女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
【夏八木ほたるさん】夜雑配信!!『2025年4月16日(水)』
【夏八木ほたるさん】夜雑配信&ベトナム ハノイへ現在地は???『2025年4月14日(月)』
【夏八木ほたるさん】恋の歌枠!!『2025年4月13日』アンコールあり!
【夏八木ほたるさん】しょぼんのアクション【耐久ゲーム配信2】
【夏八木ほたるさん】歌枠まとめです!!【YouTube】
【夏八木ほたるさん】癒し&おもしろショートまとめ【YouTube】
【夏八木ほたるさん】夜雑配信!!「2025年4月9日(水)」
【夏八木ほたるさん】夜雑配信!『2025年4月8日(火)』
【夏八木ほたるさん】新生活応援ソング歌枠『2025年4月6日』
【夏八木ほたるさん】夜雑『2025年4月5日』
【夏八木ほたるさん】「アクアリウムは踊らない」#3【ホラゲ配信】
【夏八木ほたるさん】雑談『2025/04/02』
【夏八木ほたるさん】FANBOX更新!【4月ボイス】サンプルあり!
【夏八木ほたるさん】朝活『2025/03/29』
【夏八木ほたるさん】歌枠『ヨルシカ』縛り【リスナー企画第3弾】
【ブロガー向け】『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』を読んで
【物売り系向け】『売れるコピーライティング単語帖』を読んで
日本のWordPressユーザーがセキュリティ観点に欠けてる話
【投資系ブロガーへ】証券会社のチャートスクショしてません?著作権と規約を確認せよ!
【キラーワード】比較系表現でユーザーの興味を引く
個人事業主でブログの収入を確定申告する時におすすめの会計ソフトは?
開業時に役立つ!個人事業主向けの無料・低コストツール8選
【個人事業主】開業までの流れ(実体験ベース!)
ブログ収益化難しい!主婦が独学で2年続けた結果【正直しんどい】
会計士で左脳派ブロガーYUIさん♡MAYAブログ塾・個別コンサルでした!
赤ちゃんの離乳食も始まったら、気になるのがストローマグ!! ストローマグは、いつから使うの? どんなストローマグが おすすめなの? いつまで使うの? この記事では、そんな疑問や おすすめ商品なんかを紹介したいと思います。 ストローマグは いつから? おすすめのストローマグは? いつまで使うの? まとめ ☆おまけ☆ ストローマグは いつから? 離乳食も始まったら、気になりますよね? ストローマグ!! 市販のストローマグには、だいたい8ヶ月からと記載されてるものが多いですね。 なかには、離乳食が始まったぐらいの6ヶ月から練習出来るストローマグも あります。 我が家は 三姉妹全員6ヶ月ぐらいから、少…
こんばんは。 台風15号が刻々とこちらに迫っていますよ(-_-)久しぶりの直撃コースですが、イヤホンで耳栓して風切音を防ごうと思います。おやすみなさい… この日ランチに横浜の『山崎家』を堪能した私はしばらく休憩した後、もう一つの目的地へと向かいます。 次は横浜市営地下鉄ブルーラインで『弘明寺駅』へ行きます。横浜駅からは10分ちょっとくらいかな? 18:00過ぎくらいに弘明寺駅に到着です。なんか特に言うことない光景です。 地下鉄は駅舎とかないパターンが多いのでコメントしにくいことがありますが。 まあ、実は初めて降りる場所なんですよ。 神奈川に住んでかれこれ20年以上経つのに…すぐ近くに商店街とか…
こんにちは。この日は久しぶりに暑くなりまして、夏を感じる一日となりました。 本日は2軒、家系ラーメン屋を巡ることにしました。久しぶりの新規開拓にして1日で2杯… キツい!けど決めたことは実行に移さねばなりません。 まずは最初、横浜駅へと向かいます。 私の嫌いな(笑) 相変わらず工事ばかりしやがって… 洗礼された姿は未だ見たことありません。『日本のサグラダファミリア』は伊達ではありませんね。ここまでは横浜市営地下鉄ブルーラインで来ましたが、先月の事故の影響をまだ引きずっていて快速は運転してませんでした。なのでいつもより混んでたんじゃないかな?たまりませんわ(°Д°) そしていつも通り人混みが酷い…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。