chevron_left

「ブログ」カテゴリーを選択しなおす

cancel

はてなブログ

help
はてなブログ
テーマ名
はてなブログ
テーマの詳細
はてなブログを利用している人用です。
テーマ投稿数
14,357件
参加メンバー
350人

はてなブログの記事

2019年06月 (1件〜50件)

  • #Second Life
  • #ブログ初心者とつながりたい
  • 2019/06/30 14:44
    新横浜のpasta-yaはもはやラーメン屋と言っていいかもしれない

    最近誰かに足をラップでぐるぐる巻きにされてるような感じが続いています。悪霊でそんな奴いますかね?気持ち悪くて仕方ありません(-_-;) 異常感覚への対策って何かあるのかな?切実な悩みですたい(;_・) そんな調子の私ですが、最近ラーメンよりパスタに目覚めてきまして、そういうお店に行きたいなとずっと思っていたんですが…パスタ屋さんて意外と無いですよね(´・ω・`)好きだけど開拓ができない大きな理由です( ´△`)あれだけラーメン屋が存在する中、何故似たようなパスタはあまり見かけないのか不思議でたまりませんね。カウンタースタイルでぱぱっと食べて出ていける、そんなお店が沢山あってもいいじゃない。こじ…

  • 2019/06/30 02:41
    ボヤキやす~い今週のお題。

    今週のお題「2019年上半期」上半期は自身最低最悪の半期でしたね。こうやってブログをやっているものの、いろいろつらくて発散する1つの手段としてブログを始めたようなもので。。。この半期どんなことがあったのか?と、いうことで 以降、ボヤキですw 後厄だし・・・ 収入は減ったし・・・ メタボ検診受けろとお金も時間もないのにあーだこーだうるさいし・・・ 親は病院行かずとも治せるはずの変わった病気・癖を5年間治す気もないし・・・ 親が保育園への食べ物の配達仕事をしていて、うちの親ではなく他の人が配達車壊したのに配達店の店主が「うちの親の自家用車使わせろ」と言いだし、過去にも「(自家用)車の修理代30万か…

  • 2019/06/30 02:41
    G20首脳会議から緩和されるんなら。。。大丈夫か

    経済関係の細かい話はよくわかりませんが、ファーウェイの規制緩和が進むかもしれないというニュース。タブレットはいろいろ経験を繰り返して、ファーウェイしか買わないと決めている私wHUAWEI(ファーウェイ) Android 7.0タブレット[8型・MSM8917・ストレージ 16GB・メモリ 2GB] MediaPad T3 8 スペースグレー KOB-W09 [タブレットPC 本体]価格:15,180円(2019/6/30 02:17時点)感想(6件)これを購入して10カ月。コストパフォーマンスは良いです。ウェブ検索は簡単だし、動画もスムーズに観られるし、シムシティビルイットやMLB9イニングス…

  • 2019/06/29 19:43
    メジャーリーグ順位表からぼんやり振り返ってみる上半期。

    前記事で「2019年上半期、今年も折り返し」のお題でしたがMLBメジャーリーグも162試合中ほとんどのチームが76~83試合消化、日本試合があったマリナーズは消化進んで85試合終わってますね。ほぼシーズン半分終わって順位表にらんでみると、驚くことがいくつか・・・振り返ってみますか。6/28時点 アメリカンリーグ最高勝率はヤンキースとツインズ 52勝28敗 アストロズが50勝32敗だが、最近11試合2勝9敗が痛いか? ナショナルリーグ最高勝率はドジャース 56勝27敗 得失点+129は両リーグあわせてトップ。総得点ナリーグ2位 総失点ナリーグ2位 36勝42敗でナリーグ中地区最下位のレッズはワイ…

  • 2019/06/29 11:40
    【リフレーミング(前編)】見方を変えれば世界も変わる

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 私の近況ですが、最近は研修続きで本っっっ当に忙しいです。先日の新卒研修に続いて、今月新たに昇格した方達の研修も昨日行いました。 「そもそも人に何かを教えるほど俺何かしてきたっけ?」と思う所ももあるのですが、それを考えたら本当に何もできなくなってしまうので、『仕事は引き受けてやりきる事に意義がある精神』で、頂いた仕事は全部やらせてもらってます。 とはいうものの、実は今月中に社内報も作らなければいけないのですが、現段階で進捗状況は・・・まっしろしろすけです。「H😀NTER×HUN😀ER」状態です(笑)。 「だったらブログ書いてないで社内報作ればいいじゃん」って話…

