chevron_left

「ブログ」カテゴリーを選択しなおす

cancel

はてなブログ

help
はてなブログ
テーマ名
はてなブログ
テーマの詳細
はてなブログを利用している人用です。
テーマ投稿数
14,196件
参加メンバー
349人

はてなブログの記事

2020年09月 (101件〜150件)

  • #Googleアドセンス合格
  • #主婦のひとりごと
  • 2020/09/16 01:35
    恋愛ドラマ向けピアノ曲 /著作権フリー[Audiostock]

    はおう丸です。 今日紹介する曲は、恋愛をイメージしたピアノのバラード曲です。 恋愛ドラマ向けピアノ曲 /著作権フリー[Audiostock] Audiostockにて試聴 恋愛系ピアノバラード 、恋する女の子 著作権フリー音源・音楽素材 [mp3/WAV] | Audiostock(オーディオストック) 曲のイメージとしては、恋愛ドラマや映画で、きゅんきゅんするようなシーンで流れる感じです。感動の出会い、再会のシーンとかでもいいですね。 基本はピアノです。後半からストリングスが加わって曲を盛り上げてくれます。ところどころに、Cubaseのコードアシスタント機能を使ってみた曲で、曲の合間にちょっ…

  • 2020/09/15 23:07
    イルフォードのインクジェット用紙、届く!

    イルフォードのインクジェット用紙、GALERIE Smooth Glossが届きました。 そしてもちろん、おまけのILFORD GALERIE Sample Book Mini 89×51も届きました。 これ、なかなかいいですよ。 私みたいに地方に住んでいる人間には、イルフォードの用紙なんて、近場でお目にかかれることなんてありません。 これを見てみると、紙質の違い、白さの違いが比較できますもの。 購入して正解でした。 このおまけの分、価格が高かったと思えば自分を納得させられます。 イルフォードの用紙でのプリントアウトのこと、これ見て考えます (^^) そうそう、ホントのおまけに、イルフォードの…

  • 2020/09/15 20:39
    ヤフオクに旧裏面ポケモンカードを出品したらリザードンの人気は相変わらずだった。2020.9.15

    「わるいリザードン」と「カツラのリザードン」をヤフオクに出品してみました。

  • 2020/09/15 16:34
    自分でやっちまえ!トヨタZCTのラジエーターホース&サーモスタットを自分で交換する方法

    クーラント液が減ったり、甘い匂いがしたらヤバイかも! シモテンです 今回は、「ラジエーターホースとサーモスタットを自分で交換する方法」について紹介する インレットホース、アウトレットホースに加えて、ラジエータキャップ、サーモスタットも一緒に交換する クーラント液が減ったり、甘い匂いがしたらヤバイかも! エンジンルームの「甘い匂い」 交換費用 事前準備 交換作業 回りの部品を外す エアクリーナー、オルタネーターを外す クーラント液を抜く ラジエータホースを抜き取る サーモスタットを交換 ラジエーターホースを取り付ける クーラント液の補充 エンジンルームの「甘い匂い」 経年劣化によりゴムやプラスチ…

  • 2020/09/15 15:46
    土鍋で炊くとごはんは美味しい。普通の土鍋でごはんを炊く方法。災害時にも役立ちます。

    土鍋でごはんを炊くのって美味しそうだけど、難しくない? こんにちは、いずみです。土鍋でごはんを炊くのは難しくて面倒だと思っていました。でも炊飯器が壊れてしまった時に試してみたら、意外と簡単に美味しく炊けました。炊飯器よりも早いので、ごはんがちょっと足りない時は土鍋で炊くようになりました。土鍋で炊いたごはんは冷めてもおいしく、香ばしいお焦げがたまりません。炊飯器を使わずにごはんを炊く方法を覚えておけば災害時にも役立つと思います。鍋物用の小さな土鍋を使って簡単にごはんを炊く方法をアップします。 小さな土鍋でごはんを炊く方法 用意するもの 準備 炊飯 炊きあがり まとめ スポンサーリンク // 小さ…

  • 2020/09/14 23:12
    旅行や山に持って行く化粧水の小分け方法

    化粧水やふき取りクレンジングを山や旅行に持って行く時に管理人がやっている小分け方法です。

  • 2020/09/14 22:42
    KDDI爆上げ!?明日からはスガノミクス。

    // ついに新総裁が決まりましたね。 結果は皆さんの予想通り菅さんでしたね。 予想通りとはいえ明日の日経平均には大きく影響するでしょう。 動きが大きくなるでしょうがやはり日経平均はプラスだと思います。 前にもブログに書きましたが菅さんに決まってからはKDDIなどの通信株は上がってくると思ってます。(噂で売り事実で買う) アベノミクス以上の株価への恩恵をスガノミクスにも期待しています。 お願いなので通信株(保有株のKDDI)のマイナスになることは言わないでね。 では(^^)/ 評価額合計は1,136,200円です。評価損益合計は-14,000円です。 2020年の 売却益は+27224円です。配…

  • 2020/09/14 21:56
    イルフォード ディスカバリーパックを試そう!

