筋トレのモチベーションを保つ方法5選【知って得する情報】
筋トレのモチベーションが続かない......。 筋トレのやる気が起きない......。 せっかく通い始めたジムも、行くのが面倒くさい.....。 そんなモードになってしまう事は誰にでもあります。 筋トレ歴15年 安心して下さい、誰でもありますよ そんなヤバイモードを少しでも避ける筋トレのモチベーションを保つ方法をご紹介致します。 打破っ!! スポンサーリンク 筋トレのモチベーションを保つ方法5選 それでは、さっそく行きましょう! 筋トレのモチベを保つ方法を順番に紹介していくぜ! 筋トレのモチベーションを保つ方法1.なりたい体の写真をスマホの待ち受けにする あなたが筋トレを始めたのには必ず理由があるはずです。 あんな体になって街を闊歩したい! とか、今より痩せてモテたい! とか。 大抵は不純な動機でしょうが、それが最高なのです。 不純こそ何かを始める第一歩なのです。 あなたが理想とする身体の写真をスマホの待ち受け画面にしておきましょう。 それを見る度に思い出すはずです。リメンバーミー! 出来れば、自分の写真と、その理想の写真を二つ並べて待ち受け画面にしておきたいですが、人に見られた時の恥ずかしさは想像を超えそうなので、理想の身体の写真だけにしておいた方がハードルは低いです(笑) ちなみに僕がカッコいいと思う身体はヒュージャックマン(ウルバリン)です。 うっひょー! なにこのオッサン! 筋トレのモチベーションを保つ方法2.muscle&fitnessを読む 毎月発売されるmuscle&fitnessを読みましょう。 ↓コレです。 大き目の本屋に行けばありますし、Amazonで購入する事も出来ます。 毎月毎月、よくもまぁ、こんなにも筋トレの最新情報を集めてるな、と感心する雑誌です。 日本の雑誌ではありませんが、ちゃんと日本語訳されて販売されます。 これを毎月読む事によって、知識がどうこうよりもモチベーションが上がるんですよね。 毎月販売されている筋トレ系の雑誌はいくつかありますが、僕はダントツでマッスル&フィットネスが好きです。