  • 2019/06/28 19:03
    やっぱり思い出すクイズ番組といえば・・・

    今日、高島忠夫さんが88才で老衰で亡くなられたというニュースが入ってきましたね。ご冥福をお祈りします。高島忠夫さんというと私の場合思い出すのはやっぱりコレですね↓アメリカ横断ウルトラクイズとは編集日本テレビ系列で年に一回放映していたクイズ番組。 高島忠夫をスタジオキャスター、福留功男、石川牧子らを司会に据え(年によって変動あり)、後楽園球場(後に東京ドーム)の一次予選、成田空港でのジャンケン、グアム行きの機中での機内400問クイズ(ペー.. 続きを読む このキーワードを含むブログを見るはてなキーワードより第1回が1977年放送で、私も77年生まれなので同い年かと意味わからない考えも持ちましたが…

  • 2019/06/27 22:29
    スタバのラテアートのハートは幸せを運んできてくれるラッキーアイテム!?

    令和初の台風が近づいてきているからでしょうか。外はだんだんと雨脚が強くなってきましたね。今日はお友達とスタバでお勉強Dayです。 先日ついに念願のスタバでラテアートを書いてもらいました。 するとなんだかHappyなことがいっぱい。もしかしてスタバラテアートは幸せを引き寄せるのかも☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ スターバックスのスタッフの方はホスピタリティーが高い 先日は私が凹んでいたのを感じてくださってか、スタッフの方がラテアートを書いて下さいました(๑˃̵ᴗ˂̵) まだちょっとHappyな気分。 事あるごとに友達に写真を見せてしまいます。(╹◡╹)♡ 今日もスタバに来ましたよ。 …

  • 2019/06/27 22:25
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/27/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/27 07:21
    ドイツの赤ちゃんが受ける特訓とは?【ハイハイ期】

    長男がまだ動けるようになる前のほんの小さな赤ん坊だった頃、同じような月齢の赤ちゃんを持つママが集まる場所にお出かけしました。 そこで、ちょっとした驚きがあったのです。 ハイハイで活発に動く赤ちゃん。 5段くらいの階段の所ではたと止まり、くるっと回り、お尻を階段に向けて後ろ向きに上手に降りるのです。全て自力で!傍にいる親は何も言わないのに! 「なんで?!そんなことが出来るの?この子天才なの??」 驚愕していると、そのママが「教えたら出来るようになったよ」と。 お、教えたの? そしたら出来るようになったの? そうなんです。ハイハイ期の赤ちゃんでも(もっと言うとズリ這いでも動くようになったら)ちゃん…

  • 2019/06/27 01:12
    高校野球、2球で3アウト実現。ということは・・・

    高校野球北北海道大会で 初球、打撃妨害で出塁 ↓ これも初球、ファーストライナーでランナー戻れずダブルプレー2アウト ↓ ここも初球、内野フライで3アウト ということがあったそうです。 これ最初の打撃妨害を1球として数えるかどうか?野球規則には明記していないそうで記録員次第で決まり、この試合では数えないでこのイニング2球で終わったということで。通常は数えるほうが多いそうですが・・・ だとしたら、思いついたこと。打撃妨害・打撃妨害・打撃妨害、3者出塁で けん制アウト・けん制アウト・けん制アウト! 0球スリーアウト終了! そんなこともありうるのか?wすぐに試合で役に立つ!野球のルール・審判の基本 …

  • ブログみる無料RSSリーダー「ブログみる」でお気に入りのブログが見つかる!快適に読める! - まんまる日記
  • 2019/06/27 01:12
    2019MLBオールスター決選投票開始。