    イルフォードのディスカバリーパックという、いわゆるお試し用の用紙を持っています。 Pro Photo Paper 10種類(各2枚入り)とFine Art Matt Smooth 6種類(各3枚入り)です。 とりあえず、イルフォードのプリンタプロファイルをダウンロードできるページに飛んで…。 私のプリンタ EPSON SC-PX5V2は、海外名SureColor P600というんですね。 ちなみに、もう1台持っている染料機のEPSON EP-10VAは、該当する機種名がないのですが、おそらく仕様の同じEP-50Vがありますので、そちらをダウンロードすればいいのかな。 イルフォードの用紙GALE…

  • 2020/09/14 20:57
    【雑記】久々に人事部時代の同胞と会いました【ついでに私の5年間まとめ】

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 やっぱり日々の生活が楽しくないとブログを書くというのは難しいですね・・・ 中々上手くいかない事が多くて、ついサボりがちになってしまうブログですが、今回は人事部の時にB子ともう一人の右腕だった子と、久々に飲んだのでその話(というか私の過去5年の半生話)をしたいと思います。 あ、先に言っておきます。今回雑談ばっかりで役に立つ情報はな~んもありません。興味無い方は、広告を一回クリックしてから(笑)、回れ右推奨です。 ⓪-1.積もる話が多すぎて・・・ ⓪-2.そんなことがあってA子との再会 ⓪-3.そんなこんなで現在の私はというと ①.最後に ⓪-1.積もる話が多す…

  • 2020/09/14 19:18
    涸沼川でハゼ釣りをしてきました。2020.9.14

    涸沼川でハゼを釣って唐揚げにして食べました。

  • ブログみる手軽にまとめてお気に入りのブログを見る方法! - おかげさま 感謝の種まき
  • 2020/09/14 18:41
    モニタと印刷物の色のズレ…!

    昨日、インクジェット用紙のSIHLのLustre Photo Paper 300にメーカーが出している専用のプロファイルを当てて印刷を行いました。 その結果が以下です。 左側がモニタの画面、右側が印刷物です。 光で発色されるモニタRGBとCMYKで表される印刷物はもともと違うものだろうとは思いますd 、照明の具合も影響するでしょうが、けっこうズレていると感じます。 白色の部分については、用紙の元の色が反映されますが、肌の部分は違うなあと。 まあ、それも用紙の地の色が影響しているといえばそれまでですが、以前、ピクトランのクリスタルという用紙を使ったときは、もっと違和感がなかったものです。 Lus…

  • 2020/09/14 16:32
    お風呂の掃除、パネルを外してカビ退治

    徹底的に洗う風呂掃除! シモテンです 今回は「徹底した風呂掃除を!パネルも外してカビ退治」だ パネルを外してまでの風呂掃除を行う頻度は低いが、たまには開かずのパネルの裏側も勇気をもって掃除した方が良い 徹底的に洗う風呂掃除! お風呂のパネルを開ける 取り外しは、至ってシンプル シャワー台下のパネル 一日の疲れを癒すのが風呂だ そんな癒しの場所である風呂は、出来れば綺麗であって欲しい 私も休日や時間のある時には、「当然のごとく」風呂掃除の任務を果たす 今日もお風呂の掃除を任命され床や浴槽を洗い始めたのだが、パネルの隙間の黒ずみがチラチラと目に入ってくる 「なんだか黒いなぁ.....」 以前から当…

  • 2020/09/14 14:59
    厳選!今週のお題「ごはんのお供」

    こんにちは。はや太郎です。 今週のお題「ごはんのお供」。迷った。色々ありすぎる。 気軽に食べられるものに範囲を絞って考えてみました。

  • 2020/09/14 10:31
    断捨離をはじめた頃

    6年前・・・ 少しずつ、いらない物を捨てて行こう。 よけいなものを目にすると、落ち着かない。 集中出来ない。 まずアレをこっちに移動して、 ソレは捨てて、 じゃ、コレはどこへ入れよう。 なんて なかなか捨てられずに パズルのように あっちに入れたり こっちに移動したり。 そしてとうとう 捨てなきゃ片付かないことに 気づいた ママ子氏。 とうとう押し入れの奥深くに寝かせてあった 聖域の段ボール、 「バイクもの、大切」 と書かれた箱を開けた。 中からは、タンクバッグや革グローブ 当時着ていた 革のライダースーツ、 ブルゾンだけでも5本出てきた。 「懐かしいなぁ・・・」 と、その日は昼から自宅にいた…

