女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
もしもアフィリエイトのAmazonの審査に落ちました【理由と対策】
ブログやサイトが無くても登録できるASPだったA8ネットが必要になってしまいました。
ブログの更新頻度はどれくらいが最適解?
中高年・シニア必見|年金+副業で収入アップ!おすすめと始め方
ToDoリストが増えるばかりで実行できない問題を解決する3つの方法
【2025年3月】トルコリラ円のスワップポイント生活をブログで公開!
【2025年3月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【なんとか微増】
【永久保存版】メルマガでも紹介されたBUYMAショッパー初心者の私が評価5を取り続けた方法!
【2025年版】給料だけでは守れない家計に。7割が副業を意識する理由と私の備え方
あなたのスキルをお金に変える!自分のスキルを売るアプリの可能性を徹底解説
ゼロ円スタートで始める!初期費用不要のオンライン7つの副業とは?
歯科衛生士の資格が活かせる8つの副業とは?在宅でもできる仕事もあり
有益な発信とは何?初心者でも始められる3ステップ実践法
【ブログ運営を始める前に】必要な費用や6つの成功コツを全解説
dジョブ スマホワーク 2025年も継続予定のスマホでできる副業サービス。アンケート回答やデータ入力で月200ポイントをコツコツ貯める。
米作り開始〜ニホンミツバチ待ち箱
春〜勤務〜待ち箱
捨てる神あれば拾う神あり?果たしてこの恋の結末は…?
最終週>『おむすび』第25週
3玉肉うどん〜日本蜜蜂入居
3月半ば〜過ぎ
どさくさ>『おむすび』第24週
ドローン発注〜待ち箱設置
co・ro・na>『おむすび』第23週
【極嬢体験談】神田メンズエステ「お願いSPA」えみ💛ギャルのやわ肌濃厚密着は、幸せ満たされ甘くとろける骨抜き沼♡
ギャルだって職を探す
勤務的ニート〜CT検査〜ドローンT25正式見積書
コンビニ弁当>『おむすび』第22週
太陽の塔>『おむすび』第21週
【極嬢体験談】麻布十番メンズエステ「ラヴィット」花宮ゆな💛甘え上手な妹系ギャルに誘惑されちゃうデレデレエステ🤤💓
引っ越しなどで持参した洗濯機のホースが足りない! という時ありますよね。まさにわたしがそうでした。Amazonで延長ホースを購入し自分でつけてみたのでその様子をご覧ください。 足りなくなる洗濯機のホース 洗濯機のホースには2種類あります。 給水ホース 排水ホース 給水ホースは洗濯機設置場所にある蛇口にとりつけ、水を注ぐためのもの。排水ホースはその名の通り洗濯時の汚れた水を排出するものです。 ここでは排水ホースについて書いています。 排水ホースが足りない時は延長する 転居先に洗濯機を置いてみると排水先のお風呂場まで少しだけ足りない。というわけでAmazonで購入しました。 排水延長ホース! 写真…
20代の貯蓄額の中央値が5万円 というデータがあります。 今回は、オススメの貯蓄方法をお教えします! また、対策を講じれば セミリタイアFIREも可能 という事も加えて解説します。 1. 20代の貯蓄額の中央値 2. 貯蓄額を上げるには 3. 貯蓄額5万からセミリタイアFIREできる? 4. まとめ 1. 20代の貯蓄額の中央値 20代の貯蓄額の中央値が5万円 というショッキングなデータが金融広報中央委員会から発表されています。↓ 各種分類別データ(令和元年) ― 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成19年以降)|知るぽると 各種分類別データ(令和元年)のシート4に記載 60代…
大好きなコッペパンのお店「まるき製パン所」さんを紹介します♪ 昭和22年創業の京都の老舗パン屋さん✨ シンプルですが味わいがあり、どこか懐かしさを感じるコッペパンです◎ お店の看板がレトロで良い味を醸し出しています✨ お店の場所は堀川松原通りを西に進んだところで(大宮通りと堀川通りの間ぐらいの場所)駅だと阪急の大宮駅から徒歩10分ぐらいの場所にあります◎ 連日行列ができていて人が並んでないタイミングに行けるとラッキーと思う程、人気なパン屋さんです♪ただ、注文を聞いてくれる店員さんが常に何人もいてくれてすぐに順番が回ってくるので、どれにしようかな〜なんて悩んでいる間に待ち時間が終わっていることも…
