女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
Amazonタイムセール祭りが始まります。 2022/2/26(土) 9:00~2/28(月) 23:59の3日間です!
せっかく趣味と実用を兼ねてブログを作ったのですが、せっかくだからもっと自由にブログを活用してみたいと思うようになってきました。せっかく自分が好き放題に使えるサイトとしてこのブログを作ったのに、SEOとかページビューとかばかりを考えて記事を書いていても味気がないですし。。。笑
最近インプレッション数が急激に落ちていたので色々調べていると、Google Search Consoleのモバイルフレンドリーページが減っている事に気づきました。モバイルでの検索流入が主流になりつつある現在においてモバイルフレンドリーページの減少はSEOにも悪影響が出てしまうので、原因を調べて対策していこうと思います。
ダイソンのキャンペーンが始まりました。 特に掃除機が安くなっています。 ダイソンお買い得キャンペーン 楽天お買い物マラソンも同時開催中♪ penandsword.hatenablog.com この記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。 あなたの ↓ ポチっが私のモチベーションとなります。 よろしくお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
みなさまこんにちは。 さっそくですがAmazonファッションタイムセール、始まりました! ファッションタイムセール会場はこちら Prime会員になる
大好評(?)村シリーズ。 第2弾となる今回は樹海村。 富士の樹海のどこかにあるという村…。 自ら命を断つために樹海に入り、死にきれなかった人々が集落を造って生活している。 いつからかインターネット上でまことしやかに囁かれてきた。 樹海村。 霊的な話ではございません。 また映画「樹海村」のレビューでもございません。 これは樹海に「村」は存在するのかを考察する記事…。 死地の名所ということで表現には配慮していますが、リアルな話も入るので講読には十分注意してください。 熊ちゃん いやあああ! 樹海村とは 富士山の麓に広がる海 死の名所 樹海の謎 一歩入ると出られない? 方位磁針が使えない? GPSが…
2021年12月、はてブ砲が着弾しました! 久々でした。1年ぶりくらい。 どんどんぱふぱふー! …………。 熊ちゃん もう2022年4月ですけど クマ 新記事を上げそこなったんだ。そこは無視してけれ。 ご存じのように今の時代。 個人ブログが〇〇砲を受けるのは厳しい時代。 専門家レベルの記事か、アイスピックのようにとがった記事でなければ難しいと思っていた。 なので嬉しかったですね~。 着弾した要因:Twitterトレンドとうまくリンクした ある記事にはてなブックマークがたくさんついたおかげ。読んでくださった方々のおかげ。 クマ そしてヒトデさんのおかげ。 熊ちゃん どういうこと? ヒトデ作のブロ…
3/30日付のニュースで、インドネシアから日本への入国時、オミクロン指定国から外れる、つまり政府指定のホテルでの強制隔離がなくなる旨が発表されました。 4/1から適用されます。 現状をまとめると、入国後にPCR検査を受け、陰性であれば解放されます。 入国後24時間以内であれば公共の交通機関を使ってもよいです。 (1)政府認定のワクチンを3回受けている人 自主隔離の必要すらありません。 (2)それ以外の人 自主隔離が最低3日必要で、3日後に自主的にPCR検査を受けて陰性であればそれ以降の隔離は求められません。PCR検査を受けないのであれば、継続して入国後7日目までは自主隔離が必要です。 その他の…
女性声優でありアーティストとして幅広く活躍している方の応援ブログ
ブログを読んで欲しい方、ブログの写真を見てもらいたい方 ブログで物や心を伝えたい方、「記事を公開」したら お気軽に「投稿」してください。 ジャンル・テーマは何でもOK~ ヾ(≧▽≦*)o
日本ブログ村に登録出来た事に感謝します。日本ブログ村もっとこんなに非常に長く続けたいと思います。成功した後は慢心を生み出す可能性もあり得る事なので油断大敵です。
ワードプレス超初心者にお役立ちな情報を待ってます!
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。
「ピンタレスト活用しよう!」という内容の記事募集 登録方法、活用法、アフィリエイトなど これから始める人へ 可能性を広げたい人へ 有益情報を発信しましょう!
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
Twitterで繋がった人の交流のために作りました。記事はどんなものでもOKですのでどんどん投稿してみてください。新規の方やどなたでも参加OKです。
いろいろなブログの運営レポートをよく読む。そこにブログの楽しさや難しさ。集客やアフェリエイト収入の増やし方のヒントがあると思う。 ブログの月次報告のようなブログ運営に関する情報や戦略、報告などをまとめるテーマにしたい。
ブログ初心者やブログを始めたい人に役立つ記事を投稿してください!