  • 2020/09/14 10:31
    勝手に写真を撮りまくる パソコンの怪

    ただいま アドセンスを申請中だけど こんな内容ばかりで きっと落ちるな と思っている ママ子です。 まだまだ続く 今週のお題「怖い話」 これは6年前 夫に起こった出来事。 (怖いお話が嫌いな人は読まないでね) ことの始まりは 夫がその頃購入した、ノートパソコン。 ノートパソコンがタブレットにもなる いまどきのWindows8(6年前) SONYのVAIOを買ったんですね。 以前のパソコンは マザーボード、CPU、メモリ、電源、 ハードディスク・ソリッドステートドライブ、 光学ドライブ、各種拡張カードなどの パーツを組み合わせて作った自作パソコン 10年以上使用。 え?オタク? いえいえ ベテラ…

  • 2020/09/14 10:31
    ピチットシートで作るパンチェッタ

    パンチェッタを燻製にして ベーコンも時々作ります。 パスタや ポテトサラダに入れたり 普通にフライパンでカリカリに焼いたり。 とても美味しいです。 トータル2週間ほどかかりますが 熟成がすすんで旨み増し増しの パンチェッタは 普段のお料理を特別なものに 変えてくれます。 ピチットシートで作るパンチェッタ 材料 作り方 2週間後・・・ ベーコンを作る場合 ピチットシートで作るパンチェッタ 材料 ・豚バラブロック ・岩塩 または粗塩(なければ普通の塩でOK) ・ハーブ ローズマリー・タイム・セージなど ・黒胡椒 作り方 ・豚肉にフォークを数10ヶ所刺して 味を染み込みやすくする。 ・岩塩をたっぷり…

  • 2020/09/14 10:31
    12年前に食器棚を断捨離しました。

    こんにちは! チャッピーです。 元ハンドメイド作家(作家歴15年) ブログ歴13年(別アカウントで書いていました) 断捨離歴は 12年になります。 まだ世の中に 断捨離 というワードが 広まる前だったかもしません。 わたしは12年前に 大型の食器棚を捨てました。 捨ててみた結果は以下の通りです。 ●メリット● ・必要最小限のもので 足りる事を知った。 ・不要なもの(食器以外も)を 買わなくなった。 ・不便から生まれる 工夫が楽しいことを知った。 ・探す手間や 選ぶ時間がかからない。 ・風通しがよくなり 気持ちが良い。 ・雑念が減った気がする。 ●デメリット● ・特になし 断捨離に関して ・もっ…

  • 2020/09/14 10:31
    食器棚を断捨離したあと

    前回 「12年前に食器棚を断捨離しました」 の続編です。 12年前に食器棚を捨て 食器をかなり断捨離し 残った食器をキッチンストッカーに収納しました。 5年前に今のマンションに移り そのキッチンストッカーも断捨離。 「食器棚のない生活って不便なのでは?」 「どんな工夫をしているのか知りたい」 という方に どれだけの食器で生活をしているのか また現在のわが家の食器棚にかわって 利用している家具(?)を 画像付きで紹介いたします。 キッチンの吊り戸棚収納 実はキッチンの吊り戸棚に収納しています。 チャッピーは身長160センチ。 2段目まではなんとか届きます。 下の段は ひんぱんに使う食器 まん中の…

  • 2020/09/14 10:30
    俺は世界を救う

    こぶしを粉砕骨折した男(自業自得 20歳)と 「オーシャンズ11」を観おわったあとの会話。 この映画のプロットの巧みさについて 語るわたし(この映画は7回観ている) に息子が でもほとんど映画を見てないよね 私はこの時 テレビの前で内職しながら観ていた。 じーっと見てる時間がもったいないから、つい何か作りながらだよね 。見ないけど耳で聞いてる。ラジオみたいなもんだよ 「映画観てるより作らなきゃ!」って使命感みたいなやつ?わかるわかる。 ・・・・・。 オレも映画見ながらモーハンしなけりゃ気が済まねーもん。 こぶしを粉砕した男に 見舞った友人がPSPをくれた。 それいらい片時も 手から離さず 「モ…

