女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
【お花見】曇天の中ですが新宿御苑に行ってきました
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
【夫とお出掛け】ムーミン80周年イベントへinムーミンバレーパーク
博多区の室内遊園地ドレミに行ってきた
地獄!車内脱糞男!の事。
【お出掛け記録】今年最初のお出掛けはここでした!後編
「いい夫婦の日」おすすめの過ごし方や長続きのコツ
■(写真)初詣に行ってきました…おみくじの結果はいかに*ポチしたもの*今日の気になるものPICK UP■
遡って年末の話
12月予定外の展覧会へ~カナレットとヴェネツィアの輝き
猪苗代湖に行きました☆の事。
【お出掛け】2024年デザインフェスタに行ったけど…
お出掛けしてました☆の事。
昨日のお出掛け 今日のブランチ
暮らしの為に考えぬかれた間取りの住まい~林芙美子記念館
2月最終週の株式市場は大荒れでしたね。 近年にない急ペースで下げまくりです。まだ、終わったわけでもないですけど、生活費1年分以上の資産が減少しました。。。。 数年後にはコロナショックとして語られるのでしょうけど、備忘録として残しておきます。 日経平均は週間下げ幅2243円でリーマンショック以来とか www.nikkei.com 1年チャート 中々の陰線です。 先週末(2/21)の終値が23,386.74円、今週金曜(2/28)の終値が21,142.96円。 1週間で2243円78銭(9.6%)も下げましたから、そりゃ資産も減ります。。。 記事にもありますが、下げ幅はリーマン・ショック直後の08…
トイレットペーパーが切れたので 夕方買いに行ったら案の定 いつも買う安いのがラス2でした。 それでも買えてラッキーだった? 買い占めじゃないんだからね! 普通に切れたから買いに 来たんだからね!と誰に言う ともなく言い訳しながら会計。 (セルフレジ) でも残り2つ買っちゃおうかなとも 一瞬思ったけどダメダメって 一個で我慢してきました。 さて、何だか毎日ウィルスの事 考えてたら暗い気持ちに なってきてしまったので イケアの本とか新しく来た イケアのカタログなんかを見て 気分を一新しました。 フルハウスをシーズン1から ネットフリックスで見たり。 みんな、若い! 続編のフラーハウスがイマイチ だ…
こんばんは! ようやく1週間終わりましたね。今週は忙しかったのでちょっと疲れてしまいました( ‾•ω•‾ ) 今朝、電車に乗っていると前に座っているおじさんの社会の窓が全開でした。声をかけようとしたのですが、寝ているようだったのでやめておきました。 こういう場合どうしたらいいんでしょうね。 私も開けっ放しのことがよくあるので、声をかけてくれると助かるな、と思うのですが、人それぞれですからね。声をかけることはちょっと躊躇してしまいます。 そして、社会の窓が開いている人を見かけると、なぜか自分も開いてないか確かめてしまいます。男性あるあるではないでしょうか( ‾•ω•‾ ) しかし、あからさまに確…
ここ連日の世界的な株安で、資産が減ってきて悲しい毎日ですが、そんな中、ニッケから期末配当金計算書と共に株主優待が届きました。 ニッケの株主優待 www.nikke.co.jp 前回の8月に続き、QUOカード500円分です。 velstage.hatenablog.com 500円のQUOカードと微々たる配当金ですが、この地合の中、癒されました。 前回貰ったQUOカードもまだ使っていませんので、またコレクションが増えました。 微妙にデザインが違います。 ニッケもここ数日で7%程度下げました。 結構、検討している方ですかね。 まあ、新型コロナが落ち着くまではしょうがないですね。 株価と各指標 20…
ミュンヘン中央駅近くのホテル・メトロポール『Hotel Metropol München』に宿泊しました。