久々にゆっくりと休日を満喫しつつ、他の方のブログを読みつつ、自分のブログも読み返しております。今週書いたブログは、マジで真夜中にテンションだけで乗り切って作った代物なので、酷い内容なんだろうなと思って読み返してみましたが・・・、あれ?意外とそうでもないんじゃない?なんかソウルフルというか熱量があるというか・・・。 因みに私、車が大好きで2日に一回くらい洗車しては、色んな角度から車を見てうっとりする性癖があります。これを近しい人に見られる度に「ハイハイ課長の車は格好いいですよ」とあしらわれる訳ですが、もしかしたら今の私はその状態かもしれません。多少ナルなんですか…
9月に入りましたが、日本はまだ暑いんでしょうか? ドイツはダウンジャケットが必要なくらい寒いです。 この容赦ない夏の終わり方、ドイツあるあるやな。 もしかしてまだまだ続く残暑に『もうええわ。』ってなっている人の為に、今回は南ドイツから、歩ける氷瀑Partnachklammをお届けします。 ドイツアルプスの麓 ガルミッシュ・パーテンキルヒェン 【Partnachklamm】アイスフォールに出会えるかは運次第。 Partnachklammへの行き方 おススメです。Garmisch-Partenkirchen ドイツアルプスの麓 ガルミッシュ・パーテンキルヒェン ドイツ最高峰ツークシュピッツェ山があ…
ブログが読まれない 読者があなたのブログを読む理由とは? 安易な炎上商法はおすすめ出来ませんが… 読み手の心理を知るという事 ブログが読まれない せっかく一生懸命書いたにもかかわらず、ブログが読まれない… 一生懸命書いたのに… 読めば役に立つはずのに… にもかかわらず、全然アクセス数が伸びない。 一方、いわゆる「炎上ブロガー」あるいは「炎上商法」と呼ばれる手法を用いた人が圧倒的にアクセス数を伸ばし、成功者として名を上げていく。 なんであんな奴が… 人を不快にさせるような記事を書いて成功しているのは、当然ですが気分のいいものではありませんよね。 さらに、一生懸命ブログを書いている立場からすると、…
Yahooブログからはてなブログへ。 お引っ越し記念で、サイトの守備範囲やら駄文捻っている奴の為人(ひととなり)やらが分かる過去記事特選(?)15本を並べておきます(順不同。使い回しって言うな!)。 歌か、死か! 西部警察PARTⅢ/杜の都激震!!~仙台爆破計画[2014年9月24日] 触るな危険。 前田日明対アンドレ・ザ・ジャイアント[2013年7月2日] ちょいとお気に入りの長台詞:其の壱 機動警察パトレイバー2 the Movie[2014年12月4日] 志麻、乳出さずも丹波大満足。 雲霧仁左衛門[2010年11月13日] 正義は誰も幸せにしない…。 県警対組織暴力[2014年7月7日]…
今日は友達ファミリーがつくねに 会いに来てくれました。 ちょっと前に作ったこれが とっても役に立ったんですよ! もともと、そんなヤンチャな子じゃなくて マメちゃんとも仲良く遊んでくれてた 良い子だったんだけど、それにしても 今回はつくねとすごく仲良くなって やきもち焼くレベルでした(/ω\) 中に置いた椅子にじっと座って、 大きな声を出すこともなく つくねが近寄って来てくれるのを 気長に待っていてくれました。 つくねのストレスになるといかんと 思って、初めは時間を区切って 休憩を入れて遊んでいたんだけど だんだんつくね、その子の所に 自分から寄っていくようになり、 さらに寄り添って一緒に寝てみ…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。実は昨日までほぼ一日中車を運転しつつ、ビラを配ったり旗を立てたりしてました。今はそういうバイトないのかも知れませんが、一晩中ワゴン車を運転しながら、風俗店とかの捨て看板を街中の電柱に括り付ける仕事ありませんでした?一回の勤務で2万くらいもらえるやつ。それよりは全然クリーンですが、公表はできない仕事を会社の指令でやってきたと思ってください。 何が疲れたって、拘束時間が長いのなんのって・・・。実質16時間っすね😱。「これクレーマーみたいな人だったら絶対ツイッターとかで拡散される奴だな」と思いながら、運転をしてました。まあ、なんだかんだ言っても終わってみれば楽しかっ…