  • 2020/09/14 10:30
    最新版*Instagramをサイトに埋め込む【スナップウィジェット】の使い方/はてな

    「更新したツイッターやインスタグラムが反映される サイトにしたい」 「SNSの投稿を 簡単に埋め込みできる サービスは?」 更新感のあるブログを目指して ブログにインスタグラムやツイッターの投稿を 埋め込んでいるサイトが 多いようです。 チャッピーも両方載せています。 こちらでは SNSの投稿をカンタンに表示できるツール 【スナップ ウィジェット】の使い方を ご紹介いたします。 パソコンの不得意な方でも ご安心ください。 たくさんの画像を使ってわかりやすく 説明していきます。 Snap Widget(スナップウィジェット) とは? Snap Widget とは インスタグラムのAPIは2020…

  • 2020/09/14 10:25
    2度目のギブスは破壊できないようになっている。

    <この記事は3分くらいで読むことができます> わが家の話。 昨年11月に籍を入れた息子氏。 若干22歳。 美しい嫁を伴侶にカワイイ赤ちゃんも生まれて 今年の7月に独立しました。 結婚をする前 息子に関して 両親の見解は一致していて たぶん一生ろくに働かず ずっと私たちの「Sweet little Boy」として 暮らしていくんだろうなぁ と思っていました。 世間ではそれを「ニート」と呼びますが わが家では「テニオエナイ」と呼んでいました。 でも しょっちゅう遊び歩く 「ニート」で オールや連泊もしょっちゅうの 活動的なニートでした。 もちろん 甘やかしていたわけではありませんが。 今は結婚して…

  • 2020/09/14 10:25
    ぶどう畑で 自然が似合うYouTuberに出会った。

    <こちらの記事は3分で読むことができます> 先週末 半農生活についての集まりが山梨であり 友人から誘われて行ってまいりました。 都会と田舎の2拠点生活で 農業をはじめる 顔のひろい友人がいて そこで チャッピー人生初の YouTuberに出会いました。 実はわが家の息子も ゲームYouTuberでした(過去) そして私も ネコ動画を配信するYouTuberです(sometime) でも 彼は本物。 こちらでは (本物)YouTuberの紹介と 実質 1作目となる記念すべき 動画を載せています。 ・仕事がつらい ・今の生活が合わないと感じる ・将来何をしたらよいのかわからない若い世代 ・人生観を…

  • 2020/09/14 00:46
    吉野家に変化と今後の株価。

    // 昨日は休日でしたのでお昼、久しぶりに吉野家に行ってきました。 そこでビックリすることがありました。 メニューをみると吉野家らしくないメニューばかり。 定食が多くなっているのは知っていたのですが驚いたのは牛丼の方。 すき家や松屋の牛丼はチーズや明太子がトッピングされているイメージでしたが、吉野家は王道の牛丼で勝負している印象でした。 ところが今日、メニューをみると納豆やオクラ、チーズにアボカドなどトッピングされているメニューが・・・(どうやら期間限定のようですが) まあ牛丼チェーンの売り上げNo1のすき家がそういったメニューが多いですし、吉野家は赤字で店舗閉鎖などもありましたのでいろいろ変…

  • 2020/09/13 20:04
    【苔テラリウムの作り方】初心者でもキットを使わずダイソーやセリアを利用して低コストに

    アクアリウムという言葉は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。では皆様コケテラリウムはご存知ですか?その名の通り、苔がメインのテラリウムなのですが、私ついに苔テラリウムに手を出してしまいました〜(歓喜)やろうと決めてから材料決めなどにワクワクしすぎて夜も眠れないほどにテンションが上がっていました(そんなに!?)初心者でもキットを使用ぜず、できるだけ安価に抑えましたので、興味のある方に参考になればと思います。 コケテラリウム(苔テラリウム)って何? 必要なもの 育てやすい苔と生育条件 ベース土台になる土選び 作り方 土台 カビが出た場合 かかった費用は? 容器 ミニチュア 苔 テラリウム…

  • 2020/09/13 16:08
    予定があいた!