    ネタにちょっと迷っておりましたが・・・そういえば・・・忘れておりました。MLBオールスター決選投票開始でございますな^^さっそく、今日の分投票終了。6/27 投票クリーブランド開催なのでサンタナと昨年まで在籍ブラントリーには投票しました。あとはペンス!入らんかなぁ・・・28日AM5:00まで投票可能。たぶん今回は一人一回で終了なのかな?rayson89.hatenablog.com

  • 2019/06/26 22:18
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/26/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/26 08:03
    【就活生必見】グループワークのNG行動3選と、中身ある大人になる秘訣2選

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 一昨日から昨日まで新卒を対象とした社内研修を行い、何とか無事に終わりました。何だかんだと内定時期からずっと見てきている子達が、少しずつ成長しているのを見るのは楽しいですね。 それはそれとして、最近の若い人達のメガネorコンタクト率は高いですね。今回の研修参加者は、私以外全員それでした。脅威の90%超え! 部下からは「コンタクト外したら、前も見えないし明日も見えないですぅ」と笑いながら言われましたが、それもう心の叫びでしょ※人事部の近況はちょいちょい直近の記事に書いてますので、そちらをご参照下さい。 彼女もちょいちょいブラックジョークを挟んでくるので、焦るのと…

  • 2019/06/26 05:02
    ドイツ・ロマン主義の象徴【ハイデルベルク城】

    ハイデルベルク城に行って来ました。 同行したのは次男、義母、義弟、義弟の友人、全員初めてのハイデルベルク城観光です。 訪問した日は6月とは思えないほどの夏日になり、暑い!というよりは日差しが容赦なく強く、ジリジリと焼かれる我々。帽子無しで来てしまった義弟の友人は、ひたすら日陰を求めて歩いていました。ドイツ旅行をご計画の方、日焼け対策は怠りなく。 車を旧市街の外に停めたので、ビスマルク広場から旧市街の目抜き通りを歩きます。 Hauptstrasseを東に向かって歩いて行くと、旧市街のほぼ突き当り、南側にハイデルベルク城が位置しています。 Kornmarktという広場の奥にお城に登るケーブルカー乗…

  • 2019/06/26 05:01
    【ハイデルベルクで出会うドイツ料理】Palmbräu Gasse

    ハイデルベルク城に行って、お腹がペコペコになり旧市街に下りてきました。 とにかく何か食べたい。あてもなく歩いていて偶然良いお店を発見しましたので紹介します。 みんなお腹が空きすぎて、この際食べられたら何でも良かったのだけど、幸運にも正統派ドイツなレストランに当たりました。 それぞれ一皿ずつ頼んでいろいろと試してみましたが、どれも美味しかったです。 私が頼んだのはこれ↑ 『Flammkuchen』フラムクーヘン。 フランス風ピザとドイツでは呼ばれています。もともとがフランスのアルザス地方の料理だった・・・と思う。 今ではドイツ語圏でも人気のある料理です。 薄ーいパリパリっとした生地に、クリームソ…

  • 2019/06/25 22:21
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/25/193000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/25 09:08
    【防災】防災に備えて買ったもの〜省スペース水タンク

    先日は、山形や新潟などで大きな地震がありました。被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。 昨日は、こちらの地方でも、午前中に少し地震がありました。 ここ数年災害が目立ちますね。 実は、今回ご紹介するのは、 ちょっと前… 山形・新潟地震のちょうど数日前くらいに たまたま、近くのイオンに行って生活用品を見ていた際に、 これは、防災時に良さそうだなと思い、 買ったものです。 省スペース水タンク トップバリュー〜ホームコーディの商品です。 この省スペース水タンク(5L)を2つ買いました。 しばらく、我が家の防災グッズ置き場に畳んだままの状態で保管していたのですが、 最近、水を入れた場合はどのように…

  • 2019/06/25 02:37
    風邪がまだ落ち着かない。

    風邪が・・・と書いたのが8日前ですか・・・rayson89.hatenablog.comということは風邪引き始めは10日前くらいになるかな。咳が止められないですね。頭痛も起きやすく、枕との相性が悪く、アレコレ変えてみてるけど肩こりの問題もあるんかな?某頭痛薬飲んで大汗掻いたけど、これが暑さからなのか?薬のせいなのか?区別がつきづらいこの時期wこの6月に風邪引いたってたぶん初めてですもん。市販の頭痛薬は私の場合1日1回と決めてます。それはなぜか? 昔、2月にインフルエンザっぽい風邪を引いた時、医者に行く前の話ですね。38度前後の熱が出ていて、某頭痛薬を昼と夕方に飲みました。だから間が4時間あるか…