最近ちょっとバタバタしています。 読者の方々のブログも見に行きたいのですが、なかなか時間が取れません。 ですので本日はさらっとお知らせだけ。 旅の情報サイト【Trip-Partner】に寄稿しています。 新記事がアップされたのに、放置してしまっていました。 子連れに特化した内容ではありませんが、どこも子連れ旅行にお勧めの場所ばかりです。 南イタリア・世界遺産の街『マテーラ』 trip-partner.jp こちらも世界遺産、フランス『ストラスブール』 trip-partner.jp ドイツ古城街道『ハイデルベルク』 trip-partner.jp どの記事もめっちゃ時間かけて書いてます(その割…
我が家は普段日本語、ドイツ語、英語で会話している家族なんです。 と言っても各自が得意な言語でミックスでゴチャゴチャ話しているので、傍から聞いたら何言ってるのか分からないと思いますが。我が家語です。 子どもに与える絵本も、ドイツ、日本、英語の3か国語の絵本ばかりです。 今回は、読み聞かせ期に子どもも親も楽しく読んでいる我が家のお気に入りの絵本を紹介します。 There’s A Wocket in My Pocket 【英語】 Dr. Seussの世界が楽しい一冊。 これは翻訳版ではなく、ぜひ英語のままで読んでください。 いわゆる『ダジャレ』なんですが、リズム感が良く意味が分からない単語が出て来て…
Yahooブログの新規投稿ができなくなりました。思えばジオログ(ジオシティーズの有料コンテンツ。Yahooに買われて棄てられた)閉鎖からYahooさんには振り回されっぱなしでした。 今日からHatenaが我が家です。 因みにYahooブログは今年の12月20日まで閲覧可能。装丁が異なると別物に見えたりするので、気の向いた方は覗いてみてくださいませ(https://blogs.yahoo.co.jp/shinbashi_naki69/MYBLOG/yblog.html)。 さて、はてなブログ。 不慣れ満開で右も左も分かりませんが、やさしい先輩が多いので助かっています。 開設したはいいが、デフォル…
前回、ブログ村に登録したブログを書きました。 momohara.hatenablog.com その中で、トラックバックに必要な最新記事が表示されないと書いたのですが 無事に解決しました! お問い合わせしたら素早く改善されましたよ! 新着記事が表示されない人はお問い合わせしてみましょう! これでブログの宣伝ができますね! メルカリ ラクマよろしくお願いします! Amazon、TシャツトリニティでTシャツ、 BOOTHでオリジナルグッズ販売しています! ネットショップTeardrop よろしくお願い致します(*´ ω`*) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ハンドメイド作品 と LINEスタンプ 販…
はじめまして。桃原と申します。 今までアメブロでブログを書いていたのですが、 グーグルアドセンスを活用、広告を貼ってみたくてはてなブログを作ってみました。 アメブロから完全に移行するか使い分けるか、使い分けるなら何をメインに書こうか悩んでおります。 活動としては自作のイラストや写真、ハンドメイドアクセサリーなどの販売をしています。 アメブロではその宣伝や、日常を書いていました。 買った物や食べた物を載せたり紹介したりするのが好きです。 ダイソーやセリア、スリコ、美容グッズ、プチプラ系の商品紹介や、 ツイッターで流行っていて気になった物を買って感想を書いたり(笑 出かけたときのコーデや極まれに作…
僕のワンダフルジャーニー 僕のワンダフルジャーニーの 試写会へ行ってきました。 boku-wonderful.jp 僕のワンダフルライフの続編です。 前作のワンダフルライフは ラッセ・ハルストレム監督でしたが 今作は知らない人で、ハル様は プロデューサーに名を連ねていました。 監督さんはどうやらドラマの監督を やっていた人のようで、 フレンズとかの人なんだって! 一作目、ワンダフルライフは ワンコが何回も生まれ変わって、 大好きだった飼い主の少年 …もうおじさんなんだけど… の所へ戻るっていう話です。 もう、映画館にいる人全員 泣いていました。 思い出しただけでも 泣けてくるよ! 今作ワンダフ…