こんにちは。ブログの記事がラーメンかウォーキングが殆どを占めて病気関連は大して数がないのが不安なそれなぁんです。他の難病はともかく、アトピー性脊髄炎はネタがないんだから仕方ない。 私が病院送りになるしかないです。そこまで身体を張る程私はいい人ではありません。 そんな中グッドタイミングでホットな脊髄に関連する難病の話題が舞い込んできました。ちょっと衝撃的な内容でしたね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 指定難病である脊髄性筋萎縮症(Spinal Muscular Atrophy: SMA)の遺伝子治療薬、「ゾルゲンスマ」が日本…
こんにちは。先日2/13にGoogleアドセンスに受かったんですよ。 知らなかったでしょ?昨年の4月から申請し振られること50回以上は確実! 数えるの辞めたわ。これだけ振られたことある人間はそんなにいないのでは? だとすると自慢できそうです。 Twitterでも20回落ちたとか3ヶ月落ちてるとか見ても「へっ(笑)」としか思わないのです。その程度か?(逆マウント)私にも言えるが、世の中上には上がいるんだな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そんなごみブログがようやく認めてもらえた感じがします。しかも記事数が177記事ですよ? …
2ヶ月半でE判定からB判定へ偏差値10アップ 短期間の偏差値アップを達成させたもの 志望校の受験は無理と言い続けた学校の先生 高校受験の塾選び 指導力 肯定的な言葉をかけてくれること 短期集中の受験勉強 あと10日ほどで娘の受験生活が終わります。中3の冬ギリギリで塾に通い始めた娘ですが、3ヶ月間本当によくがんばりました。 2ヶ月半で偏差値を10 もアップさせて、絶対無理と言われて鼻で笑われた志望校を無事に受験するまでの話を書こうと思います。 2ヶ月半でE判定からB判定へ偏差値10アップ 今日は、中三の冬から2か月半で偏差値を10アップさせて、模試の志望校判定をE判定からB判定までにした長女の体…
マスク問題はなかなか 解決しそうにないですね。 マスクの無料型紙 型紙ははじめ手芸屋さんで 10円(コピー代だけだよね、 ありがたい!)で買ったもので 作りましたがちょっと小さい。 そこで適当に拡げてましたが コットンタイムさんが無料で 型紙を公開してくれていました! 【無料型紙】立体マスクの作り方 - COTTONTIME ありがたい!!! これ、サイズも大きめで 男性でも大顔の女性でもOK! すごく良いです。 コットンタイム、今度買うから!! ありがとう!! 手作りマスクつけ心地アップのコツ 普段手芸をし慣れてる人には 当たり前かもしれないけど ちょっと小技紹介を…。 要らないかな(;^_…
自転車チューブの交換(後輪)を自分で行う シモテンです 今回は、自転車(ママチャリ)の後輪チューブを交換する 「自転車のパンク修理を自分で行う」の続きです パンク修理は上手くいったのだが、基本的なところで大きな問題が発生していた パンク修理の動画を良く見て頂けた方にはお分かりかもない どこでどう間違えてしまったのか、チューブのサイズが違っているようなのだ 自転車チューブを取り出した時に、チューブに折り目が付いていたのを見て不思議に思っていた 自転車チューブの交換(後輪)を自分で行う タイヤサイズを確認し、適応チューブを購入 画像を撮って、交換作業開始 ブレーキワイヤーを外す 車軸を固定している…
こんにちはももベルです😃。 ドイツに来て約一年、体力に自信がない私は何度か体調を崩しました🤧 そんな時に思うのが『日本が恋しい…🇯🇵』『おうどん食べたい…🍜』などなど。 体調を崩した時などに異国の地で過ごすことって、多少なりとも不安に感じますよね💦 今回のブログでは、そんな時でも心強い【ドイツで定番の風邪の治し方】ついてまとめてみました!※ドイツ在住に限らず、海外生活されている方のお役に立てれば嬉しいです✨