あなたへ あなたは、こんなにすぐ近くにいたんだね 間も無く、眠りに就けそうな、 けれど、完全な眠りまでには、ほんの少しの距離がある。 こんな夢と現実の隙間に、僅かな意識を巡らせた私が感じたのは、 すぐ側にいるあなたの温もりでした。 眠りの入り口の、ほんの少しだけ手前側。 私の意思では、決して探り当てることの出来ないその場所で、 あなたを見つけたのは、これで何度目だっただろう。 決して、長い間、止まってはいられない眠りと現実の隙間の空間は、 ほんの僅かにだけ、あなたの世界と重なる世界であるのでしょうか。 僅かに意識を巡らせて微睡んだ、短い時間を思い返しながら、 今日の私は、あなたの顔を、何度も覗…
10月は大の月で31日あります。 で、私がこのブログで200アクセス/日 を達成するためには、6200アクセスが必要なわけですが、今日、先ほどまであと100ぐらいの所まで迫っていました。 ところが、20時台にまたもや謎のアクセス増がありまして、その1時間で一気に136アクセス記録し、あっさりと200アクセス/日 を確定させました。 ただ、グーグルアナリティクスで確認してみますと、過去30分間に訪れたユーザーというのがわずか5~10で推移しています。 それにくらべて、「環水のあやかさん その29」の記事へのアクセスは、148件とかになっていて、どういうこと?と思いましたが、それ以上のことは分かり…
キーマカレーといえば、玉ねぎを入れると思いますが、玉ねぎがなかったので、ニラとエリンギを入れました。 美味しかったです。在宅勤務だった夫が野菜を切るところから全てやってくれました。 最近は、私が昼休憩中にタブレットにレシピを送って、帰宅後に2人で作るということが多いです。結婚当初は全て一人でやっていたので、かなり楽になりました。この日は3品レシピを送り、全て作ってくれました。全く料理をしてこなかった夫ですが、器用なのでそつなくこなします。すごいです。 cookpad.com このレシピを送って、「にんじん、玉ねぎなしでニラ入りで作ります」とメールしました。ニラとカレー、合いました。おすすめです…
5.6年前の話ですが、歯列矯正を始めるにあたり、親知らずを4本抜歯しました。 大きな病院の口腔外科で、4本一気に抜歯し、入院しました。経過観察や点滴のため、日帰りは無理でした。 麻酔をしているので全く痛くないのですが、意識はあるので音は聞こえます。ドリルのような音が響き渡ります。抜いた歯を見せてもらいましたが、結構根がしっかりしていました。顔を出している親知らずではなく、完全に歯茎に埋まっている歯を取り出しました。 麻酔が残っていて口がうまく動きません。病院食はほとんど食べれませんでした。痛みもありましたが、それよりも何よりも顔の腫れがすごかったです。顔が四角になりました。 一時は大きくなった…
7月から始まった職域接種は見送りましたが、自身の状況が変わったこともあり、先日、大規模接種会場でワクチン接種してきました。(モデルナ製) 余談ですが、私の自治体では、障害者手帳を持っていると、接種会場まで使えるタクシーチケットが支給されます。使用することはなかったですが、こういった福祉サービスがあるのはありがたいことだと思います。 予約なしで土曜日の朝一、接種しました。 以下、当日以降の様子です。(平熱は普段から高めです) 【当日】10/9(土) 起床時:36.8℃ 8時50分:会場到着 8時57分:接種完了。インフルエンザのワクチンや採血に比べて打つ瞬間は痛くなかった。 9時15分:会場を出…
