故か手に持っていたこちら・・・(意思弱いw) 現在自宅で使用中の箸を入れ替えようと思いました。 コチラは毎日使うので補充です。 愛用中のパウダーブラシが 柄が取れるようになったので入れ替え。(使っているとすぐもげるw) ダイソーからダイソーへw (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はい、つぎ! あーちゃん、よけてください。 あーちゃん・・・(;・∀・…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 昨日は、久々に残業で遅くなりました。 今日こそ、早く帰れますように。 今日も、みことさんで元気にいきましょ (^^) 現在のファイル利用量 16% 。
最近ブラジル産の乾燥アガリクスと玉ねぎとコプリーノをブレンドしそれにお湯を注いだものを飲んでいる。 それはなんじゃらほい、とな。 アガリクスは日本名を姫マツタケといい、もともとはブラジル産で出始めた免疫を高めるのに良いと言われるキノコの健康食品で、日本でもわりと有名なので名前を知っている方もいらっしゃるだろう。 ブームに乗って粗悪品も出回り、一部の過剰な販売方法で日本では否定的な意見も見られるが、ブラジル製は質が良いものが多いと言われており人気も高い。 別に私はここで皆さんにブラジルの怪しいキノコをおすすめして一山当てたろ、と思っているわけではない。 私が長年サンパウロでお世話になっている日本…
サピックス新4年生組分けテストから、泣きながら帰ってきた長男。 「計算ミスいっぱいしちゃった。」って。 べつにいいじゃない。 塾のテストでミスするくらい。 心身が健康ならそれで良し!(^-^) そんな長男を元気づけるべく、好物のカレーライスを作りました。 ダムカレーです。 先週のサピックスの授業で、ダムの話が面白かった、と言っていたので。 ソーセージを抜くと、カレーが放流されます! …と思ったら、放流されず(´・ω・`;) 施工不良でした。 美味しかったし、長男が笑ってくれたので結果オーライです◎ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
テルマエロマエのルシウスが ラムネをプシュッてしてる ガチャガチャフィギュアを… このミューズの上に 長く置いていました。 だけど、この度ミューズを 卒業する事となり、ルシウスの 行方が定まらずにおります。 引退させるのは忍びない…。 なんかすごくしっくりくる 良い場所だったんだけどな。 でも、ダイソーのマルセイユ石鹸が 100円なのに使い心地が良すぎて 電池の必要なハンドソープ…要る? ってなっちゃったんだよね。 固形石鹸なら浮かせられるから 掃除の邪魔にもならないしね。 ミューズも頑張れば浮かせられたかも 知れないけど、それよりやっぱり ちょっと強すぎて手荒れもするし もう引退でいいんじゃ…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! 今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回は「今週気付いたこと」をお送りしていきたいと思います。 今回のおブログは、これまで何度かお話した、骨折の経過についてです。 3月13日の日曜日に整形外科を受診した、けろ。 いつも通りレントゲンを撮り、先生の診察を受けるといういつものルーティーン。 レントゲン撮り終わって5分くらいで診察の順番が回ってきて、指の状態を見たところ、先生からこんなありがたーいお言葉をいただきました。 「骨も完全にくっついています。 この状態なら問題ないでしょう。 いったんは今回の診察で卒業です」 …
クックパッドで偶然見つけたベーグルのレシピ。初心者でも分かりやすく、失敗せずにおいしく作ることができました。