    お昼からのボランティア休出がなくなりました。 午前中のボランティア休出組の方々のおかげで、作業が完了してしまったとのこと。 ありがたいです。 この分が、またボランティア休出につながらなければいいけど。 で、今は、現像作業を行っています。 できれば、その中からSIHLのLustre Photo Paper 300の用紙にプリントアウトして、モニタ画面と比べてみたい。 そういえば、SIHLというのはスイスのメーカーさんだそうで、日本ではアガイ商事というところが取り扱っていて、プリンタプロファイルもダウンロードできることが分かりました。 試す価値ありですよね。 もうちょい現像作業をしてみて、その中か…

  • #副業で稼ぎたい
  • 2020/09/13 11:13
    プリンタのキャリブレーションが進まない!─ ColorMunki Photo ─

    x-riteのホームページからダウンロードしたi1Studio v1.5.1でプリンタのキャリブレーションを取ろうとしたものの、1枚目のテストチャートを印刷してからがうまくいきません。 テストチャートをColorMunki Photoでスキャンする画面になりません。 数分かかる場合があります、と言われますが、ここから進まない。 プリンタの用紙プロファイルの作成、諦めか…。

  • 2020/09/13 09:23
    イルフォードのインクジェット用紙を購入!おまけ付き!

    金曜日にイルフォードやハーネミューレといったインクジェット用紙を扱っているインクジェットオンラインからメールが来まして。 おまけにつられて、ギャラリースムースグロスという光沢系のA4用紙を購入しました。 おまけは、こちら。 イルフォードのギャラリーシリーズ、名刺サイズの面質サンプルだそうです。 キャンバスメディア・手漉き和紙 越前の一部ラインアップを除いた26種類が封入されているとのことですが、ついついそのおまけにつられて購入しちゃいました。 今回行っているプリンタSC-PX5V2の色合わせも、手持ちのイルフォードの用紙で行おうかどうか迷ったのですが、結局SIHLのLustre Photo P…

  • 2020/09/13 07:52
    ヘッドクリーニングすること、10回!─ ColorMunki Photoの使用に当たって ─

    x-riteのホームページからダウンロードしたi1Studio v1.5.1、さっそく起動して色合わせの作業を行い出しました。 使用する用紙は、昨年京都で買ったSIHLのLustre Photo Paper 300。 半光沢の用紙です。 ところが、SC-PX5V2で印刷をかけてみたら、マットブラックからフォトブラックへの切り換えに時間がかかり、挙げ句の果てに印刷結果がおかしいと…。 目詰まりですね。 2、3日前に印刷したときは大丈夫だったのですが、フォトブラックに変えたら目詰まりを起こしているって、あります? そこからヘッドクリーニングをかけること10回。 夕飯を挟んで、OKになったの、8時過…

  • 2020/09/13 07:21
    モーツアルト生誕都市・ザルツブルク【オーストリア】

    オーストリアの魅力的な世界遺産都市『ザルツブルク』でママの夏休み、してきました。

  • 2020/09/13 00:33
    モスバーガーの新CMに山本彩さん新曲&本人登場 モスバ

    はおう丸です。 最近、さや姉の記事書いてなかったなぁと気付いたので、久々に書きます。 モスバーガーの新CMに山本彩さん新曲&本人登場 モスバーガー、なんて略す? 事件はコロナが世界を闇に陥れんとする今春に起こりました。 モスバーガーのことをモスバって言ったら笑われたんですけど言いません? — 山本彩 (@SayakaNeon) 2020年3月14日 関西では、マクドナルドをマクド、ユニバーサルスタジオジャパンをユニバと呼ぶので、モスバと3文字略するパターンはアリなのですが、ちょっとだけ世間がザワついてしまい、モスバーガー公式さんからも「新しい呼び名ありがとうございます」とツッコまれたりしてまし…

  • 2020/09/13 00:07
    島根県の美味しいものご紹介!お土産や特産品をアレンジして食べてみた【通販可】

    島根県のお土産物業界を応援する「たのんます軒」さんのアンバサダーとして活動させていただき、島根県の美味しくて素晴らしい商品をたくさん知る機会がありましたので、皆様にもご紹介したいと思います。「たのんます軒」に掲載している商品を提供して頂きましたので実際に私が料理して食べてみました。島根県に旅行に行った時のお土産としてはもちろん、美味しいものをおうちで食べたいなんてプチ贅沢を楽しむ時の参考にしていただければと思います。 島根県ってどんなところ? 島根の美味しい食べ物のご紹介! 中浦食品 宍道湖のしじみ 大粒 大峠源流米 仁多米こしひかり 注連川の糧 きぬむすめ 宍道湖のしじみ焙り味噌 出雲十割そ…

  • 2020/09/12 21:56
    携帯3社の株は今週上がる?