何度かこのブログに登場する職場の怒りっぽい人。 あれあれ、さっきまで違う人のことで怒っていたはずなのに、いつのまにか怒りの矛先が私に向いてる、なんてこともあります。(思わぬ影響を避けるためにも、感情的になっている人には近づくべからずと思いますが、そうもいかないこともあります) 感情的な人に対して慣れてしまったのかもしれません。最近分析を始めるようになりました。 ①怒っているのはどんな時か? →思い通りにいかない時 →自分の当たり前が相手に通用しない時 ②怒りやすいのは何曜日か? →月曜日、火曜日、水曜日(土日が近づくにつれて、ましになる) ③特に感情的になるのはどんな時か? →直前に別の案件で…
普段、肉じゃがは豚ミンチで作ることが多いのですか、国産牛肉が安くなっていたので、久しぶりに牛肉で作ることに。 今回は、人参なしで、牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、白滝、さらに長芋を入れてみることにしました。 白滝の量、多すぎ。300g。 少し前まで白米をあんなに食べていたのに、最近は食べすぎた反動か、白米を欲さなくなりました。白米のつもりで大量白滝をいただきました。 今回、長芋を入れてみましたが、違和感なく、美味しかったです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.cu…
1年以上前の話になりますが、うつ病と診断された後、半年間、休職しました。 うつになった原因はいろいろありますが、1つの原因に、周りの人の言葉を受け流せなかった、という点があります。 当時の自分は、先輩の言うことが全て正しい、と思っていました。今思えば、先輩の発言にもおかしな点はあったし、先輩の言うことが全て正しかったとは思いません。 言われたことを時には受け流す、というスキルが必要になってきます。復職してからは、このスキルが上がったと思っています。 このコロナ禍、私の会社ではテレワークが主流となっています。先輩と会って直接いろいろ言われるのではなく、電話越しでいろいろ言われることが増えました。…
私は発達障害と診断されていて、いわゆる障害者なのですが、日常生活の中で、自分のことを障害者だと認識することはほとんどありません。 そんな私ですが、周りからの言葉で、あぁそうか障害者だったんだ、と思うこともあります。残念ながら、社会には、いろんな人がいて、心ない言葉を言う人もいます。 例えば、(私のことを発達障害だと知っている人に)「障害ある人、もっと頑張ってるよ」と言われ、嫌な思いをしてきました。 まず、この言葉を言われて思うのは、障害ありきで、私のことを見ないで欲しい、障害者というくくりで、他の誰かと比較しないでほしい、ということです。 私は私であり、比べるべきは、過去の自分だと思っています…
最近一気に肌寒くなりましたが、相変わらず毎日45分歩いて帰宅しています。 会社を出るときは、寒いなと感じますが、早歩きしているうちに、ポカポカして身体が温まってきます。ゆっくり歩くより、早く歩いた方が気分も上がります。 思えば、夏の暑い日も毎日歩いて帰っていましたが、よくやっていたなと感じます。今の天候が心地よくて、歩くのに最適です。 こうして季節の移ろいを、徒歩帰宅で感じるようになるとは、思いもしませんでしたが、なかなか良いものです。徒歩帰宅8ヶ月目となりました。今では電車で帰る方が億劫となっています。 先日、夫と半年ぶりに外食に行きました。普段なら、何も考えることなく車で行くのですが、今回…
少し気になってたOisixのおためしセットを頼んでみました。Oisixは、食品宅配サービスで、野菜や果物、手軽に調理できるミールキットが頼めます。 いつも見ているYouTubeチャンネル「ゆずみつといっしょ」で紹介されていて、試してみることにしました。 youtu.be ゆずみつコラボのお試しセットを購入。5,300円相当のものが税込1,980円で買えました。 全12種、なかなか良い品が入っています。 ・湯せんでふわっとジューシー骨取りさば味噌煮(2切)・【食塩不使用】18種野菜凝縮!Vegeel ・Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産)・Kit2人前/そぼろと野菜のビビ…
