女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
北三陸朝ごはん2025.07.04
【道の駅】岐阜県内最大級!岐阜県揖斐郡大野町「道の駅パレットピアおおの」
週末のお出かけは鳴門へ~
〈道の駅おいしいもの巡り〉『うみかぜ食堂 道の駅 北前船 松前』6/30(月)迄ヤリイカフェア開催中!
しょかぴょん西浜2025.06.20+今季初!
【paypay30%還元中】喜多方1泊2日旅【2025年版・喜多方ラーメン店はしご】
寒風山+
たまには外へ🌊
〈道の駅おいしいもの巡り〉道の駅くろまつない『トワヴェールⅡ』焼き立てピザが人気の道の駅♪
【道の駅なないろ・ななえ】厚焼き卵バーガーとザンギが絶品!七飯町のご当地グルメを満喫
道の駅常総で美味しい旬のランチ&デザートを堪能したよ♪(いなほ食堂・カフェTAMAGOYA)
親子で絶対楽しめる!全国のおすすめ「道の駅」7選
【道の駅】長良川を眺められるお洒落なcafeがある「道の駅 クレール平田」
道の駅 紀伊長島マンボウ
【道の駅】ついつい食べたくなっちゃう「ご当地ソフトクリーム」
【騒音】上階は今でも鬼滅の刃にハマっているようだ!
【騒音】鬼滅の刃の悲しき過去シーンが地団太踏むほど嫌いらしい…。
【おすすめ】夜、ぐっすり眠る方法5選
警察に通報されなさそうなギリギリのラインで騒いでるのが腹立つ
生活サイクルの似た人が 隣の部屋に住んでると楽かも
夫に感謝!! 築600年の騒音対策(o^-')b @ヴェネツィア
テラス席が変わる?! 住民の有難い味方(๑•̀ㅂ•́)و✧ @ヴェネツィア
【騒音】連休終わったと思ったら記録更新してて草!
【朗報】春休み終了!これで日中の騒音とはオサラバえ!?
【騒音】雷が鳴ると騒音が引っ込む!?
【悲報】連休が始まる!騒音も始まる!
NZで騒音に困ったら
【睡眠】久しぶりに気持ちよく眠れました!
【マンションでも安心!】トランポリンの騒音・振動対策決定版|静かに使う工夫&おすすめ静音モデル
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
アイスホッケー(以下、ホッケー)は案外、危険なスポーツであるから、ヘルメットに始まり上から下までかなりしっかりした防具をしてプレーするのだが、何が危険まとめてみると フェンス 氷 スティック パック この4つの要素に、氷上のためプレイヤーの移動スピードが加わって、たとえば、180kmを超す硬質ゴムのパックが顔面に当たり歯が折れ、スティックやエルボーが顔面に当たり歯が折れる。ヘルメットと、あの下らない疫病対策で今流行のフェイスシールドは、今やホッケーでは義務付けられているので、歯がない選手は少ないだろうが、当時、中学からホッケーをしていたゴールキーパーの先輩が格好をつけてメットをかぶらずにプレー…
Queen にハマったのは高校生で、ビートルズは中学生くらいだったと思う。洋楽なのだが、どちらにしても聞きやすい英語で歌われているというのは大きな特徴だろう。さらに、歌いやすいリズムと歌詞だから、これまた皆がカバーするし、風呂やカラオケでも歌えるということは、私、私たちがいつまでも好きでいる理由なのかも知れない。比べてジミヘンはどうか。英語は聴きやすくはあるが、ジミヘンの歌うリズムが難しいから、なかなか口ずさむということになりにくい気がするな。「The Wind Cries Mary」なんかを私は歌えない。 さあ、8月21日に発売された商品だから、とにかく早く情報をお届けして 「あなたの心にフ…
大学で東京に出てくるまでスケートをしたことがなかった私が始めたアイスホッケーは、走って動かなければバスケや野球、サッカーが出来ないのと同様に、スケートが滑れなければ競技自体できないのだから、当時日本で一番強く、サクッと調べた限りでは今でも大学日本一の体育会アイスホッケー部に入部できるわけはないのだから、スケートが滑れない私が入ったのはアイスホッケー同好会である。 いいじゃあないか。 それでも割りかし一生懸命練習して楽しんだのである。4年間でそれなりにスケートは出来るようになったし、神宮のアイスホッケーリンクなどでバイトなんかもして、その時、近くにあった精肉屋の「生姜焼き弁当」がびっくりするくら…
年取ると、物を忘れやすくなるというが、私はそれほど感じないかな。 nakaishu.hatenablog.com 治験エントリー 昔から興味がないことを全く覚えず、地理などは頭に入らない。ちょっと大きくなった子どもが県庁所在地を一生懸命覚えているのを横目で見ながら、スマホで調べればすぐ出てくるよとはまさか云わないが、地理に関する私のスタンスはそんな程度だから、社会人になって 「先日、出雲に行ってきたんです」 と云われて 「へえ! それはそれは」 と海に浮かぶあの厳島神社 nakaishu.hatenablog.com の鳥居が一瞬頭に浮かぶが、待てよこれはトラップか、と訝しんで話の種に困ったり…
「あの変なブログ?」 先日、夕食後 「ああー面倒だー、がしかし」 という言葉を連呼しながらブログ記事を書いていると 「何が?」 と向かいに座ってスマホをイジっている女房に聞かれたので目はPC画面に向けたまま、いや、会社のブログを書いているのだが面倒だ、がしかし、最近、アクセス数がかなり急激に伸びているから頑張ってこのままいけば、何だろう、日本ブログ大賞に選ばれる可能性も、などとテキトーな返事をしていたら、女房に云われた言葉が、上述の 「ああ、あの変なブログ?」 である。 「へ、変なブログ?!」 言い得て妙、ウケる~。と一瞬思ったものの待てよ。 「あの」 とはこれ如何に。エアコンがガンガンに効い…