    今週はNTTドコモやすかいらーくなど投資家たちがざわざわするニュースが多かったですね。 しかし今週は新総理大臣が決定するでしょうから、そしたら通信3社(KDDI、ドコモ、ソフトバンク)の株価の動きも少し落ち着くと思っています。 そしてその後、噂で売られ事実で買われる動きになると思うので株価も戻すと思っています。(ドコモとソフトバンクは別の問題もあるのでわかりませんが) いずれにしても保有株のKDDIの上昇に期待しつつ優待で貰ったカレーを食べたいと思います。 では(^^)/ // 2020年の 売却益は+27224円です。配当金合計は17211円です。株主優待券は13000円です。 関連記事 ↓…

  • 2020/09/12 19:57
    『コレクター』の心理って?

    コレクター (字幕版) 【コレクター】:wikipediaより出典『コレクター、コレクタ(英語: collector)コレクター - 「収集家」の意。コレクションを参照。 コレクタ - トランジスタの端子の一つ。トランジスタ#動作の原理を参照。 コレクタ接地回路 - 電波を利用した通信に用いられる回路の一つ。 コレクター (ジョン・ファウルズ) - ジョン・ファウルズの小説。 小コレクター運動 - 1950年代の美術教育の運動。 コレクター (1965年の映画) - 同小説を原作としたウィリアム・ワイラー監督の映画作品。 コレクター (1997年の映画) - ジェームズ・パターソンの小説『キス…

  • 2020/09/12 18:38
    モニタのキャリブレーションが終わったら…!

    ダウンロードしたColorNavigator 7でさっそくモニタのキャリブレーションを。 30分ほど放りっぱなしにしておいて、様子を見に行ったら終わってました。 モニタの調整が終われば、プリンタとの色合わせ、ということで、持っているColorMunki Photoでと考えてネットを見ましたら、2017年で販売が終了しているという。 調べたそのサイトでは、i1Studio v1.1.1というソフトをダウンロードしてくださいとありました。 が、果たしてmacOS Catalina 10.15に対応しているかが問題。 さらに調べてみますと、x-riteのホームページに2020年2月27日リリースのi…

  • 2020/09/12 17:49
    ピザの耳の行方

    こんばんは! 昨晩は久しぶりにピザを食べました。 奥さんがピザがあまり好きではないので、我が家でピザを食べるのは久しぶりです。というより2人でピザを食べたのは初めてかもしれません( ‾•ω•‾ ) 昨日食べたピサは、とても美味しかったらしく、奥さんもたくさん食べてくれました。そんな奥さんを見て、『美味かろう、美味かろう』とニヤニヤしてしまいました。私が作ったわけではないのですけどね笑。 ただ、やはりピザの耳が得意ではないみたいで、そーっと私の皿にピサの耳を置いていくのです。まぁ、私はピザの耳の方が香ばしくて好きだから良いのですが。 惚気るわけではありませんが、こそっとピザの耳を置いていく奥さん…

  • 2020/09/12 14:01
    緊張のダウン症診断。NTスキャンをしてきました。

    ニュージーランドでは、妊娠中のエコーの回数が日本に比べてすごく少ないのです。 問題がなければ、3回程かな? 1回目はdating scanと言って、妊娠がわかってすぐに、ちゃんと胎嚢や胎児の心拍、ちゃんと胎児が子宮内で育っているか確認と大きさから出産予定日をわりだします。 NTスキャンって? そして、先週してきた2回目のエコーはNTスキャンと言って、ダウン症の可能性を見るものです。 胎児の頭の下、首のあたりの浮腫の大きさを測り、その可能性を出します。 もちろん、このスキャンだけでは、100%は分からないので、同時期にする血液検査の結果も含め、高リスクと診断された方は羊水検査だったり、そう言った…

  • 2020/09/12 11:40
    カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 7、インストール!

    アラームをかけないと、よく眠れるものです。 朝方にトイレに起きましたが、都合10時間、寝ました。 それでも、まだ眠いと思うほど。 平日の仕事が、加齢と共に激務と感じてしまうほどになっているのでしょうか。 さて、娘にカットとカラーをしてもらいまして、今からが休日フリーデイ! 自分のやりたいことをやりましょ、ということで、まず、タイトルのカラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 7をインストールしました。 自宅環境では、EIZOのCG248-4Kというモニタを使っていますが、よく考えたら16インチのMacBook Proに変えてからというもの、モニタとのキャリブレーションを行…

  • 2020/09/12 01:29
    夢のうさぎ島、大久野島へ行ってきた

    あまり大きな声では言えませんが 旅行へ行きました。 夢の大久野島、ウサギの島です。 いや、ホント、夢の国でした。 なんかいる! 子ウサギ!! あんな小さいのに一人で 暮らしてるのかな。 怖がりながらも寄ってきて おやつを食べてくれました。 自転車に乗っていても 大人ウサギは臆せず 物乞いにやってきます。 もう一匹! 車輪に手をかけて食べる姿、 かわいすぎるよね。 後姿がキュート…( *´艸`) なんかいる! 顔出した! いたるところにウサギが落ちています。 トイレを占拠するうさぎ達。 あ、ごはん来た! と駆け寄るウサギたち。 カワイイ…。 人を発見するとかなり遠くから 一目散に駆けてくるんです…

  • 2020/09/11 21:49
    優待改悪。クリレスや吉野家も?