基本面倒な料理は作りません。ハンバーグもほとんど作りませんが、合い挽き肉を安く買い、気が向いたので作ることに。 みじん切りにた玉ねぎをレンジで1分加熱、粗熱を取る。パン粉はないので、麩を袋の中で粉々にしてパン粉代わりに。麩と豆乳(牛乳の代わり)を混ぜておく。ミンチを入れて混ぜて、玉ねぎ入れて混ぜる。 小さめにすれば片手で作れるだろうということで、片手で成形しました。空気を抜くつもりで、手の上で投げながら作りました。 油を切らしていましたが、そのまま作ります。このくらいの大きさなら菜箸で簡単にひっくり返せます。(飛び散ってますが) トマト缶とソース、ケチャップ、塩コショウ 5分ほど蓋をして煮込む…
ガソリン、高いです。 以前は、車のガソリンメモリが残り1つになってから給油しに行くギリギリタイプだったのですが、災害時のことや燃費のことを考え、メモリが半分くらいになったら給油するようになりました。 しかし、ここのところガソリンが高すぎます。安くなったら入れようとタイミングを見ているうちに、どんどん値上がりして行きました。 そして、先日、ついに「給油して下さい」マークが出ました。昔の自分はのんびりしていたので、よく見ていたマークですが、久しぶりにそのマークが表れ、ドキドキでした。 経験上、メモリ1つになってもしばらく持つことは分かっていますが、早く入れないとと思い、入れに行きました。 近所の比…
ひとり暮らしではソファを買おうかどうしようか迷いますよね。そもそも必要かどうかという話になると思います。自分しか使わないなら買わなくてもいいのではないか…? この記事では「ひとり暮らし」で「買ってよかった」理由をお話しします。 買ってよかったと思った時 ソファは快適にすごすための家具であり生活をする上で絶対に必要なものではありません。 わたしもひとり暮らしを始めた時、狭い部屋にソファなんか置いたらさらに狭くなるだけだと考えていましたが、結局は購入しました。 その理由はベッドが無かったからです。 横になれる環境があるって最高! フローリングの床に和布団を敷いて寝ていました。日中はふとんを片付けて…
こんにちは、愛花です♪ 先日、11月に3歳になる娘の七五三の前撮りへ行ってきました。 娘は、お宮参りでスタジオアリスデビュー! (産院で撮影券を頂けました。) しかし、眠気が勝ってしまい、ほぼウトウトしながらの撮影となりました(笑) かろうじて、細目が開いた写真がありましたが、なんとも微妙な表情で。。 今となれば、それも良い思い出です。 1歳のファーストバースデーでは、息子の1歳記念でもお世話になった地元の個人経営のフォトスタジオで記念撮影。 カメラマンが2児のママさんなので、子育ての話をしながら、アットホームな雰囲気でオシャレで温かみのある写真を撮って頂きました♪ 普段はなかなか家族全員の写…
トリマのスロット確率皆さんポイ活はされてますか トリマのスロットの確率をまとめてみたいと思います 現在1112あるんで200回まわしてみたいと思います! ポイ活アプリ トリマのレビュー - 投資家見習いパンダさんのブログ また貯まったら確率更新していきますね (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ハズレ 163回/200回 81.5% ペンギン 100マイル(1円) 22回/200回 11% サカナ 500マイル(5円) 8回/200回 4% スイカ1000マイル(10円) 6回/200回 3% 777大当たり5000マイル(50…
こんにちは。マダムあずきです。 本好きのワタクシにぴったりのお題だったので 最近読み終えた本を。 つみびと こちらは事件(大阪二児置き去り死事件)が起きたときの報道も衝撃でした。 起きてしまった事実と同じくらい どうしてそういう方向へ行ってしまったのか、というのがとても気になります。 事件を元にした小説というのをよく読みます。ルポ系も読みます。 自分とこの人、何が違ってこうなったのか。 自分も同じ状況になったらこうなるのではないか。 そんなことを思います。 起こったことだけを非難することはたやすいですが じゃあ、そうならないようにはどうしたらよかったの?という目線が必要だと思います。 (ads…