はてなブログ無料版かつスマホでAmazonアソシエイトに合格するための対策をご紹介。 初心者ブロガーのブログ成長日記③。スマホアプリ機能活用、プライバシーポリシー、ブログランキングへの参加などの対策をお伝えします。
子連れミュンヘン2日目。 今日は、ミュンヘン・オリンピアパークに向かいます。 ちなみにこのオリンピアパークの隣にはあのBMW本社があり、BMW博物館もあるんです。 子ども達に「BMW博物館に行ってみる?」と聞いたところ 「興味なーい、スイミングプールに行きたい!」 ・・・プール。 1月に冷たい水に入るなんて絶対嫌じゃ!! オリンピアパークにはプールもあるけど、そこは今日は営業していない事にしてオリンピア塔に登ることにしました。 ミュンヘン・オリンピアパークへのアクセス ミュンヘン・オリンピア塔 【料金】 【Restaurant 181】 エレベーターに乗って上がります。 ミュンヘン子の憩いの場…
おはようございます! このブログでちょくちょく奥さんの寝言を紹介していますが、昨日も変な寝言を言っていました。 『パピヨンこのままでいいの?』 うーん… どんな夢を見ているのでしょう笑 見当もつきません( ‾•ω•‾ ) この間、奥さんが怖い赤ちゃんの夢を見たと書いたところ、夢診断では健康面のトラブルの兆候ですよ、と教えてくださった方がいました。 確かにその後奥さんは体調を崩してしまったので、夢診断も参考になるのかなぁと考えたりもしてます。 ただ、『パピヨン、このままでいいの?』という情報だけだと夢診断もできなさそうですけどね笑 それでは、恒例の昨日のお弁当の反省と今日のお弁当紹介をします! …
あなたは、子どものころに買った本で捨てられずに現在も本棚に残っているものはありませんか? 今回紹介する本は、ぼくがずっと捨てられずに持っていた、そんな1冊です。 本を開くと、端々からファミコン全盛期の時代の香りがただよてくる気がしていいんですよ。 紹介されている当時の新作ゲーム 本書の構成 蛇足:DTPの話から子どもの買える値段の話 マスコットキャラクター ファミリーベーシックと時代を先駆けたロボット おわりに懐かしさの正体を考える テレビランドわんぱっく83 ファミリーコンピュータ大図鑑PART6 発行所:徳間書店 初版発行:昭和60年10月30日 紹介されている当時の新作ゲーム ワープマン…
今、マオリ君(彼)と日本に一時帰国しています。 以前、紹介したように↓今回はフィジー航空で安く日本に帰れました。 manyjet.hatenablog.com 今回、初めてのフィジー航空だったので、その感想です。
よくブログを見てくれている方はご存知かもしれませんが、うちは夏の時期の休みは海で過ごすことが多いです。 彼はうにとり、釣りをし、私はその間ボーッとしたり海藻を調達しています。 参考記事。こちらもご覧ください↓ manyjet.hatenablog.com で、今回は私が調達している海藻の使いみちについてです。
今、マオリ君(彼)と一緒に日本に一時帰国しています。 彼も海外旅行は初めてで、ガールフレンドの両親に会うのも初めて。 私も両親に彼氏を紹介するのは初めてです。
洗車後にボディに付いた水分の拭き上げに必要な洗車タオルの選び方からおすすめの洗車タオル5選を紹介します。 ▼この記事の目次 洗車後に拭き上げないとどうなるのか 洗車タオルは普通のタオルじゃダメなのか 洗車タオルの選び方のポイント 洗車タオルの種類 マイクロファイバー セーム おすすめ洗車タオル5選 CARZOC マイクロファイバー シュアラスター 水滴拭き取りクロス TARO WORKS洗車タオル シュアラスター マイクロファイバークロス カークランド マイクロファイバータオル 洗車関連アイテムの紹介 まとめ // 洗車後に拭き上げないとどうなるのか 洗車後に拭き上げをしないと、水滴の跡が残り…