  • 2019/06/24 22:40
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/24/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/24 22:06
    ネットで喧嘩売ってくるやつの対処法

    オタクマンだ。 タイトルの通りですがネットで喧嘩売ってくるやつ煮るか?焼くか?どうすっかな?って記事です。 冗談ですw 今や誰でもネットを使えば簡単に発信できる時代になってしまったから批判を受けたりそれがきっかけで喧嘩にまで発展してしまうことが多いように感じます。 何故この記事を書こうと思ったのか? 自分に関しては今のところ喧嘩を売られたり批判コメントなどはそこまでありません。 まあそこまでの認知度がないのはわかっているのですが…。 しかし実際自分のブログって言葉遣いとかあまり気にしてないし結構言いたい放題を言っているようなブログなんで恐らく批判とかアンチとか付きやすいようなブログだと思うんで…

  • 2019/06/24 22:06
    私のブログを登録している全ての読者に物申す

    オタクマンだ。 タイトルの通りだ… 私のブログには149人もの人達が読者登録してくれている 本当は言うか言わないか迷ったが私はそろそろ我慢の限界なのだ では早速言わしてもらおう… 読者登録ありがとうございまーーーすww(キャラ設定不明) いや本当にありがとうございます。 読者登録だけでなくいつも俺のくだらない記事にブクマくれる人達にも本当に感謝! もう一人一人にお会いして感謝の言葉を述べた後にディナーをご馳走したいくらいですよ!女性限定でw いやでも本当に感謝してる! 俺の中学校のクラスはひとクラス30人くらいだったけど149人ていう人数は、ほぼ5クラス分の人数の人達が俺のブログに集まってるっ…

  • 2019/06/24 22:06
    【コミュ障集合】コミュ障のあるあるをコミュ障が紹介ww「複数人が苦手」「輪に入れない」

    オタクマンだ。 周知の通りだと思うが私はコミュ障だ。 あ、知らなかった? そうなんです。私コミュ障なんです。 コミュ障は殆どの人は知っていると思いますがコミュニケーション障害の略です。 まあその言葉の通り人とコミュニケーションを取るのがすごぶる苦手な人を指します。 コミュ障の特徴 一概には言えませんが下記が主に当てはまる症状かと思います。 最初の言葉の出だしが「あっ」から始まる 他人と話が噛み合わない 会話が終わって1人になると脳内反省会を始めるw 自分が発言すると変な空気になる 会話する前に会話の事前練習を脳内でする 初対面は意外と話せる 複数人になると急に静かになる 子供と喋れない 飲み会…

  • 2019/06/24 16:11
    「何回言ったらわかるの」問題の対策、怒る方の気持ちも怒られる方の気持ちもわかるよ!

    ちょっと世間で話題になったのから 遅れること少しですけど… この話が昨日話題に出たので ブログネタにしてみようと思います! 「何回言ったらわかるの」問題! モーニングショーでも 取り上げられたそうですね。 答えは532回だそうです。 6月7日の放送だったそうですが 毎日見てるのにおかしい! と思ったら母の手術の日で、 この時間帯はすでに病院につめて いたので見ていなかったようです。 こういうの、大好物なのに!! 言う方の気持ちもわかる問題 何回言ったらわかるの! 言いたくなる気持ちもわかるよね。 子供はもちろんだろうけど、 よねこは子がいないので新人教育で そういう事を何度も思いました。 何度…