遺産相続で揉める人と揉めな人の差はどこにあるのでしょうか?本記事では「相続で揉める家族の特徴」を記載。この特徴に当てはまる方がいても、被相続人が生前に対策を講じておけば最悪の事態は回避できます。本記事ではその解決策も解説しています。
元銀行員でFP(ファイナンシャルプランナー)2級の資格保有者の私が、結論から申しますと、 FPは割と役に立つので取得する意味はあります。 FP資格を得て就職したい人 副業しつつセミリタイアFIREを目指したい人 金周りの知識を純粋に得たい人 これらに該当する人はFP資格の範囲を勉強しておいて損する事は間違いなくないでしょう。 その理由を今から説明していきます。 みんなが欲しかった!FPの教科書3級 2021-2022年版 /TAC/滝澤ななみposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 一応FP取得の証明書を記載します 筆者のプロフ 自己紹介とブログの方針 - ニ…
古道具屋さんを見に行ったらカワイイ電話に出会いました✨ こんばんは。マダムあずきです。 日曜日の朝🌞スッキリ晴れたいいお天気🌞 我が家では・・・ ダースベーダーに扮したあず夫と あーちゃんが いつものように 仲良くしていました( ◠‿◠ ) あーちゃんはそれでいいのかい?(゚∀゚) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 秋の空気を感じる空。 息子氏の辛味噌ラーメン(バタートッピング)きた。速いw pic.twitter.com/QMiXhL8QOF— あずき (@azuazuazukina) 2021年10月24日 ピリ辛モツ煮込…
非常に気持ちがモヤモヤしてます。アメリカは一体どこへ行くのだろうか。。。
黒木大藤まつりを見てきた~(≧▽≦)
世界1位コルダ、初日1アンダー発進 JMイーグルLA選手権 大会前インタビューで語った初コースへの手応え
CLASSY.4月号テラインタビュー
スタートアップ・インタビューシリーズ③:PBMC、前田利継氏
816『シビル・ウォー アメリカ最後の日』→内戦どころかクルマ旅
2013/04/27
インタビューマガジン「B.S.TIMES」に掲載されました
**【速報】トランプ大統領へのマイク打撃事件は4度目の暗殺未遂か⁉️
【速報】トランプ大統領へのマイク打撃事件は4度目の暗殺未遂か⁉️
食品スーパーさんの経営改善可否判定をしてきました
インタビュー:林氏「秩序壊すトランプ氏」「日銀は3月にも利上げを」
望海さんの言葉にちょっとショック
髙橋こうたインタビュー②「冒険家の動機に迫る写真集《80°05’》ができるまで」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
インタビューという活動の楽しさと効果。
こんにちは。 さとみです。 本日、パパの 新型コロナウイルスワクチン接種 2回目です。 また明日からしばらく、 こちらはお休みにします。 昨日、パパが トミカを買ってきてくれました! えっ先週も買ったばかりなのに いいの⁉️ まあでも、本物では見るだけですし、、、 ズラッと 奥には救急車も! 戻ってきたかと思いきや。。。 消防指揮車❗️ トミカで我慢しましょう。 パパ、 2回目は副反応キツいですよ! 頑張って行ってらっしゃい! 皆さんも応援お願いします。 にほんブログ村
今月も、200アクセス/日 を達成できるかどうかと、アクセス記録を毎日見ています。 前回途中経過をお伝えしたのは、10月15日まででしたが、昨日23日時点での報告をしたいと思います。 10月1日(金) 184 10月2日(土) 320 10月3日(日) 317 10月4日(月) 179 10月5日(火) 207 10月6日(水) 252 10月7日(木) 258 10月8日(木) 243 10月9日(金) 224 10月10日(土) 323 10月11日(日) 230 10月12日(月) 182 10月13日(火) 239 10月14日(水) 223 10月15日(木) 187 10月16日(…