今週のお題「ねこ」 最近猫の動画にハマってしまってますなぁ・・・ って猫の日って2月22日でしたっけ? その日ですよね、春一番が吹いたのは。 その日に出かけて買い物しに行って、100円ショップでは7枚入りマスクは買えましたが、 移動してマスク相変わらずないね、しょうがないねぇ・・・とホームセンター内の薬局もみて ドラッグストアもみてもやっぱりマスク・アルコール消毒液ないし野菜・お菓子でも買って帰るかなと・・・ で、帰ってから少し時間経って・・・ ああ、かゆい・・・ 忘れてた、この感覚・・・ 花粉症お出ましですよ。。。一気に症状が悪化強まりました。 少々忘れておりましたよ。ウィルス気にしていたら…
こんにちはアキです。 この前、子供達が風邪をひいて病院に行った後、処方された薬をもらうべく薬局に行きました。調剤される間、ボーッと陳列されてあった商品を見ていたのですが(もちろん買う気はありません)、とある飴を発見しました。 商品:スウィートマービー 裏面 MARVIE(マービー)とは 還元麦芽糖とは 私が思うマービーの一番すごいところ 念のため 試食 子供の反応 最後に 商品:スウィートマービー 少し気になったので商品を手に取ってみることに。 裏面 デンプンから作られる還元麦芽糖(かんげんばくがとう)を使用したマービー(MARVIE)ブランドの商品です。 MARVIE(マービー)とは 全国の…
LH - Hardy room divider
リアルサイズだと逆に違和感が…😅
やっぱり SL の家や家具は大きい😅
Linden Homes の飾り付け
{amiable}Oversized Hooded Padded Coat@the Anthology(50%OFF SALE).
{amiable}Black Friday SALE 2024@the mainstore(50%OFF SALE).
{amiable}Japanese Irouchikake@Japonica(50%OFF SALE).
Second Life でのハウジング part 9 (end)
Second Life でのハウジング part 8
Second Life でのハウジング part 7
Second Life でのハウジング part 6
Second Life でのハウジング part 5
Second Life でのハウジング part 4
Second Life でのハウジング part 3
Second Life でのハウジング part 2
こんにちは! 昔から海外で働くことに憧れを抱いてきた私ですが、気がつけばアメリカで仕事を始めてか数ヶ月か経過していまして、少しずつ仕事にも慣れてきました。 働き始めてからわかった「ここが日本と全然違う!」点について、今回ご紹介したいと思います。 もちろん、業界や職種、会社によっても環境は大きく違うと思うので、あくまでも私の経験としてお伝えできればと思います! アメリカの職場でびっくりしたこと ファーストネームで呼ばれる 定時(フライング)退社 車通勤! ランチは持参 転職率の高さよ 最後に アメリカの職場でびっくりしたこと ファーストネームで呼ばれる 何かとファーストネームを使うアメリカですが…
こんにちは、ダンナです。 アメリカに住んでから、アメリカ好きだなー、 と思ったことはいくつかあるのですが、個人的なNo.1はこちらです。 スポーツ観戦が楽しすぎる!!! アメリカ4大スポーツと呼ばれる野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、アイスホッケーに加え、ゴルフ、テニス、ソフトボールなど、スポーツの種類とその質では向かうところ敵なしといってもいいでしょう。 その中でも、アメリカ第2の都市であるLAは4大スポーツのプロ球団が2球団ずつある、控えめに言ってもスポーツ観戦パラダイスです。控えめに言わなかったときの表現は思い浮かびません。 その中でも、過去10年ほど自分がプレーし、過去に…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。3日に1回のペースでブログを書こうと思っていたのですが、やっぱ本当に忙しいときは難しいですね・・・毎日東北地方を行ったり来たりで、学生に説明やら呼び込みやらしてると、どうしても最優先事項が「命を守る」になってしまうのです(笑)。 とにかく夜中に帰って来て朝までのルーティーンは カロリーメイトと一本勝負(チョコバーみたいなの)とザバスを一気食いする。 風呂に入って冷水シャワーを浴びる 超本気で寝る※詳しくはこちらへどうぞ www.green-gym.net また東北全土へ朝から採用活動 の繰り返しですので、3月いっぱいまでは更新頻度ちょっと落ちるかも知れませんが…