  • 2019/06/24 00:35
    6/22 MLBオールスター投票完了。

    6/22(日本時間) MLBオールスター投票完了しました。アメリカ 東部時間で21日PM4:00までの期限だったので日本時間だと22日のAM5:00までが一次投票の期限でした。6/22 投票とはいえ、オオタニサンは落選。。。とはいえすでにホームランダービーへの期待が高まっているらしいですね。でファイナリスト進出者をチェックすると 最多得票はナ・リーグのベリンジャー ア・リーグはトラウト ア・リーグ外野9位ギャロと10位ケプラーの差がたった138票差 カブス・アストロズ・ブレーブスが7人ずつ残って 13チームはファイナリスト誰も残っていない。 ホーム開催のクリーブランドからはC.サンタナだけ残っ…

  • 2019/06/24 00:35
    年金支給後に狙ってくる電話は特殊詐欺(振り込め詐欺)だけでなく・・・

    まず本題の前に・・・今回は記事やってみたら、長めのボヤキになったのでスルーしてもらって構いませんw タイトルに書いたこと。うちの場合は・・・の話ですけど・・・他わからないんで。非通知は今年間違いなく増えてます。これは振り込め詐欺だと勝手に考えてます。朝5時とか7時とか通常電話鳴らない時間帯ですよ、うちはね。そこで非通知はやっぱり怪しい。ただそれはほっとくか消費生活センターにでも通報すればいい話ですよね。うちはそれより勧誘電話が多い。リサイクルショップ・排水管清掃・塗装・光回線(光コラボ)営業、この4つですよ。最初の3つはフリーダイヤル拒否電話機を買ったので放置しとけばなんとかなるんです。光回線…

  • #無理せずにがんばります
  • 2019/06/22 22:06
    歩行距離が4000km突破しました

    書きたいことは山ほどあるのですがとある事情により書けません。 ブログを観てくださってる方はなんとなく察し付くかもしれませんがな( ´△`)こんなんでモチベーションを保てって? 仙人か何かかな? 今回は喜ばしい内容?というか、きりの良い数字なのでちょっと意識してたのですが… 本日で歩行距離が4000kmになったのです。 491日目での達成。実際は一度リセットしてしまってるのでこんな程度ではないのですが…万里の長城よりはもう既に歩いてるかと思います。それでも意外と早くイケるものですね~。 単純計算で毎日休まず8.14km歩いてきたことになります。 果たして皆さんはどんな感想を持たれるかは知りません…

  • 2019/06/22 21:00
    【読後感最高!】40代後半会社員がおすすめする本3選

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 さて私の会社では日曜日から、新卒社員の研修が始まります。何だかんだと今の仕事の中では研修が一番好きかもしれません。別に「若い人達の成長を目の当たりにできるから」みたいな話じゃ無いですよ。 「いやー去年のサバイバル研修はさすがにやり過ぎたね」 「そうですね、まさか熊が出てくるとは思わなかったですからね」 「今年は皆に熊よけの鈴を渡しておかないとネ」 みたいな会話をして、新卒の子達の(何言ってんだこいつら・・・)みたいな表情に変わってく様を見るのが好きなのです。別に歪んだ性癖がある訳じゃないです(笑) 実際は室内で、カードゲームやったり動画を見てキャッキャウフフ…

  • 2019/06/22 07:25
    【素敵が過ぎる!】普通じゃないドイツのユースホステル 4選

    前回はリーズナブルな旅行に使えるドイツのユースホステル事情について書きました。 www.takimama.com そこで今回は500以上あるドイツのユースホステルの中でもちょっと変わった、面白い、個性的なユースホステルを厳選してお届けします。 利用においてはユースホステル会員であることが条件です。日本で会員になってもいいですし、現地で申し込むことも出来ます。 料金や宿泊の条件などは各公式サイトでご確認ください。 【ドイツの泊まってみたいユースホステル】 1.Panarbora- Waldbröl 2.Bayreuth 3.Berchtesgaden 4. Dahme 【ドイツの泊まってみたいユ…

  • 2019/06/22 07:24
    【古城に泊る】ドイツに行ったら体験したい!【ユースホステル4選】

    ドイツには観光街道として有名な古城街道がありますが、古城街道に限らず各地に大小さまざまなお城、城跡が残っています。 私が住んでいる所でも少し山がちな地域を車で走れば、小高い場所には、必ずと言っていいほど城的な建物がある! 日本だけでなくアジア、アメリカ大陸やオーストラリアなど世界中からの旅行者がドイツ観光の目玉としてお城巡りに情熱をかけるのも納得です。 そして、そんな古城に泊れるところがある、というのも楽しいですよね。 今回はドイツに数多ある古城とユースホステルの中から、古城ユースホステルとして泊まることが出来るユースホステルを集めました。 参照元:全ての古城ユースリスト ドイツユースホステル…