こんにちは、ももベルです。 突然ですが、 私には大きなコンプレックスがあります。 そして、その事で10年以上悩んでいます。 身近な人たちにはその悩みについて話し、 普段はバレることを恐れて生活しています。 きっと周囲の人からすると… 『些細な悩み』なのかもしれない。 けれど、私の中ではその存在は大きくて。 だからね、だからこそね、 私は変わりたいんです。 コンプレックスという言い訳にして、 挑戦することを避けてきたこの数年… そういう、自分を変えたいんです! そんな私に、先日、 兄がある言葉をかけてくれました。 (兄には掲載の許可を取っています) 「挑戦したいことがある時に躊躇してしまったり、…
術前の説明ってホントに 不安にさせられるよね〜。 仕方ないけど(;^_^A よねこは全身の血管が細いらしくて (太ってるせいじゃないらしい) 動脈に針刺すのが難しいみたいで 今回も難航しました。してました、かな? 苦労したのは看護師さんと先生だからね! 静脈は普通に出てるそうで普段の 採血や点滴はスンナリなんですけどね〜。 今回初めて鼠径部からの採血をされて (動脈からの採血で酸素の量とか調べるらしい) 怖くて怖くて「ここって腕より痛い? そんなに痛くないよね?」て言いながら だから先生も集中できなくてかわいそう。 できるもんも出来んくなるよね、反省。 こっちも3回でやっと成功。 この前の検査…
あなたへ 大人って言ってもさ みんな昔は子供だったんだね これは、先日のあの子の言葉です。 先日の私がふと思い出したのは、 いつかのあなたが話して聞かせてくれた、あなたの幼少期の頃の話でした。 お父さんが小さい頃はね こんな私の声に、興味深げに頷いていたあの子は、 自分が知らないだけで、親である私たちも、昔は皆、子供だったのだと、 そんな新たな視点を見つけたようでした。 今年の春の頃のあの子は、 親が子供に与える影響は、とても大きなものなのだと思うと、 こんなあの子からの視点を話してくれましたが、 またひとつ、別な視点を見つけたあの子は言いました。 大人だって、間違えることもあるよね 元々は、…
昨日も書いたけど、せっかくのレアな体験だからね! 忘れないうちに書き残しておこうと思います。 正式には浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術と 間接バイパス術(硬膜や筋膜などを脳の表面に敷く)の複合手 術と言うものをやってもらったらしいです。 頭蓋骨に2つ穴を開けたんだってΣ(・艸・*)先生すごいなー! 普通のおじさんにしか見えないのに…ちょっとばかしダンディな。 前日に先生が苦労して手の甲に点滴を入れてくれたので てっきりそこから麻酔を入れるのかと思いましたが そかこでは血管が細いからって手首にまたブスっと(>_<;) あ、でもねここは痛いから痛み止めをするわねって 言ってなんか塗られた気がします。 …
お風呂のガラスの引き戸が開けにくい…ということはありませんか? ここではその原因と解決方法、応急処置法をお教えします。我が家で実際におきた問題です。応急処置をしたのでご覧ください。 まず引き戸が開けにくい、その原因は? 主に二つあります。 それは『ネジのしめすぎ』と『樹脂部品の消耗』。引き戸が新しいなら前者、長年使っているなら後者である可能性があるので、それぞれ対策を確認して引き戸の問題を解決しましょう。 開けにくい戸をそのままにしておくと思わぬケガにつながり、危険ですので。 引き戸が開けにくい原因とは? 原因:ネジのしめすぎ ドアを取りつけた時にネジを固くしめすぎてスライドしにくい場合があり…
Twitterでアンケートを取りました。 その名も「あなたが代わってほしい家事は何ですか?」 クマ 家事は面倒なもの。終わりがないし仕事との両立が難しいっす。 みんな代わってほしいと思っているのではなかろうか。という予想のもとに実施したアンケート。 実際にその通りのようで多数のご意見を頂きました! ありがとうございます。 代わってほしい家事ランキング Twitterで聞いてみました。みんながガチで代わってほしい家事は⁉ 一位:ご飯作り……48% 二位:そうじ………35% 三位:洗濯…………17% 四位:買い物………0% 誰かに代わってほしい家事は何ですか? 他にもありましたらば教えてくださると…