この連休に作ったワンピース。 うん…ちょっと派手だよね…。 分かってる…花柄でもここ数年 小花柄が流行ってるのも知ってる。 知ってはいるけどね!小花柄って デブが着るとよりデブに見えない? ロング丈も存在感が増しすぎる 気がするので基本的にひざ下です。 なにはともあれ、可愛いよね! カワイイって言って! 連休最終日はこれを着て 愛知県美術館で開催されている コートールド美術館展へ行きました。 印象派が好きな友達に誘われて 珍しく音声ガイドも借りました。 ですが私には音声ガイドは 向いていない様で、 初めは聞いてるんだけど 気付くと他の事を考えていて 560円勿体なかったなってなった。 音声は三…
確定申告はe-TAXにて2月初旬に済ませていましたが、還付金も無事振り込まれましたので、配当所得と株式譲渡所得の申告不要制度を利用するため、住民税申告に行ってきました。 住民税における申告不要制度 一応、申告不要制度について纏めておきます。 色々なサイトに説明がありますが、上記SMBC日興証券のQAが分かりやすかったので、一部抜粋します。 www.smbcnikko.co.jp Q7 配当等にかかる「住民税」の申告方法について 配当金について確定申告をして税金の還付を受けたいと思っています。住民税の申告方法が変わったと聞きましたが、何が変わったのでしょうか。また、申告することにより、国民健康保…
こんばんは! 私の勤務先の最寄駅はターミナル駅なのですが、この時期の早朝は駅の地下通路に学生さんが大勢集まっています。 卒業旅行やクラス旅行なのでしょうか。楽しそうにしている姿を見ていると、微笑ましくなります。 私の中の1番微笑ましいポイントは男の子と女の子の距離感です。特に高校生くらいの子たちはなぜか男の子と女の子の間にちょっとした距離があるのです。 それを見ると『若いのぉ。青春だのぉ』とおじいちゃん目線でニヤニヤしてしまいます笑 あの距離感は若い子特有のものですよね。ついつい自分の青春時代を振り返ってしまいます。振り返ったところでそんな甘酸っぱい青春時代はないんですけどね笑 思い出されるの…
訪問してくださりありがとうございます! こんにちは。志帆です。 夫(聡太)、長女(はる4歳8ヶ月)、次女(なつ1歳5ヶ月)と暮らす、主婦です。 日常のことを中心に4コマを描いています。 気軽に楽しくみていただけると嬉しいです(*^^*) 「はじめまして」はこちらです https://www.harunatsukosodate.com/entry/2020/02/13/061004 急にアニメの世界に入った4歳児。
はじめまして。 志帆です。 日常生活のこと、ワンオペのこと、海外子育てのことなど、経験したことを4コマにしていく予定です。 皆さんが笑ってくださったり、共感してくださったり、少しでもお役に立てるようなことが発信できたら嬉しいです(o^^o)
はおう丸です。 久々に無料でダウンロードできる効果音のページに、何点か効果音mp3を追加しました。以下のページで公開しています。ダウンロードの仕方や使用上の注意など、よくお読みになった上で、お使いください。 // 追加した効果音 mp3 追加した音は、 携帯スマホのバイブ音単発 5種類ガラケーを閉じる音財布をジャラジャラ鳴らす音(小銭の音)ドライヤーの音マウスのクリック音2種類 です。 www.hmsounds.net マウスのクリック音は、静音タイプのマウスを録音したので、思ったほどカチカチいってないかもしれません。 他にも、大砲を発射する音、秋の虫の鳴き声、和楽器の音などいろいろありますの…