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日の通院ですが・・・ 冬の間ほとんど通らない道を通りました。 あらら 雪山が通年よりかなり大きい。 雪を捨てる場所が満杯だとニュースで見ておりましたが 今年は山が高いΣ(゚Д゚) さらにいつもの年では雪捨て場にならない場所にも 雪を積んだダンプカーの行列ができていました。 臨時で場所を増設したのでしょうか。 普段の年でもこの場所は6~7月まで雪が残っています。 今年はこの雪山が消えるのは 一体いつになるのでしょう・・・夏は来るのか(; ・`д・´) (adsbygoogle = window.adsby…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 ツイッター情報より、3月21日(月)に開催される北陸モデルコレクション撮影会に、あやかさんが参加されることが分かりました。 20日(日)だったら、絶対に行けなかったのですが、21日なら行けるかも。 あやかさんを撮れるチャンスは、これから、そうそう、あるわけではなさそうなので…。 なんとか、この笑顔を撮りたいです (^^) 現在のファイル利用量 15% 。
こんなシリアスな話題に こんなくだらないことを書いて 怒られるかもしれないんだけど(>_<) 許して、それがよねこクオリティ。。。 20年ほど前の事…今はなき アネックスビル内のお店で ランチタイムだったか 退勤後だったか覚えてない。 ハンズだったかソニプラだったか 記憶は定かでは無いけどなんか キャラクターグッズが並んだ コーナーを同僚と歩いていて あ、これカワイイ!なんて買う気も ないけどワーキャーしていた時。 同僚の女の子が”ぷーちん”カワイイ! って言うから吹いたのを思い出します。 お察しの方もいるかもしれませんね。 今でも言うかはわかんないけど 名前の後に”ちゃん”とか”さん”の 代…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! 今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回は毎月恒例となっている「家計簿公開」をお送りします。 令和4年に入って早くも3月になりました。 いやあ、月日が経つのは早いですね。 あっという間に2ヶ月が終わってしまいましたね。 2月に入って仕事が繁忙期に突入した関係で、日々へろへろです(´・ω・`) 毎日へろへろですが、自分なりにしっかりと節約に励むことができたかなと思います。 それでは、今回の目次は次のとおりです。 1)令和4年2月の収入について 2)令和4年2月の支出について 3)令和4年2月の貯金額&貯金総額 4)…
ブログもSNSも閉じて、 一週間の休暇をとった。 とりあえずの気分転換で、 大好きな公園でお散歩をしていたら、 少しだけれど綺麗な桜が咲いていた。 きれいに開花した姿も、 まだかまだかと咲く時を待つ蕾も、 すごく美しくて、愛おしく感じた。 この公園に訪れたのは、一年半ぶり。 いつ来ても温かく迎え入れてくれて、 「ふぅ」っと心が落ち着いて、 ずっとあり続けてほしいなと願う場所。 小さい頃から大好きな公園で、 私たち家族の思い出の場所。 昔から変わらないと思っていたけれど、 久々に足を運んでみると 変わってしまったものもいくつかあった。 ちょっと古びた売店やカフェ、 お菓子が売られていた自販機、 …
今回は凪良 ゆうさんの「流浪の月」を読み終えたので感想や映画について書いていこうと思います。 流浪の月 (創元文芸文庫 LA な 1-1) 作者:凪良 ゆう 東京創元社 Amazon あらすじ 映画キャスト 感想 あらすじ 2020年本屋大賞受賞 第41回(2020年)吉川英治文学新人賞候補作 せっかくの善意をわたしは捨てていく。 そんなものでは、わたしはかけらも救われない。 愛ではない。けれどそばにいたい。 新しい人間関係への旅立ちを描き、 実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。 あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。わたしを心配するからこそ、誰もがわ…
ブログを収益化して1年、「Googleアドセンス」から届いたお知らせを見て思うこと
2年前から節水シャワーを使用、節水シャワーにしたことで得られているメリットデメリット(注意点)
こんにちは。マダムあずきです。 おはようございます😃気温が低いわけではないのに肌寒い朝です🥶今日は息子氏の児童精神科受診日。行ってきまーす🚗💨運転される方どうぞお気をつけて。良い一日でありますように。— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月14日 今日は半年に一度の児童精神科の受診日でした。 いつもは朝一番の時間で予約を入れていたのですが (その後に寮まで送って午後から授業に出るため) 卒業した今は急ぐ必要もないので 10:00の予約でした。 今日入院の患者さんの受付時間だったせいか 総合待合は大きな荷物を抱えた親御さん&お子さんたちで混んでいました。 これは待つかな~なん…