GINZA S-style9月2日(月曜日)の大当たり、回転数と差枚データです。 前回の記事で若干ネタバレしていましたが、この日は新台「劇場版魔法少女まどか☆マギカ【新編】叛逆の物語」導入日でした。 果たして結果はどうだったのでしょうか 台番末尾に示唆も...? 全体データまとめと差枚、機械割 設定がありそうだったとこと考察 末尾ごとの差枚 台構成と店内の差枚+台(島図) 差枚上位台 台ごとの詳細データ 全体データまとめと差枚、機械割 平均回転数3204回 総差枚-56340枚 機械割97.568% 全体データは相変わらず弱いですが通常営業日ですし、あまり気にしなくてよいかと。 設定がありそう…
群ようこさんのれんげ荘物語の第4弾である『散歩するネコ』を読みました。れんげ荘物語シリーズの第1弾の『れんげ荘物語』、第2弾の『働かないの』、第3弾の『ネコと昼寝』も全て読んでいます。 れんげ荘物語シリーズ 有名広告代理店に勤めているキョウコは、母との確執、会社でのお愛想と夜更かしの日々や同僚女性たちからの妬み、嫉み、恨み等から解放される為、45歳で会社を早期退職し、安アパートのれんげ荘で月10万円の生活を始めます。 不便さと闘いながらも、慎ましく生活していく姿が描かれています。 月10万円の支出割合 第2弾の『働かないの』の中で月10万円の内訳が語られている箇所がありました。ある雑誌の収入に…
先日、某メガネ屋さんから残暑見舞いDMハガキが来ました。 昔買ったことのある店で、今月誕生日なのでメガネ買うのにお得になりますよ。という内容のハガキだったんです。 それはいいんですが、ここではちょっと置いといて・・・ ハガキ見るとクジが書いてあるんですよね。 暑中見舞い・残暑見舞いの郵便ハガキにも「かもめーる」といって夏限定のクジがついているそうですね。 思い返せば、メガネ屋からは毎年誕生月にハガキ届いてましたがかもめーるでは初めて来た気がします。 しかも届いたハガキ見ると9月2日の抽選当日ですぐチェックしました。 ・・・やっぱりハズレw 1枚しかないのでね。 先月年賀状クジの記事を書きました…
音声ファイルをYouTubeにアップする。 フリー素材 ノートパソコンのキーボードを打っている動画 唐揚げ定食を美味しそうに食べる動画 焼き魚定食を美味しそうに食べる動画 カクテルで乾杯している動画 YouTubeの動画をダウンロードするには? 動画のダウンロードサイト ダウンロードする動画のURL一覧 自分で無料素材を作成すると… 音声ファイルをYouTubeにアップする。 前回、音声ファイルをYouTubeやニコニコ動画等の動画サイトにアップする方法についてお伝え致しました。 start100.hatenablog.com 必要なのは音声ファイルと、そして背景の動画です。というわけで、 動…
Blue あなたとわたしの本 226 休日の新京極を歩くのが好きだ。 中国や韓国の人々で溢れ返っている。 東南アジアの人たち。 もちろん日本人も。 若者。家族連れ。修学旅行生。 欧米人のグループ。カップル。老夫婦。 何をしているのかわからない風体の人たちも、けっこう多い。 それぞれが、 てんでバラバラに、 かつ大きな川となって 流れている。 老若男女の川だ。 無国籍の流れ、 喜怒哀楽の水流となって、 うねっている。 極彩色の店々のあいだを、 喧騒の中を、 様々な言語の渦巻く中、 食べ物の匂いの舞う中、 男性の足音、 女性の足音、 群集が、 横幅をひろげ、せばめ、 追い抜き、交差し、 混じり合っ…
今日はつくねの写真で お茶を濁す日です。 さあ!どうぞ! 初めにもらった薬十日分が なくなりましたが、まだ 本調子でないので、もう一度 薬をもらいに行きました。 そこまでヤバい状態でなく 病院へ連れていく事もないので 私だけが薬をもらいに行きました。 今回はストックにと余分に十日分、 合計二十日分出してもらいました。 水薬は常温で光の当たらない場所に 保管しておけば半年ぐらいは 大丈夫という事でした。 薬があると安心ですよね!! シリンジの目盛りが5日目ぐらいから 消えてくるのは私だけでしょうか? だから毎回くれるのね…。納得です。 そういう訳じゃない?! 今までの水薬が生産が 終わってしまっ…