前回、個人所有の小汚い革財布をご紹介したが、あの財布を持つまで、これと云った財布を持っていなかった。 なぜか? nakaishu.hatenablog.com この青は超キレイです! ひとえに私の懶惰な性格のせいだが、それまでは、人からもらった小銭入れと免許証、クレジットカードとお札など無造作にパンツのポケットに入れていた。それで案外困ったことはないものだと思っていたが、経理の責任者になった時に、ふと自分の小遣い帳を付けてみようと思いたち月末が来て勘定してみると案外、現金収支が合わないのだ。実際、多いときで1万円以上、手持ちの現金が少ないことが多く、これはどうしたことやら、ポケットから何かを出…
いやあ、暑い。暑さで気が狂いそうだ。 少しまえの記事で nakaishu.hatenablog.com ♫寂しげに振り向かないで♫ 時計の革バンドは勿体なく感じるから好きではないと話した。他のエントリーでも、 nakaishu.hatenablog.com 革バンドとブレスのモデルならどちらを選ぶ? 時計の大きなおしゃれ要素であるブレスか革バンドのどちらを選ぶかは、時計の入門者から時計好きまで大いに興味のあるところだろうということで、私見を述べているのでご一読いただきたいが、私が時計の革バンドタイプを好きかどうかは別として、革製品は大好きであり、その証拠として、私の持っている革製品をご紹介しよ…
本来なら今頃、東京オリンピックの開催中か? 何ともはや。 しかし、よく考えてみたら、この暑くて湿気の多い日本で、しかもあのコンクリートジャングル、都会の獣たちが nakaishu.hatenablog.com 東京にはいろんな人がいます nakaishu.hatenablog.com 20年前のマンハッタンにも、二匹の獣が ウヨウヨ弱肉強食、日々、サバイブしている東京で、オリンピック開催とはそっちの方が狂ってらあ。 セイコー プロスペックス SEIKO PROSPEX SBDC113 JAPAN COLLECTION 2020 数量限定2000本 95,000円+税 主なスペック ケース材質:…
戦いに敗れてひざまずき ♫夜露で濡れた芝生の上〜♫ の匂いを嗅いだ私は何事もなかったように立ち上がって着席し 「大将、冷奴のこの生姜は、これもどこか、こだわりが?」 「いえ、それはSB食品のチューブです」 「だと思いました、雑味がありますもんね」 以下より続き nakaishu.hatenablog.com というような会話をしながら半年経ち、今のような真夏の日には既に焼き鳥「牛海」のメニューもコンプ間際。あとはじゃがバターとか野菜的なものが残っているが、わざわざ焼き鳥屋でベジる必要を感じないからまあ、誰かと来た時にそいつに注文させればいいかという気持ちでメニューをさらっと確認すると、まだまだ…
ツクネを一人で10本注文して食べるということがあるだろうか? 私はない。そりゃあ、大概だ。食がそんなに太くない私からすると狂行のように思われる。 が、焼き鳥屋「牛海」を紹介した取り引き先の人は一人で10本注文するという。私より大分、年上のその方が当たり前のように 「いくらでも食べられますね、あのツクネ」 そんなことはないだろう、社交辞令は多少差っ引いて考える必要はありそうなものの、それほど美味しいツクネだと云うことは間違いない。 いや、皆さんの想像するツクネとそう見た目は変わらないのだ。が、一口頬張るとどうなるか? 以下より続き nakaishu.hatenablog.com SEIKO PR…
このコロナ禍でご両親の心配をする人もいれば、さらに心優しく何かの記念にプレゼントをなどという人もいらっしゃるだろう。 私が利用しているはてなブログにはアクセス解析というツールがあるが、そのページにはこのようなアクセス元のサイトからの「アクセス元ページ」というのが確認できる。 グーグルからのアクセス元ページ 同様に「アクセス先ページ」も確認でき、普段はこちらで当ブログのどのページへのアクセスが多いかを確認してニヤリとしてみたりするのだが、先日、あまり気にしない「アクセス元ページ」の方に、ふと目が止まったのは、そこに上記画像の99%という数字の下の部分、多分「検索ワード」らしい一行に (画像で云う…
「いや、暴飲暴食で腐れたお客さんの肝臓の話ではなく・・・」 焼き鳥屋「牛海」の大将、山岡氏が聞きたかったのは鶏のレバーは好きかどうかということで、火の通り過ぎたレバーというのはボサボサという触感になり、さらに苦味も強くなる。それでは 「残念じゃないですか?」 ということだった。 以下より続き nakaishu.hatenablog.com 久々に「美しい」MOPを見ました。 折角栄養が豊富なレバーを美味しくいただいてもらいたいので当店では新鮮なレバーの表面をさっと炙ってレアで仕上げています。 大きな体に似合った朴訥な調子ながらも理路整然とした語り口から発せられた 『残念じゃないですか』 という…
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!