  • 2019/06/22 02:22
    今は多彩な表現するけど

    今週のお題「わたしの好きな色」 昔、専門学生時代に色彩検定というのを受験したんです。もう20年前の話なので、どんな問題があったすら覚えてませんがw色彩検定3級を受けて、無事受かったんです。昔の検定覚えてないので、今の検定をどんなんやってるかって調べてみると3級ってこんなんやってたかなぁという印象です。色相とかトーンとか明度???中間色??? グラデーションくらいしかわからんw今ならペイントお絵描きソフトをパソコンでいろいろいじれる時代なので、やる気があったら覚えられるんでしょうが当時、専門学校でフォトショップを毎週いじりながらやってた記憶はあるんですけどね。Windows95の時代ですよ、確か…

  • 2019/06/22 02:22
    6/21 MLBオールスター投票完了。

    6/21 MLBオールスター投票完了しました。最終投票に残ってほしい選手に投票しました。6/21 投票結果が気になる時間帯になってきましたね。日本時間で22日のAM5:00まで投票できるみたいですが今1:30・・・もう一回投票へw

  • 2019/06/21 23:33
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/21/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/21 18:27
    雨が降るとハゲに気づいた日のことを思い出す

    オタクマンだ。 今このブログを書いている時にちょうど雨が降っていたので自分がハゲに気づいた時のことをふと思い出した。 3年程前、私は元々外仕事をしていたのですがその日はあいにくの雨でした。 雨の中、午前の仕事が終わりお昼休憩していた時にふと自分の頭が気になり触ってみると… 何故か全く髪の毛にボリュームがないことに気がついた。 というかほぼ地肌を触っているような感覚。 自分は昔から頭はサラサラで毛量も多いと思っていたので正直この時は驚いた。 「え?もしかして俺ハゲてる?」 嫌な予感が頭をよぎる。 その日は髪の毛のことが気になり全く仕事が手につかなかったのを覚えている。 そして真っ先に家へ帰ると頭…

  • 2019/06/21 02:37
    6/20 MLBオールスター投票完了。

    6/20 MLBオールスター投票完了しました。なるべくボーダーライン争いしてる選手から好みで投票。My ASG Selections: Abreu, La Stella, Urshela, Torres, Gallo, Kepler, Meadows, Sanchez, Ohtani, Freeman, Marte, Turner, Story, Blackmon, Dahl, Markakis, Grandal VOTE NOW: https://t.co/xHYfvXivyr #MLBvote— Raytana (@Raysox89) 2019年6月19日ラステラとかウルシェラやマーテ辺り…

  • 2019/06/21 00:41
    高校野球夏季大会予選の組み合わせが決まり・・・

    2019年高校野球令和初の全国大会がこの夏・・・といえばいいでしょうか。各地組み合わせが決まって北海道と沖縄は22日からですか、もう開幕ですよ。 ・・・と、ふと思いついたことが一つ。母校がミラクルを起こして2009年甲子園初出場を決めた。それからもう10年。当時で30余年の学校の歴史で県の夏予選ベスト16が最高だったチームが、前年秋の県予選初のベスト4で期待は上がっていたんですけどもまさか優勝してしまうとは・・・しかも6点以上獲った試合なしで・・・当時は驚きしかなかったですよ。あのときも、はてなではなく他所でブログ、当時は野球専門ブログでやってたんですけれど母校初出場おめでとうの記事を書いた直…