こんにちは。 今回は半分真面目の半分冗談みたいな内容ですがよろしくお願いします。 ドーナツのチェーン店といえば『ミスタードーナツ』を思い浮かべる人が多いと思います。今やどこにでもあるので、珍しいお店ではありませんが… 私の近所には意外にもミスドが存在しないのであまり馴染みがないのです(-_-)近くでも電車で一駅分くらい離れた場所にしかありません。ですが、それは大した問題ではありません。 何故ならば別にドーナツが好きじゃないから!なので自分から一人でミスドに行くということはほぼ無いと言ってもいい(°Д°)あくまでも友達との付き添いみたいな形でたまに訪れるくらいですかね。その時はドーナツを頼んで食…
Aspen Ridge のテーマ(New Linden Homes)
Second Life は 『おとな』 の世界
Flickr の代替4選+n for Second Life
LH - Hardy small room
LH - Hardy small attic
LH - Hardy room divider
リアルサイズだと逆に違和感が…😅
やっぱり SL の家や家具は大きい😅
Linden Homes の飾り付け
Second Life でのハウジング part 9 (end)
Second Life でのハウジング part 8
Second Life でのハウジング part 7
Second Life でのハウジング part 6
Second Life でのハウジング part 5
Second Life でのハウジング part 4
8月の後半くらいから気づいたことですが、 首の後ろ辺りだけに熱さを感じるんですよね。 今日あたり涼しくなってますが、そこだけ熱さ感じるんですよね。 夏だからか?というのもタイミング的にあるんでわからないですが 焼けてるのか?でも外出ること少ないし、ただ冷房つけない場所でも焼けはあるようですし・・・わからない。 検索してヤフー知恵袋をみてみると頭痛の予兆かも・・・というのもあるし 偏頭痛や緊張性頭痛・肩こり、後頭神経痛あたりが原因で熱くなるようですが・・・ 偏頭痛や緊張性頭痛・肩こりはたまにあります。 後頭神経痛はわからないのですが、怖い病気らしいです。 肩こり・首こりを持っているとズキっとキリ…
今朝、ボンヤリしていたらふと、 過去の記憶がよみがえってきました。 そういう事ってありませんか? 今まで一度も思い出しも しなかったのですが。 よねこは28歳の時に転職しています。 以前にも書いていますが、 その前の会社はちょっと黒い会社で 24時間、会社の代表電話が よねこの個人の携帯に転送される ようなそんな会社でした。 www.spicy-mameko.com ココにちらっと書いてあります。 散々もめて退職した後、 地元で仕事を探しました。 やっぱり地元だと条件がすごく 悪いんですよね~。 それでも働かない訳にはいかないので 何社か面接を受けました。 その中で、運送業の小さな会社に 一度…
Blue あなたとわたしの本 227 人間てさ、生きても100年なんだからさ。 なぜかしら惹かれることを、 興味が尽きないことを、 どこまでも追求したいとたぎれることを、 やればいいと思うよ。 やり続ければいい。 年齢なんてものを気にするのも ナンセンスだし、 成功とか失敗とか、 認められる・認められないなんてことも、 それほど重要なことでもないなぁ。 だって100年も まず生きられないんだぜ。 100年て言ったらさ、 10年が10個ですよ。 人生も半ばを過ぎた人なら同意してくれると思うけど、 10年って言ったって けっこうアッという間。 それが10個ですから。 10個もないんですから。 長い…