    昨日すかいらーくの優待改悪が発表されましたね。 すかいらーくは本日10%近く株価を落としています。 その影響であまり業績のよくない飲食優待銘柄も株価を落としている印象でした。 特に影響を受けたのがクリエイト・レストランツ・ホールディングスで本日-6.8%株価を下げてます。(676円→630円) 業績が悪い飲食優待銘柄で思い浮かぶのがコロワイド系や吉野家。 ただコロワイドやカッパはコロナ期間の優待を倍にしてましたので優待改悪は考えにくいか(アトムはわかりませんが)と思います。 吉野家は正直、可能性はある気がします。(すぐには無いでしょうが) 皆さんも気を付けましょう。 では(^^)/ 評価額合計…

  • 2020/09/11 21:48
    やっと週末まで来ました!─ 星里咲さん!その4 東京 新宿中央公園 2019.5.5 ─

    金曜日まで、なんとか心と体が保ちました (^^) 明日は目覚ましをセットすることなく、心ゆくまで眠りたいですね。 ただ、明後日の午後からはボランティア休出があります。 天候にかかわらず、外での作業となりますので、出歩ける、気ままに過ごすことができるのは、明日ということになりますので、そのあたりは適度に適当に適切に行動したいものです。 ラーメンも食べたい! 今日は帰宅後、1時間ほど溜まってしまった書類、クレジットカード明細等、処分をいたしました。 目に見えて、積み重なっていたごみがきれいになるのは気持ちのよいものです。 こうなると、自分の部屋の整理もしたいところです。 断捨離、快感ですね (^^…

  • 2020/09/11 21:29
    ブルーレイデッキ買いました。ケーブルテレビって…💦

    うまく書けるかわからないので、 後に延ばしてましたが、 書くネタがなくなったので、買いておこうかな…😌 最終的に買ったのは、 PanasonicのDMR-BRT1060 そもそも、今まで使っていたDVD📀デッキが、 うまく録画できなくなって来て、 再生も1時間以上もできなくなったから。 で、旦那の了解のもと、 エディオンのシークレットセールの案内がきたので、 お高めのブルーレイデッキを買ったわけです。 買ったのは パナソニック 2TB HDD内蔵ブルーレイレコーダー DIGA DMR2CW200 たしかに、商品説明に、 アナログ端子は使えませんと但し書きがあったんですが、 旦那に聞いたら、今時…

  • 2020/09/11 19:54
    薪バサミはこれで決まり!!無骨でかっこいいテオゴニア(TEOGONIA)ファイヤープレーストング

    キャンプで焚き火をする時に必要になる薪バサミはキャンプ道具の中でも種類が少ないアイテムです。キャンプ用品の中ではあまり目立たない存在ですが、使用頻度が高いのでこだわって欲しいアイテムです。今回は無骨でおしゃれな薪バサミ『テオゴニア(TEOGONIA)ファイヤープレーストング』を紹介します。 ▼この記事の目次 薪バサミとは テオゴニア(TEOGONIA)ファイヤープレーストングとは まとめ 合わせて読んで欲しい記事 // 薪バサミとは キャンプに使用する薪バサミとは、薪や木炭、豆炭などの火のついた物を掴むのに使用する道具で焚き火をする際には必ず必要となるアイテムです。 テオゴニア(TEOGONI…

  • 2020/09/11 18:34
    洗濯物を干すのが好きだ

    エッセイ Blue 32 洗濯物を干すのが好きです。なんて言うか、忘我になれると言うんですか? いや、忘我になるのとは違うな。 納得のいく〝干し〟を完成させること以外、考えなくなるんです。洗濯物を干しながら、「生きる意味とは何だ?」とかって、洗いあがった衣類を入れたカゴをなぎ倒しながらそのへんをのたうち回って苦しむ人、あんまりいないじゃないですか? 思考が、洗濯物を干すこと、だけになります。これってちょっとした解放感。 それに僕、かなりキチンと干すんです。それは見事ですよ。 物干し竿にTシャツとかをぶら下げる間隔も定規で測ったようにピッタリです。洗濯バサミがいっぱい付いた四角いやつ、あるじゃな…