  • 2019/06/21 00:24
    猫を愛する人のための本屋キャッツミャウブックス

    今回は、素敵な本屋さんを紹介します。 三軒茶屋の静かな住宅街にある、 Cat's Meow Books (キャッツミャウブックス)さんです。 ぼくは最近、本屋仲間が増えたのですが、その仲間達から必ず名前が挙がる本屋の一つが、キャッツミャウブックスだったんですよね。 それで、どうしても一度行ってみたくて、東京に用事があった時に滞在日数を1日伸ばしてお店へ行ってきました。 感想は、「行って大正解だった〜。」 猫の気分でお店まで歩く 猫ネコねこだらけの本たち 店内は2部構成 猫に癒されながら本を選ぶ 保護猫たちを応援したい キャッツミャウブックスさんの本 まとめ 猫の気分でお店まで歩く 今回初めて訪…

  • 2019/06/20 22:09
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/20/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/20 01:07
    6/19 MLBオールスター投票完了。

    6/19 MLBオールスター投票完了しました。今回はオールスターには(ファン投票では)入らない・・・だろうけど見たかったな編。My ASG Selections: Pujols, Gordon, Guerrero Jr., Andrus, Kiermaier, Laureano, Reddick, Vazquez, Cruz, Aguilar, Cano, Machado, Segura, Cabrera, McNeil, Puig, Gomes VOTE NOW: https://t.co/xHYfvXivyr #MLBvote— Raytana (@Raysox89) 2019年6月18日…

  • 2019/06/19 22:43
    【脱ネガティブ思考】悪い想像を膨らませる3つの思い込み

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 最近の私の近況は・・・まあ何ともやるせないですね。自分自身の努力で何とかなるものならいくらでも頑張れるのですが、そうも行かないのが今の私の職場なんですよ。 例えば、本当に例えばですよ。皆さんの職場にオーナーのお気に入りというか「こいつ絶対隠れ親族やろ」って人がいたとしましょう(仮称A氏)。その人にまつわるこんな「やってらんねー」って出来事が起きたらどうします? A氏が給料落ちたからってふて腐れて休職に突入。休職中にプライベートで本部内の人達と食事に行ったら、オーナーから「これはA氏へのいじめだ!」とか騒がれる。 休職から復帰後(なぜかこんがり日焼けして)、部…

  • 2019/06/19 22:12
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/19/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/19 19:20
    地震が起きた時こそネットでは人のモラルが見える

    昨日久しぶりに大きな地震がありましたね。新潟周辺だと中越地震や中越沖地震が特に印象に残っています。とはいえマグニチュード6.7だと『大地震』の規模ではないのがまだ良かったか… 上記の地震も確か7.0はいってなかったはず…単純計算だと東北地方太平洋沖地震は4000倍弱の大きさ。よくわからんなこんな規模までいくと。 とりあえず津波も高くなかったから良かったが、今後の展開は誰にも読めない訳で警戒は必要ですね。 私は寝てたので少ししてからネットニュースで気付きました。こういうときウェザーニュースを見てみると沢山の人が見に来てましたね。YouTubeで1万人以上とはびっくりしたな。毎度こういう状況になる…

  • 2019/06/19 18:05
    読者登録外せと宣言した記事を投稿した結果

    オタクマンだ 昨日半ば投げやりな感じで記事を投稿した訳ですが何故か予想の斜め上の結果を叩きだしやがったのでこの記事を書いた訳ですはい 昨日の記事がこれ www.otaku-man.com 昨日の出来事… ふと思った… なんか90人くらい読者おるけど本当に皆んなワイのブログ見たくて読者登録してくれとんのかなぁ…? お返し期待しとる人おるやろか? なんか申し訳ねーなそれ せや!もう敢えて面白くないと思ってる人は読者解除せーや!って言ったらええんとちゃうか?! 名案ワロタww よし!早速書くで! カタカタカタ…(パソコン叩く音) もう結構書いてしまったけどなんか怖いな…読者0人とかになったらどないし…

  • 2019/06/19 07:50
    ドイツのユースホステルって実際どうなの?【DJH】

    ドイツ語ではJugendherbergen(ユーゲントヘアベルゲ)と呼ばれ、ドイツ国内のユースホステルの数は世界一多い、500以上の施設があります。 なぜか? ドイツはユースホステル発祥の地なんです。 ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンは児童を連れて課外授業の旅行を頻繁に行っていたが宿泊施設を見つけるのに毎回とても苦労していました。1909年、豪雨のために緊急避難的に小学校に避難したことからユースホステルの案を思いつき、ユースホステル運動を始めました。 世界第二次大戦で多くの施設が失われるなど苦難の時期を乗り越えて、安価で良質な宿を提供する世界的な宿泊施設グループとして多くの人に利用されて…