気になっていたゲルクッションマット シモテンです 仕事では長時間トラックを運転している トラックはショックも硬く、腰への負担も大きい そんな不満を訴えていた先日、妻がドラッグストアで対策グッズを買ってきた 「ハニカムゲルクッション」 これが、使ってみると結構良かった 気になっていたゲルクッションマット TVCMの「ブルーマジック」はチト高い プルプルの二重ハニカム構造 座った感覚は 実際にドライブしてみて TVCMの「ブルーマジック」はチト高い 妻が買ってきたゲルクッションマットは、最近テレビショッピングで見かける「ブルーマジッククッション」と似たようなクッションだ この「ハニカムゲルクッショ…
丹光を見たことありますか?ちょっと不思議なものを見ちゃいました。そして、人って、自分が見えたものや自分で感じたものしか信用できないんだなと実感しました。 見たことないものを信じる? 私が見た不思議な光 天井や壁に高速で流れる光の羅列 丹光ってなに? 丹光を絵に描いてみた 曼陀羅模様や幾何学模様の丹光 目を開けて見える光 ー追記ーまぶたの裏に映る曼陀羅 見たことないものを信じる? オーラが見える人宇宙人に会ったことある人幽霊が見える人未来が見える人前世が見える人 自分は見たことないけど、きっと本当にいるんだろうなーとは思ってる。自分の知らない不思議なことってこの世界にはたくさんあるんだって信じて…
2週連続で動物園に行っております。 だからと言ってそれほど動物が好きというのでもない。 すべては可愛い我が子達の為。 決して安易に『子どもは動物園行っとけばええやろ』と思っているわけではありません。…決して。 観光地として見どころの多いミュンヘンですが、『子どもにとって』と枕が付くとそうでもない。という事が今回判明しました。 夏場であれば、市内中心部に広い公園があるのでそちらで走り回った後、アイスでも食べてりゃ平和なのですが、なにしろ今は1月。 天気がいいのに、子連れで朝からビアホールに行く訳にもいかず、「動物園行こっか?」「!!うん!行く、行く!!」と秒で本日の予定は決定いたしました。 ミュ…
東京都台東区にて。インターン終わってフラフラしてたらちっちゃいパン屋を見つけました。なんと揚げパンの専門店へええ、最近はそんなのもあるんですね 揚げパンなんて学校の給食以来です、気になったので一個食べてきました これ注文してから一分くらいで揚げたのが出てきます。給食とは全然違う熱々が食べれますジュワッて感じです!(語彙力)久しぶりに食べると懐かしくなりますね〜 もちろん味も美味しかったです!手書きでオススメが紹介してあります 見ててあったかい気持ちになりました。 こう言う看板って魅力的ですよね、わかる人いません?店内の装飾がかわいいです。近所の子供のオススメとかも掲示してあって、ファンが多いん…
どもども! Sさん完? ↑こちら前回の記事です。 Sさんて凄く優しそうで穏やかで、話し方もおっとりしてて。 ほわほわした雰囲気の人で。 子供が好きで、自費で海外に行って教養等受けられない子供達に映画を見せてあげるボランティアをしたり。 学校がない海外の子供達に学校を作ってあげるボランティアをしたり。 大学時代はバイオテクノロジーとかを勉強していた学校に通っていて真面目な感じで。(勝手に真面目な学科なイメージを持っている) そんでゲーセンでマリオカートとか対戦するとなると「負けないぞー!」なんて楽しそうに笑ってて。(フルボッコにしましたが笑) 会社であった面白かった事とかも話してくれたりしたり、…
F1 2020年ももうすぐ。 各チーム、ぞくぞくと今年のマシンの発表がなされています。 その中で、トロロッソ・ホンダからチーム名が変更されたアルファタウリ・ホンダの新車。 チーム名は最初は聞き慣れないせいか、あまり好きではありませんでしたが、今年のマシンをみるとなかなかいいですね。マシンの色づかいもなかなかかっこいい。個人的にはとても好きなマシンカラーです。 見た目が美しい、クールといいますか、そんなマシンは活躍する、良い成績を残すというのが過去からF1を見てきた個人的なイメージです。 それだけではなく、アルファタウリ・ホンダにとって活躍できる根拠はいくつかあります。 1,ドライバーが経験ある…