Blue あなたとわたしの本 221 生きる意味とは自他に優しくなることだと思う。 華もなく、インパクトもない言い回しだけど、そう思う。 ここ10年、20年、この定義から動いてないような気もする。僕のなかでね。 優しさってなんなのだろう? 思いやりのことだと思う。 そして思いやりって何かって考えると、 想像力だと思うんだ。 信じられないような事件とかが起こって、 「なんであんな酷いことが人間にできるんだ?」って、みんな思うじゃない。 なんでできるかって言うと、けっきょく想像力が働かないからですよ。 どれだけつらいか、苦しいか、悲しいかがわからない。そういう人にはね。人に酷いことができる人には。…
先日、書いたスマホアプリのクイズアプリ『AQUIZ(アクイズ)』ですが、中々いい感じです。クイズ回答だけでなく、現在、1日3回まで1問10円のクイズ作成ができますので、それもこなしてます。 クイズの作成は毎日午前7時からできますが、全体の作成上限があるみたいで、あまり遅い時間ですと、制限に引っかかり作成できなくなるようです。 私は朝に3問を作成しています。 クイズ作成といっても、好きなジャンルから、適当に問題と3択の答えを考えるだけですので、簡単です。 完全無リスクなのがいい そんなわけでクイズ回答で30円、作成で30円の計60円を毎日ゲットしています。 株式投資等と違って、完全無リスクですか…
日本では、超高齢化社会を乗り切るための技術開発が進む一方で、会社員が定年退職後に孤独になり、ひきこもりになったり精神的に病んでしまうことが問題になりつつあります。 公益財団法人長寿科学振興財団によると、日本は2007年の時点ですでに超高齢化社会に突入していたのですが、高齢者の孤独化による引きこもりなどの問題が注目されだしたのは10年後の2017年ごろからで、それは日本人が100歳まで生きるのが当たり前になる、つまり人生100年時代に突入したと言われだしたころと同時期です。 日本の超高齢社会の特徴 | 健康長寿ネット 今回は、定年退職後に孤独に陥らず、楽しい第2の人生を謳歌するための対策方法につ…
Blue あなたとわたしの本 229 先日、夜会に参加してきました。 あるテーマの講義を茶室で聴くイベントです。演目自体に特別の興味があったわけではないのですが、ご縁があって参会したのです。 その日の経験で、思ったことを綴ります。 いちばん印象に残ったのは、講師の方の情熱でした。そのテーマに対する勤勉さですね。 熱い。とにかく楽しそうに語られます。終わらないのです。予定時間をはるかにオーバーしていました。来られている人たちもやはり同好の士 といった感じで、活発に質問が飛び交います。講師は身ぶり手ぶりをまじえ、的確に答えられた。すごいなぁと思いましたよ。痛快でしたね。 その夜の帰り道、僕はこう再…
◆反省する事ばかり…◆ 9/1は漢方の勉強会だったので、ついでに国立近代美術館の高畑勲展に行って来ました。 懐かしい作品の数々。 ・どんな大作のアニメーションでも、最初は紙と鉛筆のメモから。・高畑勲さん達の心血を注いだ情熱的な制作過程。私はこんなに真剣に真摯に鍼灸に向かい合った事があっただろうか?・親になってからは辛過ぎて火垂るの墓が観られず、展示のイラスト・セル画で泣きそうになり、梅核気が出た。 「かぐや姫の物語」は鉛筆の線を活かし、CGで処理していった、膨大な手間と時間がかかっている作品。 あれだけ書き込んだアニメーションを制作してきた高畑勲さんが、最後に行き着いたのは、アニメーションを作…
◆患者さん達にも読んで欲しい◆ 鍼灸OSAKA133号に執筆させて頂いた原稿の別刷が届きました(^^) お世話になっている先輩や査読をお願いした鍼灸師の人達にお配りするので、別刷を50部注文しました。 症例で御協力頂いた患者さんや読んでみたいと言ってくださる患者さん達にも、お配りしようと思ってます( *´艸`) ご興味のある方は、はり・きゅう陽明堂においてあるのでご自由にお持ちください。 メノポーズカウンセラー関係者にもお配りしなくてはならないので、無くなり次第終了です! ランキングに参加しています。ポチッとお願いします(^^)/ にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング
節目の40記事目 20記事突破の際の記事です。 start100.hatenablog.com 20記事突破の際の記事です。 start100.hatenablog.com そして、最初の節目記事である10記事突破の記事。 start100.hatenablog.com 節目となる30記事目から、さらに10記事追加したので報告です。 まずは100記事を目標としておりまして、その4/10達成です。 約1か月半分くらいの記事を作成。 前々回は「20記事目」前回は 「30記事目」 そして今回は40記事目。 現在は1日あたり2記事くらいのペースです。 基本的には1日1更新をベースにしておりますが、いく…
2019年8月19日~8月25日のダイエット記録です。 8/19(月) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/20(火) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/28(水) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/22(木) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/23(金) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/24(土) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/25(日) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 備考 8/19(月) 朝食 6:10 昼食 12:30 夕食 なし トレーニング なし 8/20(火) 日本一芸能人が通うパーソナルジム【今話題のマンツーマンジム(AppleGYM)】 朝食 6:00 昼食 …
ブログを「書く」のが面倒臭い YouTubeをブログに活用する。 必要なのは「音声だけ」 文字では伝えきれなかった情報を伝える事も 記事の数を増やすことにもつながる ブログを「書く」のが面倒臭い ブログが書けない理由に、文章を書くのが面倒臭いという方もいらっしゃるのではないでしょうか? タイピングの速度に自信がある人はともかく、それほどでない人にとっては結構苦痛に感じる方もいらっしゃるようです。 実際にブロガーの中には、ブログに必要なのはパソコンの知識よりもむしろブラインドタッチが出来るかどうかが重要と言っている方もいらっしゃいます。ある意味、これは真理なのかもしれません。 「文章のアイデアは…
ダイソー”SPOZOO”サンダル ダイソーでベランダ用の サンダルを買いました! 300円! 全然買うつもりなかったんだけど このハシビロコウの顔見たら、 自動的にカゴに入ってました。 今使ってるサンダルが ボロボロなんですよね。 ちょうどよかった!! 赤いのが私ので緑のが夫のです。 私のはもう5年ほど履いているので もう剥げハゲです。 あと、つま先が開いてないのも 虫がいたらいやだなとか思って いたのでちょうどよかったです。 別にベランダのサンダルなんて ひとつでいいんですけどね。 二人で出る時は玄関から 一足何か持ってくればねぇ。 とは思うけど、夫が俺のもいる! って言うのでまあ、そういう…
購読しているにぼしさんのブログで、中高年サラリーマンの壁についての記事が凄く自分に当て嵌まっているなあと感じました。 niboshi50.hatenablog.com この中でyahoo!ニュースのダイヤモンド・オンラインの記事が紹介されていましたが、そうだよなあと納得したところを引用します。 上昇停止症候群というのは、若い頃のように頑張れば頑張るほど仕事ができるようになるといった感じがなくなり、能力の限界を感じたり、これ以上の出世が望めないと感じたりして、停滞感に苛まれ、何もかもがむなしくなることを指す。 そのため、仕事をしていても、惰性でこなしているようになり充実感がない。それだけではない…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。私の休みの過ごし方って結構謎みたいで、「ぐりさんって、休みの日何してるんですか?」って質問を凄くよく聞かれるんですよ。つい先日も部下から 「課長が休みの日に何もしてないのは分かってるんですが(超失礼)、最近休みの日に楽しかった事とかないんですか?」 とか、マジで何の悪気も無く聞かれました。(君そんな感じだから、もめ事が絶えないんだよ)と心の中でささやきながら、 「ああ先週末はアレクサンダーとコーネリアスに液体肥料をあげたら、葉っぱが大きくなったね。それが一番楽しかったかな」 私が観葉植物を育てているのは知っているので、適当に命名して話したら※それにしても名前負…