  • 2019/06/19 01:27
    風邪なので・・・?引き続き考える機種変更。

    風邪薬飲んで寝たら大汗搔きましたね~と風邪薬を飲むと頭の中がスッキリしないのでネタが簡単に思いつかないw ということでとりあえず今日のネタはまた過去記事の続きです。rayson89.hatenablog.comrayson89.hatenablog.comソフトバンクからワイモバイル、ソフトバンクからauを今検討している最中ですが解約料1000円になるの?という話ありますよね。例えば、1000円に決まるとして 今契約してる端末全てに当てはめるのか? それではなくこれからの新規契約にだけ1000円にするのか? そんなことをちょっと考えてしまいましてね。ってか今契約中のがホワイトプランの解約料無し…

  • 2019/06/18 22:53
    返報性の法則は俺には通用しません。

    オタクマンだ。 タイトルの通りです! 自分には返報性の法則は通用しません。笑 返報性の法則て何やねん?!って人は以前記事にしたことがありますので良ければ見てくださいな。 www.otaku-man.com まあ簡単に言うと他人から何かしらの施しを受けた時にお返しをしなくてはいけないと思ってしまう心理のことです。 もちろん仲のいい人や日頃お世話になっているような人には例外かもしれませんが、あまり関わりのない人やセールスなどの利益を目的とした施しには全くそのような心理は生まれません。 返報性の法則は人間の心理に訴えかけてくる法則らしいのですが自分の場合はとても捻くれているのでセールスマンから何か手…

  • 2019/06/18 22:45
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/18/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/18 01:00
    6/17 MLBオールスター投票完了。

    6/17 MLBオールスター投票完了しました。MLBの公式Youtubeチャンネルをチェックしてたら、昨年引退したツインズ一筋ジョー・マウアーの永久欠番セレモニーの動画ありましたね。ツインズOB・ライバルだった選手たちが多数参加してましたね。イチローも動画出演してたのでちょっとビックリしましたが。でもいろいろあって結構面白い動画でしたね。1チームだけで長年プレーして引退した選手のセレモニーというのも、今後珍しいパターンになってしまう可能性もあるでしょうしねぇ・・・ちなみにマウアーのオールスター選出は6度。My ASG Selections: Santana, La Stella, Bregma…

  • 2019/06/17 22:29
    https://www.nsnq.tech/entry/2019/06/17/200000

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/17 17:44
    6/16 MLBオールスター投票完了。

    6/16 MLBオールスター投票完了しました。オールスターとは話ずれますが、6/13~6/16のパドレスvsロッキーズ4連戦の総得点92点だそうでwさすがクアーズフィールドw6/16 投票そんな中でパドレスのレンフローが4連戦で7安打5ホームラン8打点! ってかそのうち2試合はノーヒットなので2試合でこの数字ってことですね。なので投票しましたwハイライト動画でしか試合チェックできてないですが、乱打戦大好き。こういう試合4連戦全部球場で見てたらずっと盛り上がっていられたのでは?

  • 2019/06/17 14:56
    おこしやす京都ACのこと

    おこしやす京都ACのこと 僕が初めてクラブチーム同士の試合を見に行ったのは1994年のプレシーズン、京都パープルサンガ🆚コスモ石油の試合でした。 それ以来、ずっと京都サンガを見てきました。17連敗したときも、天皇杯で優勝したときも。北は室蘭、南は大分まで。 でも、ここ数年、サンガを応援する熱量は、どんどん小さくなっていきました。ファンクラブの継続申込みも義務的になってました。 ’18シーズン、サンガが4-0で熊本に勝ったとき、いったんサンガの試合を見るのをやめようと思いました。サンガは「いいサッカーが見たい。」という僕の希望を叶えてくれるチームではなくなっていました。 ですが、この夏、ワールド…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用