次男(年長)とメレンゲボールのお菓子を作りました。 メレンゲボールとは、卵白を泡立て、お湯の中に入れて膨らませたものです。 白い雪の玉のようになります。 見本はこちら↓ 『こどものずかん mio〈10〉たべもの』 メレンゲをお湯の中に入れました。 膨らむ!膨らむ! お湯からあげると、小さくなりました。 果物をトッピングして、 自分の分が多くなるようにしっかり数えていました(-∀-)ミテタヨ 黄身と牛乳と砂糖で作ったソースをかけて出来上がり! 見本とだいぶ違うなー(^_^;) 作っている途中、次男からたくさん質問されました。 「なんで卵の白身は混ぜると泡立つの?」 「なんでメレンゲは茹でると膨ら…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットは、茉音さん。 明日から待ちお仕事。 いい夢見ましょ (^^) 現在のファイル利用量 14% 。
1998年に発売され、今なお人気のシリーズ「ポケットモンスター」。かわいいキャラクターデザインが多く、ゲームからスマホアプリやアニメなど子供から大人まで夢中になって楽しめる作品ポケモンだが、そんなメジャーなゲームには怖い設定や怖い都市伝説が隠されている。 今回は初代ポケモン「赤・緑・青・黄」に隠された怖い設定・怖い都市伝説を10説ご紹介。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初代ポケットモンスターとは? 初代ポケットモンスター「ポケモン赤・緑・青・黄」に隠された怖い設定・怖い都市伝説 ライバルの手持ちポケモン、ストーリー中盤で亡…
今週のお題「わたしのコレクション」 今回のお題はかなり難しかったです。 私の場合は「お金がない」だから「物もない」という生活を送っているのでコレクションと呼べるものが、なかなか無いのですよね。(↓私の部屋が載ってます) imawadainohanashi.hatenablog.com 本もたま〜に買いますが売ったり、あげたりするのであんまり家に置きませんし、アニメや映画も今はプライムビデオとかで見てたりんするんでコレクションにはならず、、、 そこで、「そういえば、あれがあった」と思い本棚を見ると発見。 絵本 絵本ですね〜 大人になっても楽しめます。 特に島田ゆかさんの「バムケロ」シリーズは好き…
azuazuazukina.hatenablog.com こんにちは。マダムあずきです。 マダム子が帰省して1週間が経ちました。 寮から持ち帰った大量の荷物(布類)は ほぼすべて洗濯を済ませて 同じものをまとめて分けて、過剰分も分けました。 ・・・・・・ ところまではいいのですが まだ寮の荷物📦が散乱する玄関に昨日のコストコの買い物が追加されキングボンビー級の玄関。しかし福祉相談員さんの来訪(10:00)があったことを思い出しありえないスピードでモノを移動、隠蔽工作←片付いてはいないw— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月9日 その後、動きはないです\(^o^)/ 頭を冷…
毎年3月半ばにカルディで 販売されるいちごバッグ。 毎年気付いた時には遅くて 買えたためしがないんだけど たまたまLINEかYahooか忘れたけど どこかでおススメ記事で出てきたので オンラインショップで買おうかと 思ったけど送料880円…。 www.kaldi.co.jp 高いよ!ってなってダメもとで 近所のアピタへ買い物がてら 行ってみたらまだありました。 オンラインショップはすでに完売です。 メルカリではなかなか盛り上がってる模様。 サングリアとチョコが付いてきます。 エコバッグがちょうど擦り切れて きたので新しいのが欲しかったのです。 ペラペラで軽くてたためば 全くかさ張らないのが理想…
何気にAmazonプライムビデオを観ていたら、、 え、、、まじ?、、、ひいいいいいい! あああああああ 幼き頃から観たいみたいと思い続けていた。。。 正直40年近く思っていた昭和の実写版 石橋正次の「あしたのジョー」!!!!! 神様仏様Amazonプライムビデオさまああああ! 興奮してジョー愛を語りそうになりましたが、過去記事にも書いたのでここは割愛。 www.majoranaair.com www.majoranaair.com 今や石橋正次さんを知る世代も少なくなってきていますが、私は子どもの頃彼のことがとても好きでした。何をみて好きだったかはあまり思い出せないのですが彼がジョーを演じた事…