こんにちは。 さとみです。 さあ、お待たせしました。 プランター菜園ど素人の私が、全て100円ショップで揃える事ができるプランター菜園セットでの成長日記! 最終回をお伝えする時間がやってきました! 育てているのは、【にんじん】 スタートは7月22日海の日。 子どもと一緒に種まきをしました。 通常100日で収穫できるくらいまで成長する事を考えると収穫予定は10月末! と、考えていましたが、先週かなりの冷え込みがありました。 根菜なので、霜が降りる事での影響がありそう。。。 にんじんの種類によって、収穫日数が違う場合もありそう。。。 あと、我が家ではプランターで育てているので、育ちすぎるのも良くな…
先の記事の更新で、ブログの更新が週平均29.0回となりました。 週平均で0.5回上がる度に、記録として残すために報告しております。 ちなみに前回28.5回/週 となったのは、3日前の10月20日。 昨年度の更新数からすると、今年いっぱいは、まだ数値を向上させることができると思いますが、どこまで伸びてくれるか。 ブログは、ぼちぼちと更新していきます (^^) aoringo723.hatenablog.com
本日2本目の記事で、10月の投稿数が200になりました。 これから先も、ここまで更新できることはおそらくないと思われますので、マイペースですがまたぼちぼち更新していこうと改めて思いました (^^) どうぞよろしくお願いいたします。 現在のファイル利用量 73% 。 aoringo723.hatenablog.com
もうすぐハロウィンやねみんなはどうされますか?ところでハロウィン?ハロウィーンどっちが正しいんや? にほんブログ村~ 『もうすぐハロウィン』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 3427円【合計60000円換金】 楽天ポイント(カード・市場・スクリーン・検索) 5647円【合計312925円換金】 モッピーポイン 2332円【合計19000円換金】 トリマ(招待コードpS0UlWZIR) 1018円【合計9000円換金】 ★ポイント合計 12424円(合計400925円換金)合計4133…
ここまで来たけど、まだこれからのロボット君 久しぶりに横浜の友人に誘われてお茶しに行って来ました。 彼女お勧めの面白いカフェだと聞いているので楽しみ☺️ 和カフェ「Tsumugi」 「ツムギ」は東京、神奈川、大阪を中心に展開する食事や上質なスィーツを提供するお店で、和食や抹茶やほうじ茶等、「和」を意識したメニューで女性に人気があるそうです。 うーん、このお店は軽井沢や鎌倉には無いので今日まで知らなかった💧 ★ ブログ村参加中 ★ お店はオープンで明るくて入りやすいです。 席に着くと、、、 テーブルにあるのはQRコード メニューはこれを自分のスマホで読み取れと❗️ えっと、何々 QRコードを読み…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。マダムあずきです。 www.youtube.com こういう自閉症の人がテーマの映画、ドラマは今までも観てきました。 happinet-phantom.com 今回、何の心の準備(?)もない状態でこの予告が飛び込んできて 胸がギュッとなりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今まで漠然と先の将来をみて 今やることだけを考え 出来るだけ過ぎたことにとらわれないようにしてやってきました。 振り返ると辛くてあった出…