こんにちは。この日は日曜日でしたが『センター南』に用事があるということで、じゃあ歩いて行こうと思った訳です。ちょっと何言ってるかわからないと言う人は私とは分かり合えないですね、残念ながら。一応言っておくと半径10km程度は私にとって徒歩圏内です。道のりは片道6.5kmくらい、90分くらい時間がかかるようです。何度か歩いてるので慣れた道なのですが、正直面白みがないルートなので気が乗らないのです…けれど交通費往復で800円近く節約できるのでなかなかでかいですよ。地下鉄は運賃高いからね~… ということでまずは中山駅を目指して歩く。 十日市場と中山の間は田園地帯が広がってます。『梅田川』も草が茂ってま…
こんばんは。 野球は全く知らないですが、それっぽいことをタイトルにしてみました。 タイトル通りクックらにつけ麺を食べに行ったのですが、実は初めてのつけ麺だったのです!厳密には限定のつけ麺を食べに行ったことはありますがそれはノーカウント。1日100食限定のイベントの時だったので(-_-) オープンして間もなくから定期的に食べに行ってるのにつけ麺には手を出したことありませんでした。それは何故か?つけ麺に求めるのは『濃厚さ』なのですが… ラーメンで十分濃厚だから別につけ麺にしなくても良いかなって思ってるからです。 けれど夏限定の全粒粉つけ麺が最終日ということで、なら気分を変えて挑戦してみようと決心し…
ここ数日、メルカリなど、 不用品の処分に精を出しています。 今日も本をたくさん出品しました。 毎回だいたい相場を確認して、 今出品されている同じものより 少し安い値を付けるので たいていすぐに売れていきます。 それでも、売れない物も ありますし、売れるまでに 時間がかかるものもあります。 今日は早急に処分したい 気持ちが強かったので、 普段だったら500~1000円の 値付けをするような商品も、 全て300円で出品してみました。 それでも一冊95円の利益が 出るので、買取よりはいいのです。 すると、他の本と同梱で 送料分安くして欲しいという コメントが入りました。 おお!嬉しい!と思って あま…
いつものようにスマホからmoppyのサイトでポチポチと日課のポイント稼ぎをやっていると、アプリのカテゴリにクイズアプリ『AQUIZ(アクイズ)』というのを見つけました。新規アプリインストールと10問のクイズ回答で100Pというので、早速やってみました。 クイズアプリ『AQUIZ(アクイズ)』とは DMMが運営するクイズアプリで、クイズに答える、又はクイズを作成するとウォレットに現金が貯まります。出金手数料は300円となっており、最低出金可能額は301円からになります。 クイズ回答は1日3回みたいです。朝10時、昼15時、夜20時に配信されています。 1回10円のようですので、1日30円ですか。…
2カ月前に2019上半期のメジャーリーグのデータからいろいろいじってみましたが・・・ rayson89.hatenablog.com レギュラーシーズン残りまだ1カ月余りあります。 今回も気になるものデータを少しいじってみましょうか。 まずアメリカ時間の昨日8月24日(日本時間8月25日)の話から。 - ヤンキース8月の月間ホームラン数歴代トップ74本を記録。大幅に更新。 これまでの月間ホームラン記録が58本。1987年5月のオリオールズと1999年5月のマリナーズが記録。 ちなみに昨年のヤンキースのホームラン数 ホーム 81試合で144本 1試合平均1.77本 アウェイ 81試合で123本 …
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!