今週のお題「大切な人へ」 今週のお題「大切な人へ」ですが、やはり両親と家族です。 40代も半ば50歳を前にして、はやりまず、両親について、あらためて両親に感謝することばかりです。大切な人です。 家族ができ、子供を育てていくうちに、両親の子供への思いや願いがわかり、いかに自分がいままでに幸せに、そして両親からいろいろなことを経験させてもらって、今があると思うと両親への感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうと。 しかし、親孝行らしいことはできてません。 両親の誕生日に花を贈ることと、時々、子供たちを実家に連れていくことぐらいかもしれません。もっと何かしたいと思っても日々の生活の中ではできてな…
F1 レッドブル・ホンダの今年のマシンが発表されました。 毎年この2月の発表されるニューマシンを見るのがワクワクして楽しみでなりません。 発表用のマシンには、本来のマシンに取付けるパーツを隠している場合があります。 事前に他のチームに今年のマシンの特徴を知られたくないからです。 しかし、大まかなマシンのコンセプトは隠しきれません。このマシンを見ただけでも今年の成績を予想する。予想するのが楽しみでなりません。 今年の注目するマシンの一つ、レッドブル・ホンダ。 発表されたマシンを見ると昨年のマシンの進化型ではあるものの、細部までシンプルかつ、ボディワークがしっかりと絞りこまれた、すっきりしたマシン…
月間のデータ通信量500MB未満迄は無料がウリだった0SIMが終了するとのアナウンスがあったようです。私はデータ通信に0SIMを使用していますので、早速、発表内容を確認してみました。 「0 SIM」が8月31日でサービス終了 mobile.nuro.jp 2/17で新規受付も終了したようで、「nuroモバイル」への移行手続きを行わなかった場合、9月1日から順次自動解約になるらしいです。 0SIMを使い始めて、もう4年ぐらいになりますので、ちょっと寂しいですね。 データ通信速度は遅く、昼休みとかにはあまり使い物にならないこともありましたが、それ以外の日中ではそこそこ使えてました。 以前にも書いた…
毎日毎日、新型コロナウィルスの話題ばかりで嫌になりますが、東京オリンピックがどうなるのか、気になる人も多いと思います。 東京オリンピックは無観客でも開催? 以下、産経の記事です。 www.iza.ne.jp 新型コロナウイルスの国内感染が拡大するなか、政府の「流行宣言」もカウントダウン状態だ。中国本土では19日朝の時点で、新型肺炎(COVID19)の感染者は7万4000人以上、死者は計2000人となったが、日本も本格流行となれば、海外からの観光客が遠のくだけでなく、7月に開幕する東京五輪も「無観客試合」や「中止」といった最悪シナリオも現実味を帯びる。日本経済への打撃も一段と深刻になりそうだ。 …
雨模様の中、出かけていたのですが、予報通り大雨に遭いました。 鞄の中に折り畳み傘を入れていますので、いつもどおりにそれを使ったのですが、便利だなあと改めて思いましたので、少し紹介しておきたいと思います。 自動開閉折り畳み傘 折り畳み傘も自動開閉できるものが、多くなってきましたよね。 最近は色々なものが売っているようですが、私が持っているのはこれです。 持ち手の部分にバネ内蔵の開閉ボタンがあり、ワンプッシュで傘が自動的に開き、また、閉じることも可能です。バネ内蔵なので、電池不要です。 コンパクトですし、強度もあり、重宝します。 上記は骨組みが10本なのですが、別のメーカーで12本っていうのもある…
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!