若者の投票率が低い。 若者は政治に無関心だ。 若者は投票に行かない。 若者の投票率を上げよう。 第49回衆議院議員総選挙が近くなった昨今、マスメディアではこのような話題を取り上げる機会が多くなっている。 まるで若年層全体の意識が低いような言い方である。 筆者も一応は若者寄りの人間であるため、「若者が~」という論調が耳に入る度に不快な気持ちを抱いてしまう。 レッテル貼りは嫌いだ。 そこで、今回の記事を執筆した。 当記事では公表されている投票率のデータを見て、 本当に若者の投票率は低いのか? だとすれば、若者の投票率はここ最近になって低下したのか? などを分析していこうと思う。 また、投票率が低い…
金曜日のこんな時間ですが皆さまこんばんは。 今週は週半ばから急に気温が冷え込んできて体調の管理が大変ですね。 私は秋服を通り越してコートを出してしまいました。 急激に暑くなったり寒くなったり、最近の日本の気候はいささかドSすぎる気がします。 もう少し程よい変化をお願いします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は仕事の話です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 切って置いた白菜とニラとつみれ(冷凍)鍋キューブで鍋にした。包丁出さないで済ませた夕飯の支度でした。_:(´ཀ`」 ∠):(やっただけでもえらいと思っている)#今日の夕飯— あずき (@azuazuazukina) 2021年10月21日 まな板と包丁を使うと洗い物も増えるという現象・・・(当たり前w)もうコンビニ弁当にしようかギリギリの心で冷蔵庫開けたら切れている白菜&ニラと再会しました。\(^o^)/…
本日、達成しました。 これまでの月間最多投稿数は、今年5月の194でしたが、先の投稿で196となりました。 今月、あと9日間残しての記録更新ですから、もう少し伸ばすことができそうです。 マイペースでぼちぼち更新… (^^)
昨日、日本人の反田恭平さんが、 ショパンコンクールで2位 小林愛実さんが4位と入賞したと 報道がありました。 数日前に、 読みに行っているブログで、 最終選考に日本人が二人も残っている!というのを見ていたのですが、 ピアノを習ったこともない私でさえ、 あ。。すごいことになってるかも。。。と思っていたところでした。 ameblo.jp そうしたら、昨日、 ピアノコンクールで反田さんが2位になったと報道されてました。 改めて、そのブログに紹介されている動画を鑑賞してみました。 www.youtube.com 40分以上の演奏なので、長いです。 けれど、見ごたえ十分ですよ。 我が家にいながら、 無料…
こんにちは、ももベルです♪ 本日はドイツ・ハンブルクにある エルプフィルハーモニーをご紹介✨ エルプフィルハーモニーとは? 展望スペースからの景色 アクセス
こんにちは。 さとみです。 しばらく無印良品の家と題した内容が続きましたが、今日は少し違った視点から。。。 月曜日、その無印良品の家のモデルハウスに行った帰りの事。。。 夕方5時を過ぎていたので、そのまま子どもを保育園に迎えに行き、家で夕ご飯を一緒に食べ、お風呂の用意をしようと浴室に行きます。 出かける前に浴槽は洗っているので、蛇口のひねりお湯を出そうとすると。。。 『バババババシャッ!』 っと音を立ててお湯が弾け出ました!! それを聞いていた子どももビックリして、一気に泣き顔になります。 「こわいこわいっ」って( ;∀;) 実は、家に帰ってきて手を洗う時も、ご飯の用意をしている時も、蛇口のひ…
発達障害グレーゾーンうつ病ニートの私が、なぜ年収400万円超の企業に内定を貰えたか? という内容でお送りします。 そして、割と再現性が高い方法をお教えします。 結論から言うと、エンジニア職に就くと年収400万点超えは可能 です。 提示された条件が、月給35万円 なので年収420万円になります。 私の経歴はこちら↓ 自己紹介とブログの方針 - ニートが単発バイト リゾートバイト 治験 投資信託で生きる 発達障害ニートが一歩踏み出したいなら無料体験談へ↓ どんな会社か なぜ内定が出たか 年収400万超えする方法 まとめ(発達障害ニートは打ち明けるべき?) どんな会社か 詳細は伏せますが、ITの会社…
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!