  • 2020/09/11 16:53
    【二子玉川 】chano-ma(チャノマ) 『焼きたてバターミルクケーキ』を食すのだ~

    『靴を脱いで足を伸ばせるマットレス席もあり。野菜の旨みたっぷりの「ベイクドベジタブルプレート」に、夜は食事とお酒も楽しめます。

  • 2020/09/11 16:52
    【成城学園前】とんこつラーメン『武道家 龍 』!ライスもQちゃんも無料!仕事帰りに安定のラーメンを食す

    「ラーメンが食べたいな・・・」と思い 旦那に一言ラインを送る。 「ごめん。ラーメン食べて帰る~」 うちはラインを入れておけばいい。 まだ子供もいないため 食事はわりと自由だ。 慣れた手つきでラーメン屋ののれんをくぐると「らっしゃっせー」と威勢のいい声が店内に響く。 1.ラーメン『龍』ライスもQちゃんも無料! 2.MAP 3.あとがき 食べログで詳細を見る「武道家 龍」成城学園前駅近くにある。近隣住民にも人気の王道の家系ラーメン! 【成城学園前】とんこつラーメン『武道家 龍 』!ライスもQちゃんも無料!仕事帰りに安定のラーメンを食す 1.ラーメン『龍』ライスもQちゃんも無料! 店の中はラーメンの…

  • 2020/09/11 12:52
  • 2020/09/11 00:43
    【お金の話】宝くじ付き定期預金その後 5回目までの当選額を公開します。

    いずみ こんにちは、いずみです。スルガ銀行から届いた5回目の宝くじ、ドリームジャンボの抽選がありました。 スルガ銀行のジャンボ宝くじ付き定期預金とは 6回目までの当選額は 今後は スポンサーリンク // スルガ銀行のジャンボ宝くじ付き定期預金とは 定期預金の利息は他行と同じくスズメの涙ですが、この商品には100万円3年コースの場合ジャンボ宝くじが1年に2回、5枚ずつ届きます。チャンスは6回、合計30枚です。 年に1回10枚なら確実に300円は当たりますが、100万円コースの場合は1年に2回ドリームジャンボと年末ジャンボが5枚ずつ届きます。なので7等も当たらない可能性があります。 でもスルガ銀行…

  • 2020/09/10 21:05
    みささん!その8 ─ スタジオab` 2019.8.24 PHOTOMO撮影会 ─

    今日は、久しぶりに30度を超えなかった模様。 それでも湿度が高く、蒸し暑かったです。 雨のおかげで気温が下げられているようですが、その分湿気となって感じられるのは、それはそれで不快指数 大ですね。 あと1日行けば週末となります。 ガンバ、ガンバです。 今回のモデルさんは、みささんです。 このところ、疲れていてなかなか現像作業ができていません。 日曜日は午後から肉体労働の休出が決まっていますし、とりあえず体を休める方向で4連休までやり過ごすしかないでしょうか (^^)

  • 2020/09/10 16:51
    ブログ挫折の危機! 初心に立ち返ろう

    なかなかブログを更新できないまま、もうすぐ1か月。記事を書くなら、何かお役に立てる情報を!と肩肘張りすぎでしょうか…。 ひとつの記事を更新するだけで、すごく気力体力が奪われます(泣)リリースしたあとの解放感・達成感も半端ないので、なんとかこうして細々と続けています。 毎日更新されている方、定期的に更新されている方、素晴らしすぎです。 そもそもなぜブログを? ブログを書くのに時間がかかる問題 アウトプットの質を上げるには、とにかく行動! 最終的にはどうなりたいの? そもそもなぜブログを? みなさんがブログを始めたきっかけってどんなことでしょうか?情報発信?副業?WEB日記? 私は「文章力を上げた…

  • 2020/09/10 16:51
    こどもの成長アルバムはALBUSで | 真四角プリントがかわいい

    どんどん増えていく写真。みなさんはどんな風に管理していますか? 我が家は最近アプリで発注→ファイルするだけの簡単管理。安くて便利、手間いらずとくれば利用しない手はない!? 今回はこどもの写真の管理方法についてです。 こどものゴールデン期(可愛いころ)は写真がいっぱい! アルバムの管理方法って今は選択肢がたくさん。 スマホやPCに保存する 本にする 現像してファイルする フルタイムで働いて時間も余裕もなかったあの当時、私はなぜか写真をコラージュで残すという選択をしてしまいました…。 大量に現像し、お気に入りを1枚でも多く残すべく、切って貼って組み合わせて。 ↓こんなイメージ。 *画像は無印良品の…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用