長男(小3)が通う理科実験教室『アインシュタインラボ』の2月のテーマは、“虹色水溶液”でした。 砂糖を溶かした色水を、重い順に試験管に入れていくと、色が混ざらず虹色になる、というものです。 「綺麗だったよー。」と言うので、家でも作ってもらいました。 スポイトで、そーっと試験管に入れていきます。 完成!綺麗! 見学していた次男(年長)が、「水色と黄色の間が緑色に見えるね。」と言うので、“何色と何色を混ぜると何色になるか”の実験もしました。 実験に使ったのは、『色の科学じっけんセット』です。 対象年齢10歳以上となっていますが、年齢相応の実験をすれば、幼児から十分楽しめると思います。 試験管やスポ…
2月11日深夜に自宅玄関先で転んで、結構キッツい捻挫かもしれないと思って病院で診察を受け、両足首骨折。人生初骨折で両足ギプス。いきなり高難易度でプレイする無理ゲーか?と思えるようなことで、松葉杖が使えず転んでお尻を強打。再度、下半身のレントゲンを撮って打撲で終了。 ギプスから見える足は、パンパンです。この頃の宅内移動はキャスター付きの椅子。階段の上り下りはお尻を階段に付けて一段づつ。マシュマロマンみたいな足が数日後には・・・。 江戸むらさき色・・・。通院中も主治医は足先のことは言わず、ギプスを動かしては「痛いか?」と聞くだけ。 飼い主が怪我しようがお構いなしの我が家の猫。ギプスの上を平気で乗っ…
さて、リオ・デ・ジャネイロで部屋を探した時のお話シリーズ第2弾である。 第一弾はこちら www.joebrasil.net そんなわけで、もう不動産屋で探すのは諦め、老境に差し掛かった昔気質の刑事のように足で探すことにした。 要は近所をうろつきまわり、そこいら中で知らん人達に空いてる部屋を知らないか、と逐一聞いて回るのだ。 あんまり目立つ行動をしたり、知らん人にむやみに声をかけて悪い人だったら危ないとは思ったが、もうそうも言ってはいられない。(人は選ぶが) だが、たまたま空いているところがあってもやはり保証人の問題が出てきたりして思うように話が進まない。 やっと保証人もいらないという部屋を探し…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! 今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回は、毎度恒例の「雑談」おブログです。 みなさま、今週も一週間、大変お疲れ様でした。 私自身は、2月から始まった繁忙期も、もう少しでいったん落ち着くかな? そんなタイミングに差し掛かりました。 いうなれば、「第4コーナーを曲がって最後の直線にきた」といった感じでしょうか(*'ω'*) それに伴い、日々の疲れがだんだんと溜まってきているなーって日々感じています(*_*; 残業が増えたわけではないんですけど、日中の業務のボリュームが閑散期の倍以上になった感じです。 日々、へろへろ…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! さて、今回は雑談です。 本日で2月も終わり、明日から3月になりますね。 みなさま、2月の1カ月間、大変お疲れさまでした。 月初めは寒くて寒くて仕方がありませんでしたが、ここ2、3日は暖かい日が続いていますね(^ω^) 明日から3月になりますが、このまま暖かい日が続いてくれたらうれしいなーって思っています。 寒いのは苦手ではないんですけど、眼鏡をかけてマスクをすると、眼鏡が一瞬にして曇ってしまうので、何とかならないかなーって。 眼鏡のくもり止めを塗りたくればいいんでしょうけど、何となく面倒なので何もしていません(笑) ま、バス停までの道と、…
青春、と聞いて、あなたなら、どんな匂いを思い出しますか? さわやかな香り?甘酸っぱい香り? 背伸びをしてつけた香水の香りか、 それとも毎日打ち込んだ部活の汗の匂いか。 どんな匂いだったとしても、 それは、たった一度しかない人生の ほんの一瞬のきらめきの匂い。 かけがえのない時間の匂い。 映画「タナー・ホール」を観て、 そんな青春時代の匂いを思い出しました。 ちょっと青臭くて、気恥ずかしくて、胸をつかまれるような痛みと 切なさと、喜びが入り混じった時、青春。 今回は、いま、まさに青春を駆け抜けている少年少女たち、 そしてまだいまも、 心のどこかに、かつての青春時代の自分を持っている方々に おすす…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 職場に着いたのが結局9時。 仕事日と違って、朝のコンビニでゆっくりコーヒーを飲んで行きました。 まあ、いつも飲んでいるんですけど、気持ち的にゆとりがありました (^^) そこから、3時まで6時間。 昼休憩の1時間ほど含めてですが、今日できることをやってきました。 片付けも、少し進んでよかったです。 来週、また土曜日は自主出勤ですかね。 そこから、撮影地のロケハンに行きました。 実際の撮影時間には間に合わず、太陽が低くなっている時間帯でしたが、またあ、明日は2か所で撮れればいいかな、程…
こんにちは。 さとみです。 今日は保育園での卒園式です。 土曜日の卒園式。 参加は卒園する年長さんだけ。。。 仲良くなったお兄ちゃん・お姉ちゃんを お見送りできないのが残念だろうと ママは思うのですが。。。 コロナ禍です。。。 どんな風に子どもたちは 感じているのでしょうか。。。 去年もいただきました❤️ 卒園の子どもたちに、おめでたい 紅白のお饅頭が渡されるそうです。 進級組さんにも、同じように紅白のお饅頭を との事で、昨日いただきました。 その帰り道、偶然にも 去年まで年長さんだったお姉ちゃん (現在小学一年生の女の子) に会いました。 私は顔も名前も全くわからないのですが そのお姉ちゃん…
この映画に興味を持ったきっかけは香水だった。 ムードインディゴ lesillage.thebase.in ふわふわっとした花の香りから段々と水辺の匂いになり最後は深い水底に来たような感覚になる何とも言えない香りだった。 この香りは「うたかたの日々」と言う映画をモチーフにして作られたと言う。 肺の中に睡蓮の花が咲く病気になった妻の為に奔走する男の物語らしい。 とてもシュールな映画でダンスシーンで人物の足がびょーんと伸びたりするとかなんとか、、 不思議でロマンチックな物語なのかな?と興味をそそられた。 アマプラで無料では無かったのだけど、どうしても観たくなってレンタルして観ました。 見初めて5分で…
こんにちは。マダムあずきです。 髪については悩みの多い人生を歩んできました。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 出産後から悩まされた白髪問題。 (出産前はカラーだったのに出産後に染めに行ったら白髪染めを勧められた経緯) とにかく生え際が目立つのが嫌で 1~2か月に一度のペースで白髪染めをしていました。 最近見かける 『白髪ぼかし ハイライト』 なるものがとても気になり 髪を明るくしたいのに 白髪>髪色 優先でどう…
保険スクエアbang!火災保険の一括見積もりサイトを利用した体験談とその流れを記載しています。また、気になる口コミも掲載しています。
↓投資家見習いのパンダさん (●ω●*)「よし!営業車で営業先に行くぞ」 ⊂(●ω●*)))))))ブーン ⊂(●ω●*)「高速の間ヒマやしラジオでも聞こうかな」 ポチ (ラジオ)<東日本大震災から11年~~~ ⊂(●ω●`)「あー今日は3月11日かぁ、もう11年になるのか」 (ラジオ)<2時46分に~~~ (ラジオ)<黙祷!! Σ⊂(○ω○;;;)!!えっ ⊂(●Д●;)アセアセ「いやっ今、運転中なんで」 ⊂(;●Д●)アセアセ「ちょっとまって!高速なんで」 遅くなりましたが黙祷させていただきます (ー人ー)…にほんブログ村 ~『黙祷』おわり~ (adsbygoogle = window.…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 今日は、20度ほどあったようで、暖かかったです。 休み前の金曜日ということで、仕事にがんばりが利きました。 でも、明日はまた自主出勤するつもり。 先週に続いての片付けと、書類作成の仕事、がんばってこようかと。 日曜日は町内の会合と撮影会参加で、まず行けないので、がんばろうと。 だけど、午後からはロケハンにも行きたいので、そこそこのことしかやれないか、もしくは、平日のように早めに職場へ行くか。ちょっと悩みどころです。 とりあえずは、あやかさんの笑顔に癒されて… (^^) 現在のファイル…
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!